グリーンさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

マー ―サイコパスの狂気の地下室―(2019年製作の映画)

2.5

リベンジ系ホラー映画。
主人公のオクタヴィア・スペンサーは優しい役柄が多いイメージだから、本作のキャラにはビックリ(゚o゚)しかも違和感が無い演技にもっと驚いた。笑
さすが女優さんですね。

一見怖い
>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

2.5

ドラレコが普及した現代。
浮き彫りになった数々の危険運転は社会問題に発展し、メディアやネットでは日常の一部かのように様々な映像を目にするようになった。
その中でもダントツで多い″煽り運転″。
定番と言
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.0

なんて恐ろしい映画(゜o゜)!
世界で実際に起きてそうなお話でめちゃめちゃ怖い。。。
本作の主人公は違和感を感じて勇敢にも行動したが、気付かずに一生を過ごす人の割合のほうが多そう(T_T)

ウィッチサマー(2019年製作の映画)

2.0

絶妙に気持ち悪い描写が多々ある。
不気味な雰囲気のなか展開していく本作の様子は、どんどん深い闇にハマる感覚でした。
魔女系のホラーは独特な恐怖心を煽られる(T_T)

オキュラス 怨霊鏡(2013年製作の映画)

2.5

サクッと観るには丁度良い作品。
内容は可も無く不可も無くって感じでした。
やはり鏡は怖いですね。。。

ザ・シェフ 悪魔のレシピ(2016年製作の映画)

2.5

割と社会風刺が効いた作品。

そしてケバブを召し上がる事に抵抗を感じるようになる。笑

ファーザー(2020年製作の映画)

3.0

認知症の疑似体験が出来る作品。
主人公のアンソニー・ホプキンスがお見事な演技で、生々しくアルツハイマー病の恐怖を表現している。

全編患者目線で展開する為、視聴者は混乱が止まらない。
誰?そこはどこ?
>>続きを読む

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.0

トムとジェリー!
幼少期によく鑑賞していたアニメ(^o^)

映画化とはまた斬新な発想だなと思ったが、普通に面白かったです。
トムとジェリーが中心の物語と言うよりは、主人公の女の子ケイラが主役って感じ
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.0

地獄ループを再現したような世界観。 

迷って脱出不可能な住宅街。
奴隷のような労働。
身を滅ぼし、精神が狂う育児。
まるで現実世界を露骨に描いたような映画だ。笑

終始意味不明だが、解釈が様々ありそ
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

4.0

私の大好きなループ系映画!
本作は自分の期待を裏切らず、最高の作品でした(^o^)

こういう作品は何処となく我々地球人の日常を映している部分がありますよね。
変わらない毎日。いつものルーティン。
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.5

めちゃめちゃ面白い!
テンポ抜群だしアクションも非常にスタイリッシュでイケてる(^o^)
目覚めたら手が銃になっている設定はクレイジーだが、手に汗握る展開やハラハラするシーンが多くて最後まで飽きずに楽
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

2.5

異物を呑み込むと言う衝動的な欲に駆られる病気。
異食症と言う一種の摂食障害で、ペットや赤ちゃんに多いらしいですが、本作の主人公は立派な大人であり、ストレスや我慢の末にその異常行為を繰り返す。

他人か
>>続きを読む

アロハ(2015年製作の映画)

2.0

ハッピー感満載の恋愛映画。
ハワイと言う華やかな場所が舞台になっていて、キャスト達もかなり豪華!
景色が綺麗でハワイならではの美しい海や、陽気な雰囲気が映像から溢れ出ています♪

ゴーストキラーズ 血塗られた少女の謎(2018年製作の映画)

1.1

ブラジル産スプラッターホラー。
グロい、下品、コメディ、の三拍子揃った作品だが見事なまでにつまらない。笑
ながら見が丁度良い作品です(^o^)

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.5

泣ける映画トップ3に君臨するぐらい、本作は私の涙腺を見事に崩壊させました!なんて素敵な話なんだ。結末にはただただ温かい涙しか流れません。

序盤から終盤まではファンタジーな世界観で非常に不思議な物語。
>>続きを読む

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

2.5

トム・ヒドルストン目当てで鑑賞。

何とも不気味な物語(T_T)
映像が芸術的で色彩も独特だったので視覚的には最後まで楽しめました!
ストーリーは歪んだ愛がテーマだと思うんですが、自分は姉さんの気持ち
>>続きを読む

異端の鳥(2019年製作の映画)

-

ふむふむ。。。
これはワシの苦手な系統じゃ( ̄。 ̄)
映画鑑賞で数年に一度あるか無いかの再生停止の選択をしました。
意を決して鑑賞に挑んだものの、やはり覚悟が足りなかった模様。

倫理観や道徳観等の概
>>続きを読む

モンスターハンター(2019年製作の映画)

2.5

大人気のゲーム「モンスターハンター」
の実写版映画(^o^)

視覚的には面白かったですが、実際のゲームの中身を知っているほうが楽しめますし、ゲームに登場するであろう数々の映像やアイテムの演出、ファン
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

2.0

個人的には前作が好み。
本作も悪い訳では無いが、前作の激しいアクションや派手な映像を下回る印象。
とは言え最後までガル・ガドットの美しさは健在でしたし、その華麗なアクション姿は相変わらず魅力的でした!

