sunflowerさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

sunflower

sunflower

映画(1308)
ドラマ(13)
アニメ(0)

Saturnism(2019年製作の映画)

3.7

VR作品だったけど、怖くてグルグルする気になれなかった😓

超短いお陰で最後まで見られたけど、、
もう見たくない1本だった🥶

国際市場で逢いましょう(2014年製作の映画)

4.0

素直に、とても感動しました🥺✨

この時代、韓国も日本も、いや、世界中だったのかな。
長男の重責って、とてつもなかったのですね...。

長男差別とも見えてしまうような、長男の自己犠牲の数々。
なんだ
>>続きを読む

都会のオオヤマネコ(2019年製作の映画)

3.6

北欧に出てきそうなオシャレキモ可愛いオオヤマネコ❤️😽

あれは、オオヤマネコを通しての、何かの示唆だったんだろうか。
色々な解釈が出来そう。

何も考えずに、オオヤマネコ君のオシャレ楽しい冒険を、絵
>>続きを読む

Odyssey 1.4.9(2019年製作の映画)

3.4

これも宇宙モノ🌎✨

VRって凄い技術ですよね。

こういう作品は、作品性やストーリー性を楽しむと言うよりも、制作技術の凄さに感嘆しながら楽しむのが正解なんでしょうか🙂

CUBE(1997年製作の映画)

3.8

ハラハラドキドキしっぱなしの90分間だった!

あれ以上続いていたら心臓に悪いから、ちょうど良い長さだったかも。

最初から最後まで善人役と悪人役が入れ替わり立ち替わりで、結局一体誰が良い人なんだ??
>>続きを読む

Papers, Please: The Short Film(原題)(2018年製作の映画)

3.7

これはツラい任務ですね...。

人情と、職務を全うせねばという責任感との板挟み。

杉原千畝さんのような展開になるのかと思いきや、そんなことはなく。

というか、全く予期せぬ結末に唖然🤭


観賞後
>>続きを読む

Recoding Entropia(2020年製作の映画)

3.7

おぉ、今の時代、こんなこともできるの⁉️😃

画面を指でタッチしてドラッグしたら、360度ぐるっと回転した🌏✨

宇宙好きな私には嬉しい1本だったけど、好みが分かれる1本でもありますかねぇ🙂

これは
>>続きを読む

樹の海(2004年製作の映画)

3.8

おぉぉぉぉ、みんな若〜い‼️😆

井川遥さんは、あまりに別人で、最初誰だか分からなかった😅😅

そんな中で、萩原聖人さんの変わらなさっぷりが、抜きん出ていました😄

樹海にまつわる人間模様のヒキコモゴ
>>続きを読む

犬っころ(2019年製作の映画)

3.7

自分がいかに難民、移民について知識がないか、いや、知ろうとすらしていなかったということを思い知らさせる映像。

犬を通して、難民の置かれた状況の過酷さ或いは悲惨さが暗示される。

二十歳の死(1991年製作の映画)

3.7

「あの頃エッフェル塔で」のアルノー・デプレシャン監督が30年前に発表し、一躍注目を集めたデビュー作。

いかにもフランス映画らしい。

というか、アルノー・デプレシャン監督が本作によって現代フランス映
>>続きを読む

空っぽの場所(2020年製作の映画)

3.7

ベートーベンのピアノソナタ14番の調べがマッチし過ぎていて涙を誘う、台詞ゼロのアニメーション作品。

コロナ禍の世界に向けて発信されたであろうメッセージは、幾通りにも解釈できますね😌✨

ところで、、
>>続きを読む

ソレ・ミオ ~ 私の太陽(2019年製作の映画)

4.2

これは涙なしには観られませんでした😭😭😭

誰も悪くない。

けれど、みんな悲しんでいる😢

寂しがっている😢

みんな、張り裂けそうな心と闘っている😢

愛にはいろんな形があるし、今も愛していること
>>続きを読む

核家族(2020年製作の映画)

3.4

主演の青年の目が良かった。
純粋で家族思いで優しい彼の性格がよくあらわれていた。

そんな彼がある瞬間からとまどいを隠せなくなる。
ビビッときた瞬間が、見ているこちらにも伝わってくるようだった。

>>続きを読む

幕あい(2019年製作の映画)

4.2

とても良かった...💖

エンディングで流れる曲がまた静かで艶っぽくて、こういう余韻、本当に好き💕😌

いつも一緒につるんでいる少年3人組の中で、自分一人だけ違う方向に進みかけていることを感じて、寂し
>>続きを読む

青く震える娘(2020年製作の映画)

3.5

あれ?結局彼の元に戻っちゃうの、、?
いいの?それで、、、。

あんなに人から恨みを買うような人に、ロクな人はいないように思うけど、、、😥😥😥

ミス・シャゼル(2019年製作の映画)

3.7

たとえフランスと言えども、田舎はあるんだなと再認識(フランスを何だと思ってたんだ)。

ガラの悪いヤンキーもいるんだなということも再認識(フランスを何だと思ってたんだ)。

そして夜明けの一人散歩は、
>>続きを読む

友だちの友だち(2020年製作の映画)

3.6

人間の欲望と身勝手さと移ろいやすさと軽薄さと...

