ポロロッカさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ポロロッカ

ポロロッカ

映画(486)
ドラマ(0)
アニメ(0)

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.4

ポンポさーん!

とにかく熱量がハンパないです。
ガッツリ体力を持って行かれますが本当に観てよかったと思います。

映画を作るのはなんのため?今の仕事はなんのため?
ジーン君のように呼吸も忘れるほど何
>>続きを読む

ブレイド(1998年製作の映画)

3.5

人間とヴァンパイアの混血として生まれたブレイドは吸血鬼ハンターとして活動していた。

アクション最高!
刀と銃で縦横無尽に立ち回るブレイドに魅了されます。
渋くて義理深い性格もカッコいいです。

ただ
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.6

「う~わそうなるか..」と感心させられました。
正直どうせ殺人鬼とか化け物とか仲間割れとかでグチャグチャになるのかと思ってたのでなおのことです。

アイデア勝負系低予算サスペンスなのでネタバレはシャッ
>>続きを読む

インビジブル・ゲスト 悪魔の証明(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

大オチ当ててしまったー!
奥さんが演劇やってたってところで「ん?」ってなって当たっちゃいました。

ただそれ差し引いても緊張感を持続させる二転三転する話運びは見事です。
結局何が真実なのか大混乱してつ
>>続きを読む

劇場版 のんのんびより ばけーしょん(2018年製作の映画)

4.0

最近暑くなってきたのんなー。
もうすぐ夏がやってくるん。
みんなで海に行くのん。
楽しみなのん。

毎年夏はやってくるん。
けどどの夏も全然違うのん。
だから今年の夏も絶対忘れないのん。

そんな映画
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.5

ピーター、レイモンド、イーガンの科学者3人組がオバケ撃退部隊"ゴーストバスターズ"を結成する。

やたら耳に残るテーマソング、掃除機背負って幽霊退治、ラスボスのマシュマロマンと色んなところで目にするオ
>>続きを読む

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

海外ドラマの1エピソードみたいだな~と思いました。
主人公たちのラブラブカップル感と音楽がそうさせてるのかな?

メインの犯人捜しはテンポよく進んでいってシナリオに起伏もあったので楽しめました。
主人
>>続きを読む

アド・アストラ(2019年製作の映画)

3.1

ある日、地球は大規模なサージ電流に覆われ、全世界で4万人超の犠牲者が発生する。

あんまり好みの作品ではありませんでした..。
とにかく眠くなりまくるのがきつかったです。
原因としては予想を裏切る展開
>>続きを読む

スピード(1994年製作の映画)

3.9

とあるバスに速度が一度でも80km/hを下回ると爆発する爆弾が仕掛けられた。

なんてすごいスピードだ!
タイトル通りのノンストップアクションっぷりに恐れ入りました。
いいですよね、暴走車、炎上、爆発
>>続きを読む

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

4.2

科学者のスーザンは海洋施設で飼育されているアオザメの脳細胞を利用した治療薬を開発していた。

珍しくちゃんと面白いサメ映画です。
モンスターパニック作品の中でも個人的には上位に食い込む面白さだと思いま
>>続きを読む

ニンジャ:インポッシブル(2010年製作の映画)

2.0

間違いまくった忍者感と雑過ぎる展開が癖になります。
多分NINJA好きなんだろうなあって気持ちになって満点をつけたくなりますがそこはグッとこらえました。

ここであらすじを見ましょう。

”国王直属「
>>続きを読む

フェノミナ(1985年製作の映画)

3.4

女子学校に転校してきたジェニファーは昆虫と交信できる特異な能力の持ち主だった。

主人公の美少女っぷりが光ります。
周りがいろんな意味できったないので主人公の可憐さが目を引きますね。
あと音楽の使い方
>>続きを読む

悪魔の毒々モンスター(1984年製作の映画)

3.4

いじめられっ子のメルヴィンは不良グループに騙され、有毒廃棄物が入ったドラム缶に飛び込んでしまう。

あまりにもB級し過ぎているタイトルとパッケージにつられて観てしまいました。
悪魔の毒々て..。

>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

3.6

エディは仲間たちと共に一攫千金の賭けに出る。

オシャレでスタイリッシュ、なのに抜けてる感じが独特です。
人がいっぱい出てくるからちょっとゴチャついて感じましたが、一つ一つのエピソードの面白さに魅せら
>>続きを読む

魔界転生(1981年製作の映画)

5.0

天草四郎は自分と同じく現世で無念の死を遂げた者たちを魔界衆に引き入れていく。

新年一本目&Mark400本目はこの映画!!
魔界転生!!

死ぬほど好きです(魔界転生ジョーク)

中二病真っ盛りな私
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.6

少年アランは拾ってきたボードゲームで遊ぶが..。

アマプラで観ました。

子供の頃何回も観てた気がしましたが意外と忘れてるものですね。
奇想天外で次の展開が予想できないTHE エンターテインメントで
>>続きを読む

ロード・オブ・ウォー(2005年製作の映画)

3.9

ユーリーは武器商人の道を歩むことを決意し相棒に弟のヴィタリーを選ぶ。

この素直に「面白かった〜!」と言えない後味がたまりません。
密度が高いままポンポン話が進むため観賞後どっと疲れました。
財界を扱
>>続きを読む

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.6

スランプの小説家の元に自分の書いた小説のヒロインが現れる。

夢か幻か、嘘か真か..
なんだか頭がフワフワしてくるファンタジーでした。
この話考えたの絶対男だろうな..と思ったら脚本がヒロイン役のゾー
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

4.0

瀬戸と内海は放課後になるといつも川原でだべっている。

くだらねえ〜..

