我儘さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島(2012年製作の映画)

3.5

色々ガバいから気になってしまう、だから脳死で見るのがオススメ。

女の子エロカワイイ

エスター(2009年製作の映画)

3.8

父親無能!!!
スゲー不気味で、なんというか、、、生命に対する、、、侮辱を感じます、、、

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

再上映するなら絶対見に行きたい映画。
ホラー苦手だし、スマホの小さい画面で見てしまったことをとても後悔した。

それを差し引いても、もう一度以上見返したい映画。
伏線やメタファーがふんだんに盛り込まれ
>>続きを読む

ライダーズ・オブ・ジャスティス(2020年製作の映画)

3.9

スーパー頑固髭オヤジマッツが見れて満足。

復習劇のなにマークスの葛藤や娘との関係性だったりのヒューマンドラマ的な要素が大きく、キャラもたってて面白かった。

パージ(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

馬鹿ガキがよぉ~~~

ひたすらに主人公が家族何してん?づて感じの映画。折角設定が突飛なのだから、もっもバチバチ暴れて欲しかった。

案の定、序盤のご近所さんが殺しに来てワロタ

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.8

キューブリックらしい人間の二面性に焦点があたった映画。
わりと物語の起伏は少なく、淡々とことが進む。

とにかく前半のハートマン軍曹の"とにかく下品な罵倒"が面白すぎる。個人的には「ママの割れ目に残っ
>>続きを読む

ポゼッサー(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

評判通りの胸糞で、大まかな物語は読み解けるものの、細部の設定等は語られず、色々想像できる映画。
意識の奪い合いの描写が素晴らしく、映像だけでとても楽しめた。
なんとなく無事完遂したみたいな雰囲気で映画
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

こういうSF好き。シンプルでドキドキ出来て、宇宙の壮大さとか怖さとかも凄く感じられる。音と演出が素晴らしい。
出演者がほぼ二人だけなのに飽きないの凄いなぁ。

マットが宇宙を漂流してる最後の通信シーン
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.9

外国人が好きな日本だったり、なんかもろもろ日本人の偏見みたいなものとか盛り込まれているが、別に不快になるとかはなく、普通に笑ってみれた。
全編通して、下らない雰囲気なのだが、展開が早くてかなり気軽に見
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

4.0

あらすじも何も知らず、軽い気持ちで見始めて、想像以上に面白くてビックリした。

呪われた異形の子と琵琶法師がタッグを組んで今までにない能を披露する。
ロック調の音楽に現代のダンス、歌声等々組み合わせが
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.9

悪役マッツを見たくて視聴。悪のカリスマもスゲー似合うけど、拭いきれない小物感がいいね。

しれっと007初鑑賞作品なのだけれど、非常に見易く、アクション映画として面白かった。
孤独なスパイ・男の生き様
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

マッツ目当てで見た映画。

個人的には「大人の"イエスマン"」という感じだった。どちらも好きな映画で、似ていると思うからついつい比較してしまうのだが、イエスマンが全編通してコメディ調なのに対し、これは
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

感想書きそびれてたー
チャッピー見て、同監督の有名作として鑑賞。大分、見たときの感情とかは忘れかけているけれど、SF映画で、狂った倫理観をコメディに変えるセリフ回しとか、そういう何気ない笑えるシーンが
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.8

お母さんがマリアだったり、子供がアダ(アダム)だったり、羊と羊飼いだったりキリスト教と関係あるのは分かったけれど、自分に知識がなく、色々読み取れてないものが多そうだなと思いながら見てました。

ホラー
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

4.1

何度みてもヴンダー発進シーンで鳥肌立つ。四部作で、シンエヴァに向けて一回沈んでると思えば、全体的にモヤモヤした雰囲気も納得。

セブン(1995年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

わりと王道のミステリーサスペンスって印象だった。(あんまこの手の映画みないけど)
感情的で若いミルズと理知的な老刑事のサマセットの二人組はよくあるけど、かなり好きな相棒関係だった。MIBとか好き。
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

