青島さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

青島

青島

映画(293)
ドラマ(0)
アニメ(0)

TATTOO「刺青」あり(1982年製作の映画)

3.7

「三菱銀行人質事件」で有名なシリアルキラーの梅川昭美の生い立ちをモデルにした映画。
中途半端なタトゥーを見せびらかして人を脅すの本当にしてたのかな〜。
30になったらでかいことやってやるって意気込んで
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

4.0

アマプラにあったので勇気を出して鑑賞。

怖さももちろんあるけど、前半の70年代若者たちのファッションがもう好き。
レザーフェイスが急にお客さんがたくさん来てしまって、頭抱えちゃうの可愛い。大男なんだ
>>続きを読む

ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん(2015年製作の映画)

3.0

根本が違うのもわかるけど
ジブリを見て育ってきたし
今敏や細田守作品見てきたので
すごく物足りない。

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

4.2

ものすごく悲しい気持ち。
かなり忠実に描かれてると知って、このエピソード現実なんだと思ってさらに絶望。
冒頭の天使みたいな男の子は本人だったんですね、、、
ただ、犯罪者の残虐性を見せるんじゃなく、監督
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.4

前作より残虐でグロテスクなシーンが多くてそれはよかった。
ただ、前作ほどのハラハラ感はなくて先が読めてしまうから物足りなさがあったな。

ラストのシーン、悪い意味で衝撃的。
なんか舐められた気分になっ
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.8

50回目のファーストキスのドリュー・バリモアとおなじ病気だけど、こんな風にサスペンスに落とし込めるのすごい。

伏線をしっかり回収したラストは気持ち良いくらいスッキリ。重たいけど。
よくわからないけど
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.5

思っていたよりバイオレンスとグロが多くて、レベルも高くて良かった。

狂い咲きサンダーロード(1980年製作の映画)

4.5

激しい乱闘、たくさんの武器、スーパー右翼、ゲイ、ヤク中の小学生、ものすごい昭和のギラギラの熱量がすごい。かっこよ過ぎて痺れた〜。
泉谷しげるが音楽とアートワーク手がけていて、多才でびっくりした。劇中歌
>>続きを読む

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

3.5

ノスタルジックな映像、色合いが良い。
女心も友達の気持ちも大人の色々も、ヤンキー先輩がどんな人なのか、見てるこちらから深く理解でないところがリアル。
終わり方が虚しくて苦しくて好き。でも中学とか高校生
>>続きを読む

バスケット・ケース(1982年製作の映画)

4.0

想像以上に好きだった。
ベリアル兄さんの性への欲求拗らせすぎてて可愛い。目赤くなるのって発情してただけなのかよって突っ込みたくなる。
結末も兄弟の愛憎がうまく表現されていてかなり満足。でも2、3に続く
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.5

妹がお仕事が好きなのは障害のせいだけじゃなく、2次的なものが大きいと思うと尚更切なくなる。
中村さんとすっぽんぽんでベランダでお喋りしてるシーン良かったな〜。

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

3.9

オープニングの音楽がものすごいかっこよくてこの後のストーリー展開へワクワクが増す。
恐怖なのに安心して見てられて不思議な感覚がおもしろい。救われない系映画で有名だけど、最後のヨットのシーンでのセリフで
>>続きを読む

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

4.5

アラバマが可愛い〜。「殺したなんて、、なんてロマンチックなの♡」って恋人に言いたい。
殺しても血まみれになっても「これが愛だ!」って全面に押し出してくるくらい2人がラブラブしてて可愛い。
舞い上がる大
>>続きを読む

コックと泥棒、その妻と愛人(1989年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

レストランのシーンは赤と黒と白を基調にした衣装、装飾、背景でどこを切り取っても絵画のように美しかった。
美しさと夫の下品さ、腐った食材、殺しが鮮やかなコントラストになっていたと思う。
愛人の殺され方が
>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

3.0

お鼻が丸くなくてシュッとしたスタイリッシュなピエロが気になっていたのだけどストーリー性は皆無の純粋なスプラッター映画でした。
恐怖とツッコミたくなるB級さとちょこちょこあるピエロの可愛い仕草で感情が迷
>>続きを読む

es [エス](2001年製作の映画)

4.1

すんごい疲れたあ〜
見終わった後の胸のモヤモヤがすごい。
日曜日の夜に見るのはやめたほうがいい

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

4.8

ものすごい満足感!
シリアスなのに大爆笑した。
危険なのに切なかった。

ニキータ(1990年製作の映画)

3.9

オープニングからクールな若者!程よいドンパチ!思ってたよりラブストーリーでした。
ニキータは元麻薬中毒の凶暴殺人犯だったのに、恋人のマルコと過ごす時はアメリみたいな天真爛漫なフワフワしたかわいい女の子
>>続きを読む

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

3.6

中高生の頃、世界中のシリアルキラーをネットでくまなく調べてた。
私だけじゃないはず。

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.3

色合い、画角、音楽、言葉、セット、アニメ、キャスト すべてのパズルがピタッと芸術的にはめられた素敵な映画でした。

美しい映像とともに、やんわりと温かいエピソードにクスッとするブラックジョーク。何回も
>>続きを読む

パイレーツ・ロック(2009年製作の映画)

4.4

とにかく最高!
キンクス、フー、ジミヘン、ビーチボーイズ、シュープリームス 、クリーム60年代の音楽が鳴り止まない。

ずーっとワクワクしながらハイの状態で見ていた。青春でロック!笑って成長してみんな
>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.4

程よいバイオレンスと
程よいお笑い

海辺で花火どんぱちが美しい映像で好きでした。
北野丈が「バカヤロー」って言うたびにふふふってなる。あえてビートたけし感を出したいのかなあ

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.4

他の人が書くほどラブシーンの多さは気にならなかったけど、無駄な会話のシーンが多くて3時間の無駄遣いに感じた。
同性愛映画なら君の名前で僕を呼んでの方がずっと儚くて美しかったな。
別れた後も「私のこと抱
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

こんなに大笑いして感動して泣ける映画ってあるのだろうかってくらい大笑いして泣いた。なんか過呼吸起こしてるみたいなヤバい大人になってしまった。

エリートゆえの孤独
エリートから転落した挫折
周囲の人の
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.4

執念がすごい。
天国に行けるかな?
神様助けたからきっと行けるよね。
って日本人らしい考えだなあ。

ダークな世界観の中にクスッとするところがたくさんある。

愛のコリーダ 修復版(1976年製作の映画)

4.5

藤竜也演じる吉蔵がかっこよくて優しすぎていい。定がどんなに理不尽でも、「お前がいいならいいよ」となんでも許してくれる。父親的な愛情も感じる。こういう人に大切にされたいな〜と思う。
無我夢中に愛し合う2
>>続きを読む