フィットボクサーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

2.6

ラストに向けての積み上げが足りないように感じた
なので無理矢理テンション上がってるように見える

あと舞台(原作)だと声が反響するけど映画だと声張ってないと思った、せっかく映画版を作るなら演劇を超えて
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.1

ピアノの音色が素敵!
景色が素敵!外で飯食いたい!日本でいうと軽井沢なのかな?軽井沢でも夏は暑いやろ〜?

ストーリーはめちゃくちゃ王道
ひと夏の思い出系好き

最後の父との会話が撮りたかっただけなん
>>続きを読む

海辺のエトランゼ(2019年製作の映画)

-

59分って短くないかと思ったがそんなことなかった

背景がめちゃくちゃ綺麗、原作にそのまま色を付けたような…
いくら沖縄の離島とはいえあんな色鮮やかに花咲くのかな!?

春風の方いよいよ読まないといけ
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

2.0

僕には観る必要のない物語
イヤな映像が続く

登場人物の不幸自慢でストーリーを肉付けしてるのがすごくイヤ
後半の警察の動きは取材不足を感じたし、松坂桃李の真実は説明不足を感じた
一番大事だと思うんだが
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

↓↓箇条書きになることを失礼します↓↓

これこそNetflix独占配信でドラマ作った方が良くない?と思った
トークサバイバーとかキモいラブストーリーとかよりかは海外に売り出せると思うんだが

ところ
>>続きを読む

パリ13区(2021年製作の映画)

3.0

ノラとアンバースウィートの関係の描き方だけ異様に完成度が高く感じたのは『燃ゆる女の肖像』の監督が脚本書いているからか
これだけで一本映画作って欲しい
エミリーとカミーユはあまり好きになれなかった〜もっ
>>続きを読む

おかえり(1996年製作の映画)

3.8

90年代の東京の街並み、ベビーカー、柱、換気扇、画面の色味…目に映るものほとんどがツボ!

今では出せない息苦しさがあるのにどこか優しさを感じられる
寺島進ってあの表情出来るんだね…

精神的な病を描
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

2.3

自分の器の小ささを実感させられる
普通にジェシーにイライラしちゃう
ジェシーは将来DVしそうで怖いんやが
母が問題アリに見えてくる

モノクロにする意味があんま分からんかった

ジェシーがもっと思春期
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

2.2

5年間観てきた中では1番頭の悪い脚本
不快なヒステリック女が出てこなくて良かった

義務的に安室さん出してないか?

けど警察学校組のエピソードは面白かった、これは人気出るしスピンオフ出るわなと思った

やがて海へと届く(2022年製作の映画)

2.4

最近の邦画、喪失と再生描きすぎじゃね

二人のミクロな関係を描くものだと思っていたが途中から震災が絡まってきてめっちゃ悪く言うと「啓蒙」を感じてしまった
後半の展開はNHKでやればよい
光石研をストー
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.3

アイルランドにNHKがあったなら作りそうな映画
うまいことやれば朝ドラみたいにも出来そう

アイルランドの歴史やキリスト教のアレコレは世界史未履修の僕にとって少しとっつきにくいものがあった
我々日本人
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021(2021年製作の映画)

3.4

元々はF先生が作ったストーリーだからそういうものなんだが「こういうのでいいんだよ」と感じさせるものだった

ジオラマや小人化/巨大化などキッズの夢が詰まっているな〜
F先生のジオラマ、ラジコン、プラモ
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

2.3

キャストが豪華
チョイ役でも有名な方を使われている

なんの捻りもなくストロングスタイルで涙を誘ってくることにビックリ

序盤のフニャフニャな坂口健太郎がカワイイ💕
途中から小松菜奈ではなく坂口健太郎
>>続きを読む

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

2.5

クオリティが足りていなかった世界線の「カメラを止めるな!」みたいだった
三谷幸喜が作れば良かったのでは?と思っちゃった

映像披露と祝辞のくだりは過程に説得性が無いからそんなことなるのか?と思った〜勝
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

たしかに3時間いる長さだった
『偶然と想像』でも書いたが、劇中に存在していないもの(既に死亡している、架空の人物)に対して語る時の脚本がうめぇ〜

観ている時は映画のようにずっと車に載せられているよう
>>続きを読む

愛なのに(2021年製作の映画)

2.9

今泉力哉の会話劇は途中から退屈に感じることが多いが今回は濡れ場が迫力あったので飽きなかった
乳揺れてた

登場人物たちが悩んでいることはしょーもなくなんで結婚するんだろう🤔という気持ち

こんなオズワ
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.0

去年上映されたこれ系統の映画と比べると全然観やすかった
変なカルチャーの消費、語られる時代の押し付けがましさがなく、コロナ禍という時事はありつつも、時代にあまり関係のない普遍的なストーリーになっている
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

2.1

ガタイ良い兄ちゃん達が画面の奥から飛んだり踊ったり走ったりしてこちら側に迫り来るのは迫力がある
それに合わせてニュル〜ンとしたカメラワークも良し

正直歌はアンマリだった…
ストーリーも全編通してやっ
>>続きを読む

ブラックボックス:音声分析捜査(2021年製作の映画)

