サンデーさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

サンデーさん

サンデーさん

映画(613)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

-

ずっと敬遠していたが、見放題終了って事でやっと見た。
やっぱりこういう感じだったのね…

セッション(2014年製作の映画)

-

観終わって緊張からの脱力感
鬼教師って、鬼より恐いわ
人格破綻してる
評価できない

マン・ハント(1941年製作の映画)

3.9

この主人公は追われているのに飄々としていて緊張感がない。生まれ育った環境がそうさせているのか、案外、このような人の方がラッキーに事が運んだりして…
ジェリーにプレゼントした矢のピンブローチがやけに大き
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.2

美味しそうな料理、乗れる音楽、ちょっと涙あり、けっこう笑いあり、最高に楽しかった❗️

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.6

もっと料理を見せてくれるかと思ったが、普通にラブロマンス系だった。 >>続きを読む

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

3.7

霧の中から現れる騎乗甲冑姿の武士達には痺れました。
戦のシーンは流石見応えありますね。まあ、村を襲ったニンジャには驚かされましたけど…

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.3

平気で人を殺す輩は一定数居る
羽振りが良くても、いつも死と隣合わせ
ムリに笑う感じが苦手かな
役者が上手すぎて怖さ倍増😱😱

切腹(1962年製作の映画)

4.5

観終わって、しばらく呆然とした。仲代さんの付け焼刃でない所作は美しく、また静寂の中に鳴り響く琵琶(かな?)の音が緊迫感を煽って恐ろしい。最後まで救いのない話だが、終いの覚書で絶望に変わる。現代でも綿>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アルゴ作戦が成功したなんて信じられない!
観ているこちらも終始緊張を強いられ疲れました。色々と考えさせられる作品。

東京ジョー(1949年製作の映画)

3.7

ボギー×日本語
ボギー×柔道 フフフ😄

日本でのボギーはトレンチコートでの後ろ姿のみ
窓から見える東京の街並みと本物ボギーは合成。
ストーリーは戦後日本の混乱期を反映したもので楽しめました。

>>続きを読む

踊るアメリカ艦隊(1936年製作の映画)

3.6

ジミーのミュージカル、気になってました!若い!
ダンスは少しだけ…歌が💦
ほんと貴重ですね😁

踊るブロードウェイ(1935年製作の映画)

3.9

今日は日曜日
明日から1週間始まります
笑って元気になれる映画を選びました!

秘書キティの衣装が素敵✨

暁前の決断(1951年製作の映画)

4.0

この物語は実話である。
基となる出来事はわずか数年前に同じ場所で起きたことである。

激しい戦禍跡の瓦礫の街が映像に残っており、現在のウクライナの戦禍の街と重なり辛く重い気分になる。

捕虜となったド
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.7

トムのキラキラ笑顔に参りました✨✨
爽やかカッコいい青春もの❗️

裁きは終りぬ(1950年製作の映画)

4.3

似たような経験があり心が震えた。審議で感情を排除するのは無理な話で、結局、その時集められたメンバーによる運だなと恐くなったのを思い出した。