ちのさんの映画レビュー・感想・評価

ちの

ちの

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.3

好奇心による冒険、欲望のためのシエスタ、知ることへの絶望、労働と過去への執着。自由。
ベラが真っ直ぐ過ぎて、クスッと笑っちゃう名言も多い。すごく好きだった。また見返したい。絵画のような衣装と美術が素敵
>>続きを読む

SAINT LAURENT/サンローラン(2014年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

展示の予習のため鑑賞。
わんちゃん辛かったな。。。産み続ける苦しみ。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

大団円では!?
アメスピ一度も観てないのにスパイダーマン2がMJを救ったシーンが1番キタ、、

オクトパスを最初に仲間にしたのが頭よかったな(力失う系ではないから)

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

トムホのキュートさ、トビー先輩とは45℃くらい違う、完成されてないプリティ方向でかわいい。あと叫びっぷりがいいね。
なんかトニースタークがCGなんじゃねえかってくらい顔が立体的で、CM出演の際に後光が
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.3

謎解き要素が?????
教授が痛い目に遭ってるシーンが多くて可哀想

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.9

ユアンマクレガー大好き。

1作目をこう超えてくる!!人命がかかってる分、前作よりもスリリング。。

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.8

パズル的なメッセージや謎を解くテンポが教授のおかげで刻み良いので、退屈な時間がほぼなかった。
世界的に超大信仰されているキリスト教の「もし…?」を描く点も良い。

ただ、アクションが少し雑な印象(武装
>>続きを読む

おかあさんの木(2015年製作の映画)

-

救えん、おかしい。
少し映画としてはチープだけど内容が救えなさすぎてずっと泣いてた。

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

3.8

終盤、メソメソ泣いてた。。ショートカットのお母さんがかっこよかった。。

劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントムルージュ)(2012年製作の映画)

2.9

アニメ完走したので次は映画に。。もうそろそろキルアとゴンがフュージョンしてもいい頃だとは思っている、、、(物理じゃなく)

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

淡々と、でもところどころコミカルに。最後の最後に谷と山あり。王は王でこの国の全てなのだけど全てじゃない。

最近の映画には珍しく、戦争を助長するようにも見える終わり方だった気がする。スピーチを主役に持
>>続きを読む

ディオールと私(2014年製作の映画)

3.2

ラフシモンズが絶えずコカコーラゼロを飲んでいて、親近感しかなかった。飲みたい。

ゾディアック(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ゾワゾワしながらついていくのがやっと。。。自分の母国語以外の固有名詞を覚えきれないので多分あと3.4回みてもワカラナイ、、、だんだんこの事件から人が離れていくのが、映画らしくなく、リアルで良かった。

エゴイスト(2023年製作の映画)

3.8

エゴイスト。
鈴木亮平の、欲しい演技がバッチリハマっているの、毎回素晴らしいと思う。

EMMA エマ(2020年製作の映画)

3.6

なんか逆にアニャ・テイラー・ジョイがウエスアンダーソンの映画に出て欲しいんだけど??????

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007年製作の映画)

-

最近、この手の邦画を休憩なしに観れなくなっていて、年かなと思う。。。
流石にオダギリジョーはリリーフランキーじゃないけど、内田也哉子は樹木希林だった(当たり前か)

d_up!

Summer of 85(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

夏と冬の対比が効果的。
涙なしには観れないが、とても前向きな気持ちになれた。人生は物語だ。

オートクチュール(2021年製作の映画)

3.9

これ、フランスなんだ、ディオールだからかな。こんな上司、いてほしくないけど全然いてほしいなあ。人生観確立されすぎてる。孤独だけど、いい。

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)

3.5

子供でもあるまいし。
染谷将太のお腹がぷよぷよ揺れてるのと空いた冷蔵庫に笑えた。

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

昔のコナンくんより遊びが減った分、展開もスカーレットバレットだった。
名前がキーになってる時点で犯人に目星がついてしまうのはお約束だった、、、

>|