フィットボクサーさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

RRR(2022年製作の映画)

4.7

肉体で出来る面白いこと全部やってる
全編火事場の馬鹿力
もう他のアクション映画観れねえよ…
もし自分がインド人だったら誇りに思うな

会議で「面白い映像って何か挙げてみよう!」で出てきたやつ全部盛った
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.2

劇中に登場する3人の「母」はみんなヤバいのは確かだが思ってたより母親の役割をしていた
観る前は『血の轍』みたいな荒唐無稽で思考が読めない毒親みたいなやつが出てくるのかな?と思っていたから

特筆すべき
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.8

作者の思想を面白いストーリーに仕上げていて感心した
平野啓一郎はTwitterがうるさい人ってイメージだったからちゃんと本業に昇華しているんですね

周りの悪意や冗談に対して妻夫木は怒ったり反論したり
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

2.9

今、高校で倫理選択してる人たちにとっては「うわ〜んアニミズムやん」って盛り上がるやろうね

新海誠のキモさが全部抜けて青い鳥文庫のようなイイ感じのジュブナイルとして観やすくなったが面白さは無かった…
>>続きを読む

アフター・ヤン(2021年製作の映画)

2.8

デトロイトビカムヒューマンほど未来じゃなくて雰囲気ええやんええやん!と思っていたらそのまま終わってしまった
多分ドラマチックに作ろうと思えば作れたけどあえてしてないんやろうな

思ったより哲学的な話だ
>>続きを読む

線は、僕を描く(2022年製作の映画)

3.0

水墨画について知見を得られてコンパクトなお話で良かったんじゃないかぁ〜!?

江口洋介って山本高広のせいで無表情でシリアスな役ばかりだと思ってたけどこういう陽気なキャラもされるんですね

ちはやふるの
>>続きを読む

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

4.1

泣きました

二人が着ている服や森の風景が美しい
センスしかない
たいしたことしてないのに観させる力がある

短い時間ににギュッと出会いと別れを描く物語に弱い

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

3.7

わちゃわちゃ感が良かった
京都行きたくなる〜京都は何度行ってもイイものです

明石さんって高校生の頃の自分は女神のような存在として見ていたが今の歳になって観ると恥ずかしさあるな

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

2.6

原作未読
新人作家にありがちな「荒削りだが物凄いパワーを感じるからヨシ!」みたいな評価されてそう

マリコの不幸が直接的過ぎる、不幸マシマシにしただけ
直接的すぎる割には現実社会にマリコのような不幸に
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

4.0

憔悴する北村一輝に対して性的に興奮している人沢山いるだろうなあ…と思いながら観てた

湯川ニッコニコでワロタ
馴れ合い大好き人間だっけ?

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.0

横道世之介とほぼ同じフォーマット
「なんか分からんけどこいつとおると人生がちょっと明るくなるわ!」系のミー坊

横道世之介くらい上映時間長い〜横道世之介は長いけど観てよかったな…と思うけど今回は本当に
>>続きを読む

2046 4Kレストア版(2004年製作の映画)

3.6

今回はフェイ・ウォンに集中して観た
かわヨ
靴の底が光ってるのイイ!

2046でもチャイナドレス出てくるけど花様年華よりかはえちえちに感じないのはなんでだろう…?

花様年華 4Kレストア版(2000年製作の映画)

5.0

4Kになったことで画面の窮屈さが減って2人の接触を覗き見るような認知は減ったかもだがえちえちチャイナドレスが映えるようになり僕としては「100点満点で完璧」

今回はチャイナドレスの種類を数えたり大好
>>続きを読む

ブエノスアイレス 4Kレストア版(1997年製作の映画)

3.9

トニーレオンが声と風貌が三島由紀夫に似ている

バカップルやん

僕もメシ作って欲しいな〜😍💕

パスポートは返したれ

天使の涙 4Kレストア版(1995年製作の映画)

3.8

ウォン・カーウァイは〝別れ〟を描くのが上手いと思ってると個人的に思ってるがこれが1番良かった

自慰のシーンガッツリ撮りすぎじゃない?普通はカットする

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

4.3

フェイ・ウォンってこんなあざとかわいかったっけ?と思った
腰フリフリでドレッシングかける姿可愛すぎるやろ!中々できませんよ…

4Kがどうのよりかは音が良かった
挿入歌が良いのででっけー音で聞けて良か
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.0

何も予想を裏切る展開なんてないんだけど泣いてしまった

子役も大人達も演技が上手
老若男女にオススメできる長く読まれている児童文学のような作品

TANG タング(2022年製作の映画)

1.0

退屈だった
普通にタングうぜえ、こいつを残しておくメリットが情しかねえ
はよ壊して欲しいと思った

プアン/友だちと呼ばせて(2021年製作の映画)

3.6

黄金色の画面にうっとり…💕
さらに気持ちの良いカット割りとお酒描写

ストーリーは『こゝろ』か?と思った

元カノの回想シーンの愛の積み上げ方が凄く良かった、王家衛がどこまで関わってるんだろう…干して
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.0

