sunezoさんの映画レビュー・感想・評価

sunezo

sunezo

映画(41)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 41Marks
  • 47Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

君は放課後インソムニア(2023年製作の映画)

2.0

アニメから作品を知りました。
アニメの出来が最高すぎて、原作も完読しました。

実写は、見るタイミングを逃してずっと見れていなくてようやく鑑賞。

どこかのレビューにもありましたが、やっちまった感すご
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

4.2

原作未読で鑑賞しました。面白かったです。

物語の中盤までなかなか謎が明かされないも、中盤以降から伏線を一気に回収していくところがスッキリします。人は、どこかで助け合いながら、そしてどこかで繋がってい
>>続きを読む

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

4.3

前情報もなく、primeの紹介動画を見て視聴。

ストーリーに少しツッコミどころがあったりするけど、総じて良かった。
見始めは、AIのシオンのミュージカルっぽいところが??と思ったけど、中盤以降は完全
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

3.0

コッテコテのSF映画観たいなぁと思って、予告を見てから絶対観ようと思ってた作品。

SF、AI、戦争…。

ウニ、カニ、イクラを楽しみに観た感想は…、うーん、オシイ!
ストーリーにもっと深みが欲しかっ
>>続きを読む

沈黙の艦隊(2023年製作の映画)

4.1

観た人の感想を見ると賛否両論なとこがあるが、いやいや、おもしろかった。
潜水艦の戦闘シーンはドキドキしたし、なにより大沢たかおの不気味さ。
続編ありきの作りで、なぜ?どうして?が解決されないまま映画が
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

現代風チャッキー。
無機質な表情が怖い。

ミーガンの行動は、全てはケイディを守るため。
その障害は、容赦なく排除する。

物語の中盤で、ミーガンにはしつけを任せ、自分は大事なことをする…ってセリフが
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.6

大人向けウルトラマン。
ウルトラマンとは何なのか?
なぜ人間を守るのか?
というテーマを深掘りしたような作品。

こども目線では難しいだろうなぁ。

スペシウム光線とか飛ぶシーンとか、初期作品を大事に
>>続きを読む

ドラえもん のび太と雲の王国(1992年製作の映画)

3.6

いつものような冒険活劇といった内容ではなく、他の映画とは毛並みの違う作品。

子どもの頃にリアルタイムで見た時は、雲に王国を作るっていうとてもワクワクする内容だったと記憶してたけど、大人になってから見
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

4.0

90分程度と短いながらも、ストーリーもアクションも◯!
いやぁ、面白かった!
ハッチの父親のシーンあれ反則でしょ。
面白すぎるやん。
無双なんだけどちゃんとやられる。
終盤は、かっこよすぎでしょ。

ドラゴン・キングダム(2008年製作の映画)

3.1

転生ものなんだけど、シンプルに最初っから最遊記の世界で始めたらいいんでないの(笑)?
ジャッキーのアクションはやっぱいいなぁ。
キレッキレの若い頃のジャッキー映画も見たくなりました。

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.6

見た目に反して、実はとても愛嬌のあるヴェノム。
バイクシーンは見応えあり!
後半のアクションはちょっと見づらかったけど、途中からエディとの掛け合いが面白かった!

映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021(2021年製作の映画)

3.7

子どもの頃に見た、とても好きな映画です。

リメイクは、オリジナルよりも友情や心の迷いがシーンとしてしっかり描いてあり話に厚みがあったように思います。
でも、オリジナルって、彼らの行動やあからさまな言
>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.1

イコライザー1が良かったので、期待を込めて鑑賞。
ちょっとハードル上げすぎたかなぁ。
本筋と街のイザコザ話が入れ替わり立ち替わりでストーリーがよくわからなくなってくる。
相変わらずのデンゼル無双だけど
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.3

予告を見てちょっとハードル上げすぎたかな。
ゾンビ映画の中に、親子愛、家族愛、人間の汚れた部分など詰め込み過ぎちゃった感あるかなぁ。
でも子役が出るのって反則。

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.8

前半は少し退屈感があったけど、中盤から物語が盛り上がって最後には面白かったと思わせてくれました。

オズランド 笑顔の魔法おしえます。(2018年製作の映画)

3.8

遊園地のお話。
こういうあったかい職場っていいなぁ。
まさにワンチーム!
来てくれた人を笑顔にする…とてもシンプルで、でも影で皆努力している。その努力をお客に見せないってところもいいなって思いました。
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.6

めっちゃ好きです。
過去、何回も視聴。
もしも、あの時、今と違う選択をしていたら…の世界に迷い込むお話。
恋愛。家族。仕事。自分にとって何が大事か。
それに気付くことに、遅過ぎることはないんじゃないか
>>続きを読む

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

4.1

2020.4.28

最初は主人公の世界観の説明が長いなぁって思いながら見てたけど、物語が進むにつれサスペンス要素が強く、とても面白かった。
ラストの展開は…全く予想してなかっただけに、やられました。

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

-

プライムで配信されたので、淡い期待を込めて鑑賞。
結果、一本の映画としての評価は、星を付ける価値なし。
映画はちゃんとやってくれるだろうと思ったが、こんなの、コードブルーじゃない。
とにかく話を詰め込
>>続きを読む

猿の惑星:新世紀(ライジング)(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2015.5.10

シーザーは、人間のことも仲間のことも考えて行動するリーダーというとても複雑な立ち位置だったので、人間よりも優秀じゃんと思った。
ラストのコバとの戦いは、もしかしたら息子と変わって
>>続きを読む

寄生獣(2014年製作の映画)

3.5

2014.12.8
映画化にあたり原作一気読みしてから見ました。

原作と比較してしまうと、ストーリーはだいぶ詰め込んだような印象。展開が早い印象を受けます。

藁の楯(2013年製作の映画)

4.0

見始めから終わりまで面白かったと思う。
移動手段を変えながら移送する場面展開は見てて面白かった。
大沢たかおの演技は圧巻。
それだけでも見る価値ありだね。

図書館戦争(2013年製作の映画)

3.0

岡田くんのアクション、SPのほうが見応えあったな。
原作読んでないのですが、恋愛色が強い気がします。

>|