だがそこがいい!

同じ場所で同じような話をしてるだけなのになぜ飽きが来ないのでしょうか。
2人のべしゃりの面白さもさること
>>続きを読む

プロジェクト X(2012年製作の映画)

3.5

誕生日を迎えるトーマスは自宅でパーティーを開くが..。

内容は全くないと言っても過言ではなく、フェスやクラブの連帯感を自宅で味わう盛り上がり全振りな映画でした。
アトラクションさながらのどんちゃん騒
>>続きを読む

ナポレオン・ダイナマイト/バス男(2004年製作の映画)

3.9

ナポレオンは変わり者としていつも周囲に馬鹿にされいじめられている。

なんだこの映画..。

死ぬほどしょうもないのにいつの間にかハマってました。
深夜にテレビをつけたらたまたまやっているような空気感
>>続きを読む

世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011年製作の映画)

3.4

突如ロサンゼルスに地球外生命体が襲いかかる。

軍の一部隊VS宇宙人ってありそうでなかった設定です。
体感9割くらい戦闘シーンのカロリー高めな映画でした。
たまにはこういうのもいいですよね。
ガッツリ
>>続きを読む

ザ・ライト -エクソシストの真実-(2011年製作の映画)

3.5

成績優秀なマイケルは悪魔祓いの講習を受けるためにバチカンへ派遣される。

悪魔を信じていないエクソシストって設定が面白かったです。
「ノリでエクソシストなっちゃったけどホントは悪魔なんていねーべ」みた
>>続きを読む

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

3.1

ピラミッドで世界を救う5番目の要素「フィフス・エレメント」と、世界を滅ぼす邪悪な存在が予言されていた。

意外とアホなSFファンタジーでした。
真面目にふざけてる世界観はかなり独特なので、ハマる人には
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.6

『バットマンシリーズ』のヴィラン、『ジョーカー』の半生を描く。

久々の劇場鑑賞です🥳

ホアキン・フェニックスの恐ろしい演技力、役作りに圧倒されました。
段々と心から笑うようになり、ジョーカーの完成
>>続きを読む

チコと鮫(1962年製作の映画)

5.0

タヒチに住む少年チコは海岸に迷い込んでいた人食い鮫の子供を見つける。

軍事利用されたり、謎の化学物質で凶暴になったり、呪いでおかしくなったりしたサメばかり観てきた人にオススメの一本です。

あなたが
>>続きを読む

ビッグ・クラブ・パニック(2015年製作の映画)

1.9

静かな街の湖に隕石が落下!この変異で化石化していた巨大生物が蘇生。一世紀の眠りから目覚めた古代蟹が街を襲い始める。(嘘)

OPのキャストにマーク・ポロニアの名前があってひっくり返りました。
彼は何を
>>続きを読む

デューデート 〜出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断〜(2010年製作の映画)

3.5

ピーターは妻の出産に立ち会おうとするがトラブルに巻き込まれてしまう。

笑えるか笑えないかスレスレなラインのネタがワンサカでした。
そのバリュエーションも、不謹慎、イライラ、下ネタまで様々。

楽しむ
>>続きを読む

ザ・レイド(2011年製作の映画)

3.9

たまにあるひたすらアクションを見たい日。
そんな日は、脳に素早くアドレナリンが届くこの一本。
痛そうな倒し倒され方しかされないのでバイオレンスは相当強め。
その分緊張感が途切れません。

ストーリーは
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.3

コワルスキーは妻を亡くし、限られた友人と悪態をつき合いビールを飲む日々を過ごしていた。

ともすれば「いい話だろ」的な押し付けがキツくなりそうなテーマですが、そこは熟練したイーストウッドの技が光ります
>>続きを読む

フットルース 夢に向かって(2011年製作の映画)

3.5

ケヴィン・ベーコン見たくて借りたのにリメイク版だった〜❗️
ガアアアン‼️
確認したら外身と中身が違ってたのでお店側のせいでした。
しっかりして店員さん‼️

そんな(恐ろしく身勝手な)下馬評があった
>>続きを読む

海底47m(2017年製作の映画)

3.6

ケイト・リサ姉妹はメキシコで“シャークケージダイビング”への参加を計画する。

酸素残量の低下に加え、真っ暗な中金属の檻に閉じ込められる状況に恐怖を煽られます。

『サメが存在する』という事実そのもの
>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.6

エミネムの半自伝。

「エミネムかっこいい~」な映画でした。

義に厚く友情を大切にする、言葉にするのは簡単でも実行するのは並大抵のことじゃありません。
特に彼の暮らしている環境を考えると..。

>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

4.0

18日後に地球へ隕石が激突することが明らかになる。

血管ブチ切れそうになるくらい暑苦しい映画でした。
宇宙へ飛んでからは見所しかないと言っても過言ではないほどスペクタクルの連続で、鑑賞後はドッと疲れ
>>続きを読む

アトランティック・リム(2018年製作の映画)

1.5

《パシリムの次はアトリムだ!》

このキャッチコピーをレンタル屋さんで見た瞬間景色は消えていつの間にかレジに持って行ってました。
準新作を借りたのはこの作品が初めてです。
けどこんなことを言われて借り
>>続きを読む

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.4

漫画『カイジ』の実写映画。

原作が相当大げさなので藤原竜也や香川照之の配役基い演技はアリです。
特にカイジに似てもつかないのに役にハマってる藤原竜也がさすがの一言。
遠藤が天海祐希なのもまぁOK!
>>続きを読む