プリキュアで培ったノウハウをAdoにぶっ込んでたのが面白かった
普通に歌聴きたくなって海賊、海軍たち邪魔だな〜と思った
歌唱部分の線画がアナログのペンで書いた様な良い意味でガサガサの感じが良かった
>>続きを読む

不気味なものの肌に触れる(2013年製作の映画)

2.9

めちゃくちゃ眠くなっちゃった
身体コミュニケーションをなんとか極めようとしてるのは伝わってくる
こういうのを作るならもっとうっとりするような映像を作って欲しい
コンテンポラリーダンス?って本当に分から
>>続きを読む

永遠に君を愛す(2009年製作の映画)

3.3

濱口監督って電車、バス、車好きだよね
いいストーリーの繋ぎになるからかな

『偶然と想像』に近い笑いの感じがあった

「好きになったからしょうがじゃないか〜」が思想としてあるのかな

PASSION(2008年製作の映画)

3.9

2時間前のめりにさせる脚本の強さよ…
会話のとまどいというかちょっとした濁りが心地よい

煙突のシーンすごーい!トラックは〝偶然〟なのかな?

濱口監督作品で語られる愛だの恋だのは年収が高そうな感じが
>>続きを読む

イントロダクション(2020年製作の映画)

2.7

ホン・サンスは初めて
多分何本かこの監督の作品観たら味が分かるんやろなあ〜という印象

タイトル通り映画の始祖か?ってくらいシンプルな作り
抱擁やキッスで終わる作品が好きなんですけどもうちょい人物を掘
>>続きを読む

ボイリング・ポイント/沸騰(2021年製作の映画)

3.1

アクアパッツァ、ロピアのYouTubeチャンネル観るの好きなのでこういうチーム戦の厨房の様子ワクワクする、バンビ〜ノ!も好きだし

スタッフ全員みんな我が強ぇ〜
日本では描けないお仕事映画

僕が前々
>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

3.6

久々に正しいラブロマンスを観れていいんじゃないかぁ〜!?
しっかりとLOVEの積み上げをした上でのラストだった👍

観終わった後に元ネタを調べないと分からないのは残念
身内ネタで喜んでる人たちはいかが
>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

3.4

僕のほうが全然最悪だよ〜と思ってることがその他の観客や作り手にとっては〝違う〟んだろうな

地に足つけてない女性にこれ以上何をすればいいのかしらね、めんどくさい

最後は驚かされた、良い終わり方なのか
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.9

まずペ・ドゥナとイ・ジュヨンのバディで大(でぇ)満足、ビジュ(←この言い方好きじゃないけど)良すぎ…
これだけでドラマ作ってほしい、ファンアートが見たいから誰か描いて!
いっつも何かしら食ってるの最高
>>続きを読む

恋は光(2022年製作の映画)

1.0

自分演技気にしない人だけど流石にドイヒーな演技…
顔がいいだけやん!裏があるのか?と思わざるを得ない

原作者の人は大学行ってなかったのかな

三姉妹(2020年製作の映画)

3.5

三姉妹がそれぞれ違うベクトルの激ヤバ物語がラストに向けてぐちゃぐちゃになっていく様はカタルシスを認知した

韓国の「父、激ヤバがち」というあるあるに一つ答えを出してくれたように思えました!
韓国のパパ
>>続きを読む

からかい上手の高木さん(2022年製作の映画)

3.3

最終回じゃん…ってくらいバンバン新情報登場していた

エンドロールの原作絵やっぱり破壊力強すぎ!

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.4

何もかもコテコテすぎて笑っちゃう
なだぎ武や友近やロバート秋山がやるコント感ある

変な思想抜きにシンプルにかっけ〜ヒコーキを観せてくれたのが良かった、「ならず者国家」って訳はいかがなものかと思ったが

子猫をお願い(2001年製作の映画)

4.3

現在よく言われているフェミニズムのアレコレを20年前に描いてしまってるのすごい
逆に言えば20年世界はあんまり変わらなかったのかもしれない

ペ・ドゥナの瞬間を閉じ込めており素晴らしい

犬王(2021年製作の映画)

4.0

〝讃歌〟やね

室町時代も現代でもあのパフォーマンスやられたら脳汁出まくって次の日仕事出来なそう

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.3

クサい演出が多くてあんまりかな…と思ったが最終的には悪くなかった
監督があそこまでガンガン顔出ししてワーキャー言われるのあまり聞いたことないんだけど

最近観てきた映画の劇中劇がつまんなさそうなやつば
>>続きを読む

我々の父親(2022年製作の映画)

3.2

前半は非常に興味深かったがどんどん尻すぼみになっちゃった

終盤被害者達の「悲しいね…」「許せない!」などの声ばかりで事実追求路線から外れていたのが残念
ジャーナリズムしてなくないか

カルトの説はな
>>続きを読む