flyさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

fly

fly

映画(365)
ドラマ(2)
アニメ(0)

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

-

周りの反応聞いて楽しみにしてたけど、
自分にはあまり響かなかった。。

うーん、、笑

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

-

1組目のカップルだけなんかしょうもない感あったけど、あとの3組が泣けた。
薬師丸ひろ子さんと村重豊さんの芝居がめちゃくちゃ良い。本当に長年愛し合ってきた夫婦に見える。

あと、お母さん役の石田ゆり子さ
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

-

ハラハラ半端なかったけど、まぁまぁ展開読めるかんじ。
そもそも悪いのは3人なのに、最終的に逃げてー!って感情になったから不思議。笑

おじいさん不死身、あと犬こわい。

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

-

2人が愛おしくて、
セリフの一つ一つがロマンチックだった
早く続きが観たい。
別れ際が切なさいっぱいでつらかった。

12月16日あの場所で2人が再会できますように。

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

-

かっこいいーー8人の女性がかっこいい。
アンハサウェイの表情がすごく好き。

豪華でギラギラしてて面白かった!
後半のお金絡んでくるとこは理解できなかった。

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

-

4DXでみようと思ったけど結局2Dで
鑑賞。

1と同様、ハラハラする場面が沢山。
ブルーとオーウェンの絆は泣ける。
次に続くわかりやすい終わり方だった。笑

モテキ(2011年製作の映画)

-

長澤まさみちゃんやっぱり可愛い。
めちゃくちゃ可愛い。

マルサの女(1987年製作の映画)

-

授業課題

脱税がテーマ。
国税局と税金を払わない人達の話。
はじまりのシーンが衝撃的だった。

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

-

3Dだと雫の一粒一粒が繊細で、観ていて面白かった。
宇宙って怖いなって、ハラハラした。

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

-

授業課題

価値観は人それぞれだけど、1人で味わえない幸せが大切な人と一緒だったら、尚更沢山あると思う。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.2

映画というかゲームの世界に自分が入り込んだ感覚、、凄い。

実在する映画のオマージュがワクワクさせられたし、一度では気づけていない面白い部分がまだまだあるんだろうなって。

なんか、すごく愛を感じた。

ある日どこかで(1980年製作の映画)

-

授業課題。

タイムストラベル系。
タイムスリップするまでが長くて、
作品の良さが分からなかった。

ミッドナイト・サン ~タイヨウのうた~(2018年製作の映画)

3.1

話の流れは本家とほとんど同じ。
当たり前だけど背景がすごいアメリカンだった、笑
淡々と進んでいった

二人の船のシーンがすごく綺麗だった。

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.7

思った以上に楽しめた!

コメディ要素強すぎなとこはあったけど
笑えて泣けた。
キャストが良かったです〜
長澤まさみが可愛すぎて、ムロツヨシが面白すぎる、山田孝之の声いい。

本家よりストーリーが理解
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.7

カラフルな街とヘイリー達のファッションがマッチしていて可愛いかった。

子供達の行動力と自由な発想が爆発してて楽しかった。

最後の最後でぶわって涙出たと思ったら、
終わり方に驚いた。笑

ビッグ(1988年製作の映画)

4.0

授業課題

面白かった。
子供が大人になるって出来事としては映画でありそうなんだけど、そう感じさせないストーリー。
子供の素直な心って出来るならずっと持っておくべきだなって
トムハンクス上手〜〜👏

DJにフォーリンラブ(2018年製作の映画)

-

クラブシーンは海外の派手さが溢れていて楽しかった。
けど、ストーリーを引き延ばした感じがすごくあって見飽きてしまった。

アマデウス(1984年製作の映画)

-

授業課題

モーツァルトの見方が変わる。
ただ、すっごく長かった。

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

-

仕方の無いこと、どうしようもない恋だけど、切なかった。
サマンサの声落ち着く。

もしかしたら、近い未来訪れるんじゃないかなって思える現代すごい。

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

-

授業課題

ベトナム戦争の時代、リアルな描写で描かれている。
軍曹の言葉遣いが下品でびっくりした、笑
後半のほほえみデブちゃんの目がすごい怖かった。

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

-

タイムスリップものとは思ってなかったから意外で面白かった。

17歳のザックめちゃくちゃかっこいい。
あんな人がいる青春時代おくってみたかった。笑

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

-

主人公が変わったり、時系列も複雑だったけど、あっという間に終わった。
常にあるハラハラ感が楽しかった。
トラボルタの渋さが個人的にとても惹かれる。

なんでパッケージがミラなんだろ。

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

-

近所でも有名な頑固でひとりぼっちなお爺さんが、自殺を図るたびに邪魔されて、気づけば沢山の人に愛されていたという話。

過去の悲しい出来事が原因で人との関わりを避けるようになったんだなと理解。
必要とさ
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

-

授業課題。
データがテーマの映画。

野球に興味なさすぎて
途中で飽きてしまった。

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

-

授業課題

内容は重いはずなのに、主人公の性格と共にコミカルに描かれている。

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

-

今年最後の映画。

ノンフィクションだから良い。
泣くの我慢しても涙出ちゃうやつ

マジェスティック(2001年製作の映画)

-

授業課題

すごーく映画っぽいストーリーだったけど、なんか素敵なお話だった。
ローソンの町の人たちの気持ちも理解できるし、結果的に彼が変わったのはルークの存在のおかげ。

みんなの英雄な只者じゃないな
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.3

モリーのショートめちゃくちゃ可愛い。
演出がクスっときちゃうけど、あり。笑

物に触れられたら、ゴースト無敵すぎ。
有名な曲だった。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.1

二次元てきな背景設定だけど、なんかリアリティがあって面白い。

けど、トゥルーマンが見せ物になってるところがムカつくし、悲しかった。
シルヴィアと再会してほしかったな〜
結果的に、視聴者が望んでいたこ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

-

スクールカーストって嫌だ

エマワトソンのベリーショート👏

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.4

うるっとくるシーンもあれば、笑えてくるシーンもあって短く感じた映画。

失敗を恐れて諦める奴が負け犬だって言ったおじいちゃんの存在がオリーブにとって大きかったんだなって。

あのステージでパフォーマン
>>続きを読む