yさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

グレッグのダメ日記(2010年製作の映画)

-

「グレッグのダメ日記」本バージョンが小学生の頃の愛読書だった身からすると、腐ったチーズとかワードが懐かしすぎて大興奮!!!
壮大なテーマじゃなくて、米中学生の日常的な出来事を大事件っぽく描いてるこの作
>>続きを読む

私がモテてどうすんだ(2020年製作の映画)

-

花依の夢のような痛部屋にガッツリとリヴァイ兵長がいたように見えたのは気のせい??

小学生の頃この原作大好きで何っ回も読んでたからリアルなイケメンで映像でこの作品が観れて嬉しい!漫画の絵だと圧倒的七原
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

-

演技が大きくてそこばっか気になった!
若かりし藤原竜也がひたすらイケメン!

牛首村(2022年製作の映画)

-

芸人さん枠の方がグロい死に方するのもう分かってるはずなのにダメージでかい。
観てておえってするほど不快な映像も、心臓とまりそうなほどの脅かしもなくて、ほどほどで丁度良い!
過去一番ストーリーが完結で置
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

-

「一歩外へ出たら、君はアベンジャーズだ。」ホークアイかっけえ…世界を守るヒーローだけど、普通に家庭があって守るべき者があるからこそ引き出せる強さ、優しさみたいなものを感じる。
アベンジャーズ恒例の、T
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

-

トニーとマリアがダンスパーティーで出会うシーンの周りがぼやけて見えなくなる演出が好きだった。
吹奏楽でMamboを演奏した時に参考資料として原作のそのシーンだけ見たことがあったから、今作鑑賞後に改めて
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

-

ふわふわ跳びながら銃ぶっぱなすファルコンの戦闘モードが一番やってみたい
「アベンジャーズ」のロジャースが爆破からナターシャを盾で守ってるシーンからここナイスコンビだと思ってたからその相性良いのか悪いの
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

-

おいお前何しとんじゃって声に出たけど、やっぱり兄弟の絆は深かった ワープホールの戦闘シーン斬新でよかった🕳

アイアンマン3(2013年製作の映画)

-

トニースタークは漢だなあ
ペッパーを思う気持ちとそれを行動で示せるところが特に、、この2人の熟年夫婦感好き。
アイアンマンが登場するマーベル作品史上いちばんパワードスーツのかっこよさと最強加減が際立っ
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

-

最強たちがこんなにも一本の映画に集うのってあり?心臓発作起こしそうなくらい興奮して、火傷しそうなくらい激アツでした。MCUの沼にちゃんとどっぷりとハマってしまいそうだと初めて感じた、焦る。

ハイスクール・ミュージカル・ザ・ムービー(2008年製作の映画)

-

青春やな〜〜ほんっとに青春やな〜。
イースト高校以上に青春してる学校なんて見たことない。もうキラキラしすぎてて直視できないよね。泣いちゃったよ普通に。
残りの高校生活とかいうワード聞くだけで胸が張り裂
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

-

これまでのヒーロー達の中で圧倒的に好きだった。キャプテンアメリカ見た目も中身もかっこよすぎてクーサ!
誰も傷つけたくない精神の盾しか持たないヒーローいいね!!🇺🇸

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

-

アフターライフの余韻で生きてる私は今週だけで「Ghostbusters」を何回聴いてるのか、数え切れません。
女性版リブートとか天才?やっぱ都会のゴーストバスターズは最高!🗽
4人それぞれのキャラがち
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

約束を破ってしまったフランクの事を、メアリーが怒ってぶって離れようとするけど、ぶたれてもぶたれても抱きしめようとするシーンがすごく良かった。
悲しくて辛くてどうしようもない時に、手を握ったり抱きしめた
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

大興奮を超越しすぎて座席から離れたくなかった(;;)
これだから私は映画が大好きなんだって再確認した!!