3.3

思ったより映画映えするようなアクションや「そんなことある!?」みたいなことがあった
もっと突破ファイルや仰天ニュースで取り上げられそうなやつだと思ってた

主人公が中盤疑心暗鬼になり、シュガシュガして
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

3.2

ストーリーもしっかりしていて役者も豪華だった

森田剛の家庭壮絶やね…

いらんわあの謎キッス

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.1

登場人物みんなキャラが立っていて良かった
兄貴がめちゃくちゃアツくて能力高くて好き
ストーリーも王道で音楽ものはこういうのでいいんだよという気持ち

「恩師」と書いて「V先生」と読めるくらい教育者とし
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

4.0

ポン・ジュノの助監督やっていたというだけあって現実の問題を基に説教臭くならずに楽しめる映画に昇華してきた
『パラサイト』の時と同じく「この人映画作るのうめぇ〜〜〜」と思った

ピンポンのメタファーが効
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.0

サンディの動機と行動がもっと練って欲しかったな〜と思った
もっと怒っていいよ
雑な性的搾取に見られてしまう時がある

怖がらせ方も本当に怖がらせたいのか?と思った

ってかサンディ役の人って噂のクイー
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.6

タップダンスってどんな文脈の映像で観てもグッとさせられちゃう、マジカッコいい

柳楽優弥って日本で一番演技上手いんじゃいか?
ずっと上手かったけど各年代ごとのキメのシーンにしっかりとたけしを憑依させて
>>続きを読む

香川1区(2021年製作の映画)

4.1

田崎史郎との夫婦喧嘩(?)に笑い、自民党の闇にゾッとして、最後の娘の言葉にホロリとさせられて…
純粋にストーリーが面白かった
本当にあったことなんだよね〜筋書きがあるようなアツさ

選挙戦始まってから
>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

4.0

高校卒業して上京前に中洲大洋で観た

原作読んでいたし横道世之介と同じく法政出身なのでものすごく胸がキュンとなった
高校と大学の間の期間ってすっごく尊いですよね

観た後にDRUM Be-1でBAWD
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

高校の時観てすっげーおもしれーと思って一緒に観た友達と語った記憶あるんだが誰も覚えてくれなかった

…僕一人で観たんかな?

偶然と想像(2021年製作の映画)

4.2

「これはすごいことをやってるぞ…」と思った
映像は数十分なのに、語られていないことも想起されて…人物像がクッキリと浮かび上がるのすごい、解像度が高すぎる

僕は2話目が好きです!ああいう会話大好き!脚
>>続きを読む

私はいったい、何と闘っているのか(2021年製作の映画)

2.5

店長を目指すのか家庭環境の話とかごちゃごちゃしてたのが残念
幹を太くした方がいいと思う

ファーストサマーウイカって実はそんな背が高くないんだよね

西口店長はドラッグストアでバイトしていた時の社員思
>>続きを読む

悪なき殺人(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

『悪なき殺人』って邦題はいかがなものか…と思ったが『動物だけが知っている』はちょいネタバレなのでいいのかな

上質なミステリー&サスペンスで観続けた人は「思ってたんとちゃう!!!」ってミシェルみたいに
>>続きを読む

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

ダメ🙅‍♂️

コナープロジェクトヤバすぎ
趣味悪過ぎだろ100日後に死ぬワニかよ!アラナは報いを受けて欲しかった

最序盤に嘘から始まってそのままズルズルとすすんでいくもんだから発される歌が嘘まみれ
>>続きを読む

ラブゴーゴー(1997年製作の映画)

3.6

パン職人のおっさんの話だけかと思いきや群像劇だとは思わなんだ

ごちゃごちゃしないかな…と思ったがイイ感じに繋がって気持ちいい

本当にこの監督の優しい世界が好き
観終わった後作品ごとギュッとしたくな
>>続きを読む

熱帯魚(1995年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ良かった〜

序盤の潜水艦のシーン好き、『1秒先の彼女』もそうだけど恋にちょっとアブない精神性を持つのがスピッツの歌詞に似ていると思うな〜
潜水艦の女の子の恋物語も観たかった

エンターテ
>>続きを読む

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

2.6

田中みな実のメイクがいつもと違うように見えた。ニコッと笑う時に目が「^^」ってなるんだね!

色んなキャラクターの女性が出てきたけどなんか伝えたいことは一辺倒しかなかった印象だな〜特に新しくもない
>>続きを読む

恋する寄生虫(2021年製作の映画)

2.5

無駄にスモーク焚いたり色遣いが綺麗だったがこの題材でやらんでも…と思った
映像作家出身にありがちな音楽をうるさくしていた

途中から結構ファンタジーになったので頭の中でそういう見方に変えていかないとい
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ(2021年製作の映画)

3.4

通貨の概念があるんだ〜っていうのと
お店の看板とかにガッツリ漢字アルファベット入っていてルビ振ったり開いたりしないんだ〜と思った