mastomさんの映画レビュー・感想・評価

mastom

mastom

スーパー30 アーナンド先生の教室(2019年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

教育の大切さ、既存の価値観の変革、金銭的な壁など、深く考えさせられるものが多くて今の自分に必要な映画だった。
恵まれてないからこそ生まれる貪欲さは大きな強みとなる。恥を捨てて挑戦するstay hung
>>続きを読む

サバイバー(2015年製作の映画)

3.0

ミラジョボビッチとピアースブロスナンの共演は観ざるを得ない…

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.5

面白かった!
最後バイオハザードシリーズを見た時と同じ感覚を思い出した

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.5

こんなお母さん欲しーい。

大抵のことは楽しめるタイプやー
子供の意思をできるだけ尊重してなるべく怒らないとこも理想的!
あと宮崎あおいが声優で驚いた。

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.2

仕事辞めるのと死ぬの、お前にとってどっちが簡単な選択なんだ?
人生の視野を広げることは大事だけど、自分ではなかなか外に気付けないなって感じる。
自分の価値観と違う世界の話を勧められても、信じ難いと感じ
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

4.0

モーガンフリーマン主演作にハズレなし。
一言で終わらせられるストーリーだけど、その一言で語らない部分が自分が満足できるような物事の決断に必要なのだ

ロード・オブ・ウォー(2005年製作の映画)

3.6

ニコラスケイジが出てるから観た。

実話に基づく映画シリーズ。
飛行機が一晩でどうなるのか説明するシーンが印象的だった。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.8

いろんな友達に勧められていた作品。
インド映画を観たのは初めてかも?
やっぱり踊るんだね笑

好きなことを全力でやりたい人を応援してくれる作品。天才の成功者は自分を貫き通したもの、秀才の成功者は周りの
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

あなたはグーグリネスを理解できたか?

仕事を失った中年営業マンコンビがGoogleのインターンして正社員を目指すお話。

高い学歴があるわけではなく若くもない。なんとITスキルもないため、周囲から見
>>続きを読む

>|