青島さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

青島

青島

映画(293)
ドラマ(0)
アニメ(0)

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ものすごい臨場感で大興奮だった。
オープニングかっこよすぎる〜

漫画もアニメも全部見てるけど、私はかなり満足。

りょーちんの生い立ちがクローズアップされて、りょーちんファンは大歓喜!
あの冷めた目
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.5

怖すぎて見れてないところ結構ある。
好きなファッションデザイナーがとても推してたし、土着とかシャーマニズムは好きなので、軽い気持ちで見てしまった。
1人でいる時とか思い出して怖くなる。

びっくりさせ
>>続きを読む

ミセス・ハリス、パリへ行く(2022年製作の映画)

3.7

可愛くて心がほんわか〜。
出会う人がみんなミセスハリスに夢中になってしまって、みんな優しい世界。
リュカブラボーがイケメンで眼福!

見終わった後
DIORのドレスだれか買ってくれ〜
という気持ち。

ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド(2020年製作の映画)

3.0

ビートルズのインド旅行にドノバンも行ってたの知らなかった〜、尊い。

ビートルズの曲が流れないのざんねん。
ビートルズについて今まで知らなかったことを知れたことは嬉しかったけど、期待していただけにそれ
>>続きを読む

エクソシスト/ディレクターズ・カット版(2000年製作の映画)

3.9

怖かったあ〜
70年代の映画と思えないくらい新鮮でしっかり作り込まれていて素晴らしかったな。

救われすぎない終わり方がとても好き。

ブラザーズ・オブ・ザ・ヘッド(2005年製作の映画)

3.7

2人を振り返りプロデューサーや付き人、ライターが出てきてインタビューに答えるモキュメンタリーなのおもしろい。
けっこうリアルで、しかも未発表曲アルバムまで出てるのワクワクしちゃう。
音楽とてもよかった
>>続きを読む

明日に向って撃て!(1969年製作の映画)

4.0

自転車のシーンと3人でボリビアに向かう道中は幸せで優しくてほんわかして素敵だった。
ブッチの「俺の自転車に乗るってことは、俺にとっては結婚したのと同じことだ」にきゅんとした。

ラストが天才すぎる。
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

4.5

キャスティングが素晴らしい。
デヴィッドボウイと坂本龍一を一緒にしてくれてありがとうという気持ち。

デヴィッドボウイが美しすぎては〜となってしまうのは戦時中じゃなくても共感できるし、そんな未知な美し
>>続きを読む

エル・トポ(1970年製作の映画)

4.8

衣装や装飾や死体や血、フリークスの人たち、ともかくビジュアルが良くて好き。血の海とか鮮血というよりちょっと乳白してるのどぎつくなくて素敵。

ヨガの達人とエルトポの死体には蜂が巣を作ってるの好きだな〜
>>続きを読む

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

3.8

凄まじいものを見た。
映像としてすごくかっこよくてストーリーはほとんどどうでもよくなった。
おちんドリルの恐怖と愛情の混ざりあったシーンが1番好き。
ちょっと胃もたれした。

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

4.2

ポスターは冒頭の水上オナラジェットスキーだったかあ〜!って最初から関心する。
オナラと死体とマスかきだけで表現出来る意味わからないを超えてアホで心地よく気持ちいい映画だった。
私が今後、死にたくなるよ
>>続きを読む

ベイビーティース(2019年製作の映画)

3.5

タイトルとポスターだけ見て鑑賞。
ティーンエイジャーなお話かと思ったら悲しくて涙出た。
各章のタイトルやエンドロールのピンク、ミラのおうちのセンス、サントラがオシャレで素敵な映画だった。
雰囲気はとて
>>続きを読む

アレックス(2002年製作の映画)

4.5

エンドロールから始まる清々しい逆再生。
お酒飲みながら見たのでカメラワークと最初の不穏な音楽に心地よく酔えた。

ラストのバチバチフラッシュが余韻を増強させてきて、フランス怖いのとやるせないのと虚無感
>>続きを読む

ロード・オブ・カオス(2018年製作の映画)

4.5

こういうのすごく好き。若さや儚さとか突き抜けちゃってる傍若無人さ。
本物って思われたいからイカれた振りをして承認欲求満たされたいの分かる。

ロリーカルキン美しすぎる。
かっこいい〜って何回も声でちゃ
>>続きを読む

チャーリー・イズ・マイ・ダーリン(1966年製作の映画)