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.5

最&高(^o^)!なホラーコメディ。
殺人鬼と女子高生の体が入れ替わると言う何とも奇抜な設定。笑
冷静に考えたら不気味だが、本作はその斬新な発想を見事にユーモラスに描いている。おかしな場面が多すぎて笑
>>続きを読む

幸せへのキセキ(2011年製作の映画)

3.0

家族の再生物語系はいつ見ても良い!
勇気と元気が貰えるし、温かい気持ちにさせてくれる最高のデトックス♪動物たちも可愛くて癒やされる(*´∀`*)

アダムス・ファミリー(2019年製作の映画)

3.0

実写版に劣らず面白い(^o^)

アダムスファミリーワールド全開!
独特のユーモア、そしてあの不気味な雰囲気とシュールな表情も健在で非常に引き込まれました!
そして相変わらずこの家族はみんなクレイジー
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

2.0

政治、陰謀、貧困と富裕層の二極化、
フェイクニュース、過度な情報社会、
そのようなテーマの作品かと思います。

様々な情報で溢れかえるこの世の中だが、その中で何が″真実か信か″を見極めるのは至難の業で
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

2.5

世界の階級社会を斬新な視点で、且つ露骨に描いている作品。
目を背けたくなる程に生々しく、公平・不公平もへったくれも無いこの世の中をシンプルな構図で見せつけている。

食べ物が豪華に用意された巨大なテー
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.0

久しぶりのMCU作品(^o^)

ブラックウィドウにスポットライトを当てた作品。
ナターシャの過去やアベンジャーズの一員になるまでの過程が描かれている。
幼少期の施設や過酷な訓練の裏側、今まで謎に包ま
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

5.0

めちゃめちゃ面白かったです!!

ゲームのエキストラ役、あるいは脇役とも言える″モブキャラ″に自我が芽生えたら。。。と誰しもが想像した事をリアルに且つ至る所を細かく映像化した非常にユニークな作品(^o
>>続きを読む

ギャラクシー・クエスト(1999年製作の映画)

2.5

宇宙人と人間の絆を描いた心温まるハートフルなSF映画(^-^)
コメディ要素満載だし、クスッと笑えるシュールな場面もあり、そして最後には涙もありと非常に忙しい作品。笑
宇宙人達の笑い方は独特で愉快だし
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

3.0

前作は映画館で鑑賞、
そして本作は自宅で鑑賞。

率直な感想としては普通に面白かったです!ただこの作品の醍醐味としてはサイレントなシーンと、爆音びっくりシーンの対照的な印象を与える場面が堪らないのであ
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.0

緊迫したシーンの数々で、緊張の糸が最後まで途切れない、とんでもなく凄まじい!圧巻の作品でした。

その場にいるかのような臨場感がヒシヒシと伝わる映像ばかりで、伝令が無事に到着するまで一秒たりとも画面か
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

4.0

やっぱりワイスピシリーズは映画館の大画面と爆音での鑑賞が一番!

今回も前作達を上回るド派手なアクションシーンの数々は、ド迫力抜群で非常に見応えのある作品になっていて期待以上に楽しめました!

そして
>>続きを読む

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

-

大変申し訳ないが、
自分には終始意味不明で退屈で非常につまらない作品でした(T_T)
映像も暗くて見づらい印象。

そういう意味ではドラッグの狂気がリアルに描かれているかも知れないが、未経験の人からし
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.0

負け犬と勝ち馬の本当の意味を教えてくれる作品。

ダメ人間でもいい、周囲に無理して合わせなくていい、本当の自分を偽らない、好きなものを恥ずかしがらずにトコトン誇りに思う。
簡単なようで非常に難しいこと
>>続きを読む

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

2.0

子供には怖いであろうホラー映画。
ただ男の子がベッドの下に隠れるシーンは大人の私でもドキドキしました(笑)

物語の不思議な力に関して改めて考え込んでしまう。そんな作品でした(^-^)

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

2.0

吃音障害を抱える英国王のジョージ6世と、訳あり医師のライオネルの成長物語が描かれていてとても素敵でした。
吃音症ならではの苦悩や葛藤が、コリン・ファースの繊細な演技で上手く表現されていて非常に良かった
>>続きを読む