すごい作品だった。
「君の名は。」「天気の子」に続いて、"災害"をテーマに据えた作品群でここまで東日本大震災に触れるには、相当な覚悟がないと扱えないはずなので覚悟を感じた。

僕は当事者じゃないからあ
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.3

俺は好き。ストップモーションアニメ故か不気味で気持ち悪いキャラクターも、どこか可愛さがあった。地下都市の謎も色々考察しがいがあって次回作に期待できる。
何より後半の戦闘シーンはぬるぬる過ぎて、こだわり
>>続きを読む

GANTZ:O(2016年製作の映画)

4.3

基本CGアニメより手書き派だけど、これはとてつもなくよかった。GANTZは昔見た実写版程度の知識しかないけど、それでも映画単体で十分楽しめた。
奥浩哉作品はまじでCGと相性いい。出てくる女の子が良い趣
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

3.8

ガンダムの予備知識全くなしで見たけど、おもろかった!ロボはやっぱりいいね、ここ入り口に色んなガンダムに手を出したい。

虐殺器官(2015年製作の映画)

4.2

原作好きだからおもしろかった。
映像でみれて嬉しい。

天気の子(2019年製作の映画)

3.7

おもしろかった。ツッコミどころは多かった気がするけど、生け贄とか人柱の話を現代でやりたかったんだと思うと、ギリ許せないレベルだった。
ちょっと前にバブルを見たから、よっぽどいい作品に見えた。
モノロー
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.9

史上最悪の二日酔いにふさわしい作品だったwwww
正直最初のハチャメチャ状態から、馬鹿みたいな出来事が明かされて、「まさかコイツら...」みたいな最悪な展開をやってしまってるいるのは本当に馬鹿らしくて
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

サイコの名に恥じない良作サスペンス。
白黒の映像とBGMが不気味さを演出していて、チープな感じが更にそれをかき立てていた。
アンソニー・パーキンスの不気味さとキショさ、イカれ具合がかなり良かった。

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.3

「ワンピースを見に行こう」というモチベだと、若干期待はずれ。あれだけシャンクス煽りしておきながら、物足りない印象。タイトルだけでもウタ関連のものだったら評価が変わったかも。
ミュージカル的な試みは面白
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

狂気、或いは執念を体現した映画だと思う。
いい映画は終盤にかけてジワジワと感動が押し寄せてきて、エンドロールで強烈なカタルシスを感じるものだが、これは全然違った。
終盤になるにつれ、呼吸と瞬きを忘れる
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.3

別に劇的ではない話なんだけど、話の展開の仕方1つで、こんなにまた違った感情にさせられて面白くもあり、切なかった。
池松壮亮好きで見に行ったけど、伊藤沙理もかわいいすね。あとニューヨーク屋敷は出てきた瞬
>>続きを読む

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

-

途切れ途切れで見てしまったのも相まって、僕には理解しかねる難解な映画でした。
いつか見返します。

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

三部作を仄めかすようなコメントが散見されるけど、マジで出るなら楽しみ。

三部作でどんどんスケールがでかくなる映画といえば自分的にはMIBとかジョン・ウィックとか思い浮かぶんですけど、1では背景でしか
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ルパン三世とオーシャンズの合の子みたいな感じ。
個人的にはかなり満足。直ぐ二作目も見た。
トリックの"肩すかし感"は自分は感じなかった。大がかりなマジックは小手先の技術じゃなくて「まさかそんなことしな
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

何度かゾワッとさせられる恐怖があった。(子供の成長・妊娠)特に骨折れたまま即完治して手足がグニャグニャになるシーンは寒気がした。劇的に印象に残るものはないが、1つの物語として完結してて個人的にはスッキ>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.8

バス好き。だから満足。
ヒロアカで言うところの"バズ:オリジン"的な映画。

個人的には鈴木亮平さんと今田美桜さん、すごいと思いました。ディズニー作品は吹き替えも厳しい査定が入ると聞いたことがあります
>>続きを読む