3.9

若き日のストーンズ。
ミックジャガーとキースが仲良しでかわいい。チャーリーはぽわーんとしていて良いし、ブライアンはちょっと尖っててカッコいい。初期はこんなに仲良しだったのね〜。

60年代の人たちの熱
>>続きを読む

完全なる飼育(1999年製作の映画)

3.5

こんなにダサい北村一輝は貴重。
飼育完了して最高の満足で死刑になりたい究極のエゴイズム。
飼育完了した故に軽い刑になってしまうのは皮肉なバッドエンドなのか、めでたしめでたしなのか悩みどころです。

耳をすませば(1995年製作の映画)

-

昔、金ローの耳をすませばの番宣が「全人類必見の青春物語!」だったの、本当にその通り全人類見るべき最高。

小さな頃から50回は見てるのに、聖司くんのバイオリンで雫がカントリーロードを歌って、おじいさん
>>続きを読む

俺たちフィギュアスケーター(2007年製作の映画)

4.2

面白すぎる〜!
何回みても大笑いしてしまう。
笑ってハラハラして、最後のチャズのタトゥーのとこ感動しちゃう。

クレヨンしんちゃんの映画見た時と似たような満足感。

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.0

ホラーミステリーというより
ダークファンタジーだよね?ってなった。
予感したことは何も起きなかった。

一緒に見た人は、裏切られた感が強くて逆に余韻が強めで良いと高評価でした。

確かに引き込まれたけ
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ブラックジャック読んでたし、バスケットケースも最近見たので予想が的中して嬉しい。
後半、正体が分かった瞬間、B級感もありつつアクションがマトリックスで面白すぎて笑いながら見た。

ラストが綺麗な終わり
>>続きを読む

ロックン・ロール・サーカス(1996年製作の映画)

4.0

オープニングの剣闘士の入場をスター達がコミカルに演奏しながら始まるのがワクワクが止まらなくてテンションあがった〜。
ふりふり襟のジョンレノン!
それ以外の衣装も全部好き。

ジェスロタルが初めましてだ
>>続きを読む

WANDA/ワンダ(1970年製作の映画)

3.8

お尋ね者のデニスさんに理不尽に平手打ちされて、降りろと言われてもついて行くしか選べない意志のないもはや死人だったワンダが最後に見せた抵抗がよかった。

デニスさんの傲慢さとほんの少し距離が縮まった2人
>>続きを読む

アングスト/不安(1983年製作の映画)

4.0

カメラワークや全体的なエフェクターのかかったような色使い、そして音楽で残虐な殺人者の一連の行動がオシャレにスタイリッシュに見えてしまった。

実際に起きた事件なので倫理的にはダメだけど映画的にはとって
>>続きを読む

悪魔の手毬唄(1977年製作の映画)

3.9

金田一シリーズでいちばん好き。
殺され方素晴らしすぎる〜。

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.8

スケキヨのデザインした人天才。
普通に見たら絶対おもしろいのにこんなに不気味で怖いのすごい。
暗くておどろおどろしく、しっかりエンターテイメント。

モンティ・パイソン/人生狂騒曲(1983年製作の映画)

3.5

グロくてゲスくてよかった。
ブラックジョークがインテリすぎて、教養がないのでよくわからなかったのが悔しい。
でもよくわかんないけど面白いと思えるくらい楽しめた。
アニメーションがかっこいい。

イギリ
>>続きを読む

書を捨てよ町へ出よう(1971年製作の映画)

4.2

始まりと終わりのメタフィクションを全力で受け止めるために映画館で見たい。
様々な詩や言葉が散りばめられてる。星条旗を燃やした奥で変なお面かぶって妙なダンス。麻薬を吸う若者たちが映されて、セックスには泣
>>続きを読む

田園に死す(1974年製作の映画)

4.7

ブラタモリで恐山だったので久しぶりに見たくなった。

寺山ワールド全開で、どのシーンを切り取ってもポスターにできるくらい奇抜。
ラストの新宿の交差点での親子の食事シーンは圧巻。道行く人たちが「え!?」
>>続きを読む