ポロロッカさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ポロロッカ

ポロロッカ

映画(485)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ソウ(2004年製作の映画)

3.9

ジグソウによって密室に閉じ込められた男性2人はゲームへの参加を強制される。

密室スリラーに一時代を築き、後続にも影響を与え続けている映画、『SAW』。
その記念すべき一作目です。

今となってはSA
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.1

あれ?もしかしてこれはB級映画?

前情報ほぼなしで観たらまさかの”あいつ”出現でテンション爆上げです。
...けどテンション上がったのもつかの間で、いろんな粗が目についちゃってあまり集中できませんで
>>続きを読む

ガーディアンズ 伝説の勇者たち(2012年製作の映画)

4.0

凍った湖の中から外の世界に飛び出したジャック・フロストだが自分が何者か思い出せなくなっていた。

日本だとあんまり見かけないおとぎ話の住人たちのワチャワチャ騒ぎが楽しかったです。
サンタとイースターラ
>>続きを読む

ドルフ・ラングレン 処刑鮫(2015年製作の映画)

2.0

警官のメレディスは犯罪者クリントの娘を引き取り幸せな毎日を過ごしていた。

いつの間にラングレン×サメなんていう最強の映画が作られていたのでしょう。
こりゃつまらないわけがない❗️
ありがたく拝聴させ
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.9

妻と別れたばかりのセオドアは人工知能型OS・サマンサに惹かれていく。

これSFじゃないです。
純度100%の恋愛映画ですよ..!
あえてAIとの恋を描くことでその濃度は格段に上がっています。
他の恋
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

3.6

教会で大司教が惨殺され19歳の青年アーロンが容疑者として逮捕される。

堅実な法廷モノのセオリーを踏襲しつつ、それに留まらないすごみがある映画でした。
終盤でタイトルが効いてくる作りとか考えられてるな
>>続きを読む

それいけ!アンパンマン 夢猫の国のニャニイ(2004年製作の映画)

3.5

ドリーム彗星を見た夜、みんなが同じ夢を見ると言う不思議な現象が起こる。

友人のおすすめアンパンマンということで鑑賞。

今回はメロンパンナちゃんが主役で謎の猫を育てる話でしたが、いわゆるそういう感動
>>続きを読む

未知への飛行(1964年製作の映画)

4.5

米軍のコンピュータが誤作動を起こしモスクワ上空へ核を積んだ爆撃機が向かってしまう。

もがけばもがくほど深くへ沈む..
プロたちが一丸となってもどんどんBAD ENDへ近づいていく..

そんな趣味の
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.4

近未来の荒廃したオーストラリアで暴走族専門のMFPに所属するマックスは、悪党のナイトライダーを退治した。

怒りのデスロードから入った身としてはちょっと物足りなかったです。
最初と最後はかなり良し!
>>続きを読む

バンパイアハンターD(2000年製作の映画)

4.1

Dは少女シャーロットが拉致された事件を追う。

ジャケ絵クオリティでゴリゴリに動きまくるアニメーションは圧巻の一言。
ただ動くだけでなく魅せ方もすんばらしいです。

Dやマイエルリンクの所作の一々が美
>>続きを読む

シャークトパス(2010年製作の映画)

1.9

兵器としてタコとサメが合体した『シャークトパス』を生み出した。

頑張ってサメ映画しようとしている姿勢にすごく好感が持てます。
それが面白さに直結しているかはまた別の話ですが..

とにかく人が死にま
>>続きを読む

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

3.5

賞金稼ぎと賞金首の会計士が喧嘩をしながらも心を通わせていく。

これは一体何映画?
コメディ?アクション?クライム?ロードムービー?
細かいジャンル分けはともかく気持ちのいい映画でした。

設定自体は
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.9

おもしろかった!

..しか言えません。

道中ずっと面白いのか、どんでん返しが面白いのか、ゲームとは何か..
ぜひともネタバレなしで観ていただきたいです。

少なくともパッケージみたいなおどろおどろ
>>続きを読む

幻魔大戦(1983年製作の映画)

3.0

高校生の東丈は超能力に目覚め幻魔と闘うことになる。

素材が良くてもコックの腕が悪いとこうなる、ってところでしょうか。
期待したんですけどね〜..

ハルマゲドンでサイキックでキース・エマーソンですよ
>>続きを読む

ハードコア(2015年製作の映画)

3.6

観るゲームって感じです。

一人称視点で銃バキューン爆弾ドカーンの乱痴気騒ぎ❗️
スカッとする映画が観たかった私にはピッタリでした。
特に音楽の使い方がよく、グロさが目につかない爽快感とテンポの良さを
>>続きを読む

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

3.0

もう懐かしくて色んなところで泣いてしまいました。
やっぱりVのストーリーは圧倒的にドラマチックです。
流石に駆け足になってはいましたが、もはやあんな奴らこんな奴らが超絶グラで動き回ってるだけで超感動で
>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

4.1

やだよ〜エグいよ〜〜
なんでこんな映画作れるんだよ〜〜
いや〜、えぇ!?