まず初挑戦のMX4Dがやばすぎ。フィン君が運転するECTO-1に、一緒に乗った。ガチ乗った。
>>続きを読む

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ずっと観たかった「きっと、星のせいじゃない」をついに鑑賞。泣けた😭

肺が正常じゃなくても足が1本でも目がなくても、例えそれらが一生治ることのない病気でも、前向きに生きることを諦めない2人やサポートグ
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「音楽の魔法だ 平凡な風景が意味のあるものに変わる 陳腐でつまらない景色が 美しく光り輝く真珠になる」ってセリフが大好き。
イヤホンをして音楽を聴いてるだけで、いつもと同じ道を歩いてても同じ事をしてて
>>続きを読む

キャリー(2013年製作の映画)

-

学校ではいつも両腕を組んで俯いておどおどしてるキャリーが、家では物怖じせず親に歯向かう様子が人見知りの女の子って感じした。悪魔崇拝の母と娘の歪な愛も不気味で見所。
ただプロムのシーンだけは、ジャケット
>>続きを読む

月と少年 / La Luna(2011年製作の映画)

-

「メリダとおそろしの森」とセットで上映された短編作品
コロコロしてる星が本当に可愛くて幼いながらに好きだった⭐️

ディセンダント ショート・ストーリー/アンダー・ザ・シー(2018年製作の映画)

-

ディセンダント2から3への接続部分
ウーマがオラドン襲うよって匂わせして終わった🐙

ザ・ターニング(2020年製作の映画)

-

なんとなくホラーが観たくて、不足しまくってたフィンを補給したかった今日の私には最適すぎた一本。
闇抱えすぎてるフィンも愛してやまない、、てかこの真っ黒な感じのフィンがドンピシャに好きすぎる、、
鯉のシ
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

-

ニューヨークにはこんな夢みたいに可愛いおもちゃ屋さんがあるの?行きたい!!
今のマコーレ・カルキンも好きだけどこの頃の子犬ケビンが一番かわいい🥺🥺

ヒーズ・オール・ザット(2021年製作の映画)

-

変身後キャメロンが王子様すぎて🥺
スマホの画面の中より今自分の目の前に広がってる景色を大切にしたいし、着飾ってないどんな自分も愛したい。今年こそパジェットスタイル手に入れる👙

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

-

映画に興味のないで有名な私の弟が号泣したと大絶賛していた本作。泣ける展開に期待をかけすぎてしまった状態で観始めたのにも関わらず、ちゃんと泣いた。7番房の仲間👍🏼😭

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

世界一セクシーな科学者も、メディア耐性のなさすぎる絶叫レディも、世界的お騒がせ歌姫も、ずる賢いアメリカ大統領も、皆一気に地球まるごと吹っ飛んじゃう❗️
とある世界規模のすごくすごく大きな事柄が起きると
>>続きを読む

あなたの番です 劇場版(2021年製作の映画)

-

映画の序盤から、交換殺人やらパッタイやら、あな番でしか耳にしないような懐かしいワードがゴロゴロ出てきて、マンションの住民の面々が続々登場してきて、2年前毎週放送楽しみにしてた興奮が蘇ってきた。
2クー
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

-

終始暗い雰囲気なのに突然陽気な音楽と輝かしすぎるみんなの笑顔がぶっ込まれるのサイコすぎて好き

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

-

情熱的で肉体派なソーと、論理的で頭脳派なロキのビジュアルもキャラクター性も真反対で、でもそれぞれに魅力があって良かった。
地球上での最後の戦いのシーンの、ムジョルニアがソーの手に吸い込まれるように降っ
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

-

とても良い、、
私が一番欲しいのは、心の底から憧れで尊敬できてなりたいって思える深見師匠のようなこんな存在だってことに気がついた映画だった。
時代や流行りの移り変わりは、逃れられるものじゃないから仕方
>>続きを読む

バオ(2018年製作の映画)

-

白いもちもち、、超かわいい、、
中華まんに命宿ったのに受け入れるのばか早くておもろいと思ってたらすんごい感動作だった。

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

-

映画は、主人公のいろんな経験を、スクリーン越しにポップコーン食べながら観てるだけだけど、主人公たちと同じように、空飛んで暴走列車止めて世界の平和守った気になれるから映画って大好き!
子どもたちの青年期
>>続きを読む