つまり人間の愚かさをシニクった作品...と捉えればよろしいでしょうか❓🤔

マエストロ(2019年製作の映画)

3.7

敵も味方もない🌸

弱肉強食もない🌹

すべての生き物たちが一斉に集う、オペラ歌唱タイム🎵🎶

人間が知らない、夜の世界🌓🌟💫

ダリアの世界(2019年製作の映画)

3.8

小さい頃って、親とはぐれると途端に急激に不安になりますよね🥺

不安な気持ちが、雨になって表れたのかも☔️

想像力豊かなダリアの、ちっちゃくて大きな冒険物語👟🚶‍♀️🌴🌵🪵☺️

パパに見つけてもら
>>続きを読む

お遊戯会(2019年製作の映画)

3.8

めちゃくちゃ可愛らしくて愉快でほっこりした〜〜❤️❤️❤️😍

フクロウ園長さんも子供たちも、みんな可愛すぎる💓🥰

子供って、発表会だろうが舞台上だろうが、自由なんですよね😅🤣😍

なんだかディズニ
>>続きを読む

o28(2019年製作の映画)

3.8

ハラハラドキドキのスリル満点ショートアニメーションかと思いきや、いつの間にか、何がどうなっても何とかなるんだろうという安心感に変わっているという、フシギタノシイ5分間🎶😊

赤ちゃんが誰よりも一番楽し
>>続きを読む

半世界(2018年製作の映画)

4.0

池脇千鶴さんと渋川清彦さんに捧げる4.0✨✨

このお二人が作品をどっしりと支えてくれている安心感たるや☺️

稲垣吾郎さんと長谷川博己さんももちろん良かった💫

とても柔らかい空気に包まれていて、こ
>>続きを読む

やわらかい生活(2005年製作の映画)

3.8

寺島しのぶさんという俳優の良さがギュッと凝縮されたような作品。

豊川悦司さん、大森南朋さん、妻夫木聡さんまでもが彼女の引き立て役のようだった。

決して美人さんではないかもしれないけれど、寺島しのぶ
>>続きを読む

薔薇は死んだ(2015年製作の映画)

3.6

これはまた難しい作品でした。

難解系では全然ないんですけども、作り手が色々と手抜きをしたというか鑑賞者に頼り過ぎているからこその難解さ、という感じでしょうか...。

カトゥの最後の視線が何を表して
>>続きを読む

ビューティー・ボーイズ/美しき少年たち(2020年製作の映画)

4.0

思いもかけない号泣モノでした😭😭😭

いえ。決して号泣モノではないのでしょうけども、泣けて泣けて仕方がなかったです🥺

音楽が止まってしまい戸惑いながらも、何とか踊り続ける姿にウルウルウル🥺

そして
>>続きを読む

言葉にならない(2020年製作の映画)

3.7

ちょっとしたコメディ要素もありつつ、きっちりしんみりさせて回収してくれるあたり、「ウンウン💕」って感じで好きだな〜😊

ずっと暗かったアリスの表情が、ラストではっきりと変わるところもいい👏😉✨


>>続きを読む

ヒート(1995年製作の映画)

3.9

カッコ良かった...💕

追う者と追われる者🏃‍♂️👮‍♀️

真逆の立場同士の二人の男が、一瞬心を通わせ合い、握手する。
これから正々堂々と闘おうという、スポーツマンシップのような爽やかさすら感じて
>>続きを読む

青いパパイヤの香り(1993年製作の映画)

4.0

やっとやっと観れました‼️😃🙌

クラシック音楽をレコードで聴いているような静かな心地良さに心を委ねられる、美しい作品でした💖💖💖

ムイちゃんの子供時代の声が、清純そのもの、鈴が小さくリンリンと鳴る
>>続きを読む

マーシュランド(2014年製作の映画)

3.7

えっ。えっ。えっ。あのラストは何⁉️

何何何何❗️どゆこと❓❓❓😨

全然分かんないだけど‼️

と言いながら、旦那さんと一緒に見返してみましたが、やっぱり二人とも分からず、、、😰

あの思わせぶり
>>続きを読む

モリのいる場所(2018年製作の映画)

4.2

とても良かったです✨

「人生フルーツ」を生涯マイベスト10に挙げている私としては、津端夫妻と重ねずにはいられませんでした。

どんな形であれ、俗世間に流されることなくそれぞれの夫婦なりの在り方、価値
>>続きを読む

ベニシアさんの四季の庭(2013年製作の映画)

4.0

ターシャ・テューダーさんに憧れる私としては、ベニシアさんにもやはり憧れてしまいますね🌸🌼🌷🌻🌹

自分の物差しで選んだ物に囲まれて、丁寧に丁寧に暮らす🏡

そこには愛するパートナーが寄り添ってくれてい
>>続きを読む

しゃぼん玉(2016年製作の映画)

4.4

市原悦子さん...素晴らしい......🥺🥺🥺

おにぎりを渡して、去り行く車を後ろから追い掛けてくるところ。

もう号泣です😭😭😭

スマ婆の気持ちを思うと、胸が締め付けられるようでした😣😣😣

>>続きを読む

私の惑星(2018年製作の映画)

3.8

太っているとか鍛えているとか、本来は関係ないと思う。

相手の心を見て一緒にいるんだから、相手の外見がどう変わろうとも、私としては全然怖くない。
心が変わられることの方が、よっぽどイヤだ。

と言いつ
>>続きを読む

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

4.0

やっとやっとやっと観られました❣️

想像していたのとは全く異なる世界観、ストーリーだったけれど、それは嬉しい誤算でした💕☺️

不器用な愛情表現しかできないエベレットの愛情を、し〜っかり受け止めるモ
>>続きを読む

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009年製作の映画)

4.2

あぁぁぁ、愛の人そのもの、でした...💖

素で話すマイケルはおそらく初めて見ましたが、まるで9歳の少年のようなピュアで美しい心を持ったまま大人になったんだな...と思いました。

おごらず、天狗にな
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

4.0

満を持してエンディングで流れる、宇多田ヒカルさんの切ない歌声に浸るための1時間半。

あの1時間半。
突然14年もの年月が流れ、登場人物のキャラも激変し過ぎていて、この14年で一体何があったんだ⁈の疑
>>続きを読む