ーーーーー

見苦しいところをお見せしました。
駄々こねてても仕方ないので内容に触れていきましょう。

麻薬って怖いですよ。
>>続きを読む

シャーケンシュタイン/フランケンジョーズ(2016年製作の映画)

1.0

※このレビューは個人の見解であり映画の面白さを保証するものではありません

鑑賞中ずっと変な笑いが止まりませんでした。
鑑賞中ばかりか私生活にも思い出し笑いの恐怖が襲いかかり、会話の途中で突然顔を覆い
>>続きを読む

ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994年製作の映画)

3.5

ミッキーとマロリーは愛と殺戮の旅を始める。

メディアにすぐ影響されちゃう人たちへの警鐘でしょうか。
バイオレンスもそこそこに様々なメッセージが込められていました。

それにしても人殺しの方が正論言っ
>>続きを読む

それいけ!アンパンマン ゴミラの星(2001年製作の映画)

3.6

ヤーダ星が突然ゴミで埋め尽くされてしまう。

実質パシフィック・リムって噂をどこかで聞きつけて鑑賞。
なるほどこれはパシリムですわな。
怪獣とロボットが重量感のある殴り合いをしていたらそれはもうパシリ
>>続きを読む

荒野の用心棒(1964年製作の映画)

3.5

え、これまんま『用心棒』..
なにも知らずに観た私の率直な感想です。
これ非公式とかそりゃ訴えられますよね。

見所はやっぱりイーストウッドの顔の良さ。
昔はこんなにカッコよかったんだなぁとしみじみし
>>続きを読む

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

3.6

ベジタリアンの少女が偶然肉を食べたことで新しい自分に目覚める。

禁断の『少女×カニバリズム映画』ということで、あらすじの段階からすごく期待してました。
しこたま耽美なものを期待しちゃいますよね。
>>続きを読む

クルードさんちのはじめての冒険(2013年製作の映画)

4.2

【 開幕10分だけ騙されたと思って観て‼️ 】

クルード一家は原始時代で生き残るために過剰すぎるほど新しいものを排していた。

変な生き物好きよ、この映画に集え!!

見渡す限りのジャングルと広がる
>>続きを読む

ブルーに生まれついて(2015年製作の映画)

3.6

トランペット奏者チェット・ベイカーはヘロインの使用で投獄される。

ジャズ物か〜いいじゃん、へへ!
とか言いながら調子に乗って見始めた私は死にました。

構成はややスッキリ、後味はかなりズッシリくる渋
>>続きを読む

タイタンの戦い(2010年製作の映画)

2.9

アルゴスの兵士達がゼウスの像を破壊し神々は怒り狂う。

ちょっと焦りすぎな気がします。
あと30分欲しいくらいです。
神話系はもうちょっと重厚にやってほしいところでした。

あと粗があるなんてレベルじ
>>続きを読む

装甲兵機 メタルハンター(2011年製作の映画)

1.9

人間とロボが共存する街で突如ロボが暴走し始める。

ロボットが反旗を翻すという本筋自体はそこまで悪くありません。
しかしディティールの粗さが目立ちます。

ヘルパーロボなのになぜか武器が搭載されてるし
>>続きを読む

ドラムライン(2002年製作の映画)

3.9

デヴォンはA&T大学マーチング・バンド部にスカウトされる。

リズム隊は地味で目立たない?
いいえ違います!
この映画では見事に主役を張っているではありませんか!

実際私もスネアドラムで2時間持つの
>>続きを読む

ウィッカーマン(1973年製作の映画)

4.0

巡査部長ニールは行方不明になった少女を探しに孤島を訪れる。

考え方と価値観の違いで人間はこうも化け物じみるのかと思いました。
自分達からしてみれば当然島の人間がおかしく見えるのですが、逆もまた然りな
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.6

※ちょっとだけネタバレします。

新海誠ファンの友人に引きづられながら行ってきましたよ天気の子。
(今時『君の名は』を観てないので前作との比較はできません。)

率直な感想として自分にはちょっとアオハ
>>続きを読む

処刑人(1999年製作の映画)

3.6

マクマナス兄弟は神の声を聞き悪党狩りを始める。

いい意味で軽い映画でした。
「んなバカな..」ってシーンが山ほどありますが、「この映画ならまあありえるか..」と納得させる力があります。
具体的には伝
>>続きを読む

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.4

離婚調停中で娘の親権を夫と争っている淑美は新しいマンションに引っ越す。

侵食する非日常を描くには侵食される側の日常も描くのが絶対条件だと思います。
この作品の場合、その日常自体が息苦しいものなので、
>>続きを読む

ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003年製作の映画)

3.4

小美人はゴジラの骨を使った機龍を海に帰すよう訴える。

なんか全体的にテンションが若いですね。
平成初期のウルトラマンみを感じます。
個人的な意見ではもっと渋さとおっさん成分が欲しかったです。

あと
>>続きを読む

ZOMBIO(ゾンバイオ)/死霊のしたたり(1985年製作の映画)

4.4

ウェストはある日死体を蘇生させる血清の発明に成功する。

大好きでも人にオススメできない映画ランキング堂々の第1位です。
自分自身知人にこれをオススメされたらドン引きます。
けど好きなんですよねぇ〜.
>>続きを読む

デビルシャーク/エクソシスト・シャーク(2015年製作の映画)

1.1

絶対に観てはいけません。

全く関係ない場所に時間を割くくせにシーンが飛び飛びなのでなにが起こってるのかよくわかりませんでした。
テンポが悪いのに話を追えないって逆にすごいと思います。

けどそんなこ
>>続きを読む

28日後...(2002年製作の映画)

3.9

28日間昏睡状態だったジムは、目を覚ますと街がゾンビで溢れかえっていた。

燃やしたら炎属性になって襲いかかってくるしぶとさ!
生前より速くなってるのでは?ってくらい速いダッシュ!
血が□に触れただけ
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.5

ブライアンは麻薬組織にて囮捜査を行うことになる。

カーアクションが1より進化しとる!
ということで車が売りのこの映画にとっては一番のアップデートではないでしょうか。
単純にお金がかかってるしカメラワ
>>続きを読む