フィットボクサーさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

2.5

登場人物が「普通」「何も無い」というように空虚な映画
だけんなん?という気持ちが残った
わざわざNetflixという資本を使って全世界配信するものじゃないわ

語られる時系列の並びは意味がないと思う
>>続きを読む

花椒の味(2019年製作の映画)

3.2

道教の葬式のやり方クセ強いな〜
狭い部屋で火起こすの危ない!

三姉妹それぞれの家族関係が一発のセリフだけじゃ理解できなくて見終わった後調べちゃった

僕は花椒が大好物なのでもっと食映画を期待していた
>>続きを読む

草の響き(2021年製作の映画)

3.3

走ること、スケボーに乗ることで函館の風景が大きく映し出されるのが函館大好きな僕にとっては嬉しかった

小説が原作ではあるが函館の景色を見せたいためにストーリーが考えられたかのような作りに見えてくる
>>続きを読む

クーリエ:最高機密の運び屋(2020年製作の映画)

4.0

面白かった!

冷戦、キューバ危機は日本史選択者の僕は教養として知っておくことからずっと逃げてきたが、今回非常に勉強になりました
僕がもし社会科の教員だったら生徒に観せたいなあ

王道ストーリーに脚色
>>続きを読む

かそけきサンカヨウ(2021年製作の映画)

2.6

センター試験の現代文に出てきそうな物語だったな
色々なセリフや行動に傍線が引かれていて「この時の登場人物の心情として最も適当なものを選べ」って問題を作りたくなる

映像にする必要性はあったかな…行間を
>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

2.6

先生みたいな余裕が僕にもいずれ出てくるもんと思ってたが何も無し;;

ネイディーンは根がアレなだけでアクティブではあるから救いあるわね
根がアレで何も行動しない僕が「終わり」ってことだよ🥴🥴🥴

想定
>>続きを読む

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

2.5

セリフがわざとらしくてむず痒かった
一昔前に存在していた歴史だけ無駄に長いホームドラマみたい
今時「はぁ〜いいお湯でした」「熱くなかったかしら?」なんて言うか?

もっとコミカルに振り切って欲しかった
>>続きを読む

2046(2004年製作の映画)

4.2

冒頭のキムタクのモノローグから引き込まれた

我々観客が覗き見させていただくようなカットにめちゃくちゃ興奮する…
「官能的」という言葉の意味を説明するのに1番良い映像だと思う…

花様年華は直接的な行
>>続きを読む

君は永遠にそいつらより若い(2021年製作の映画)

3.4

重〜〜〜…
境遇考えると…やね
ニューヨークの「細かい犯罪が気になって話入ってけえへん」の漫才みたいに枝葉のストーリーが重いのでうまく楽しめなかった

ホリガイとイノギの性の物語がよく分からなかった
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.5

藤島ジュリー景子氏からの強い力を感じざるを得ないキムタク映像に苦笑

前作はクレーマーが多くて観ていて苦しかったが今回は沢村一樹が全部その役割を担ってて良かった

ストーリーはどうこうよりとある役者さ
>>続きを読む

浜の朝日の嘘つきどもと(2021年製作の映画)

2.5

大久保さんってテレビでずっとふざけたこと言っているからキャラにすごくマッチしていた

子供はわかってあげない(2020年製作の映画)

3.6

やっぱ沖田修一監督作品の空気感好きだな〜
誰も悪意を向けない感じ本当安心する

飯も相変わらず美味そう〜
飯食ってる時の何気ない会話がイイよね

今年も「ひと夏の思い出」系映画を観れて良かった🥺

>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

1.7

映画で描かれるゲームの世界ってサブいもんだな…と思った
フリーシティ絶対面白くねえだろ、グラセフで人殺しまくるガキみたいなプレイしか出来んだろ

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.0

前作は大上とヤクザの思惑が交錯するおもろい原作をいきすぎたバイオレンスが邪魔をしていて違和感だった。

今回は鈴木亮平演じる上林が悪の限りを奮っており、バイオレンスに振り切っていたのでエンタメとして観
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

3.1

バスに乗って学園に行ったり制服に着替えたり学園長のところに挨拶行ったりする流れ、ガキの使いの「笑ってはいけない」のフォーマットやんけ!と思ってニヤニヤした

ミステリー要素は普通によく出来てた
犯人分
>>続きを読む

映画 太陽の子(2021年製作の映画)

3.2

理科からとことん逃げてきた人間なので実験の過程は非常に興味深かった
ウランが普通に手に入るって知らんかったわ

ただ全体を通してのストーリーはよくある戦争映画の域を超えておらず凡な印象
ザ•NHK制作
>>続きを読む

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

3.0

ハードル上げすぎて超えてはこなかった…
SF要素はもっとブラッシュアップしてほしかったな〜全体的にツメが甘いわ

僕が通ってた高校は文化祭が無くて文化発表会とかいう文化部の発表を観る会だったのだが、も
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

4.2

サイコー!

ド直球の作り、もしかまいたちがYouTubeで紹介するなら「いらんことしてない」って言うだろうね!

ラテンアメリカ系のパワフルな音楽すごすぎ〜
クラブ→花火パートの熱意溢れまくってて笑
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

2.7

もっとスカッとジャパン的なストーリーだと思ってた
サイコ感もヌルくて…
事件から7年寝かせた割には復讐が行き当たりばったりじゃないか??
最後ももっと上手くやれたはず

男女の問題だけじゃないのが良か
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.2

爆裂につまんなかった〜

サマーウォーズのOZはインフラと化して生活に根ざしている描写が公開当時ガラケー持ちだった僕はめちゃくちゃワクワクさせられた。
しかし今回Uは何をする場所なのか分からない。スマ
>>続きを読む

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

4.0

序盤はノリがキツいところがあるものの俺好みのラブコメ展開
僕は序盤の流れが続くことを期待して来ていたのでその後の展開に驚かされた
中盤はちょいキモホラー
終盤はほっこり&キュート
ジャンルが難しいが…
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.5

ストーリーはガバが目立つがハラハラさせられたからヨシ!

菅田将暉は付き合ってる女性にモラハラする役が得意やねー

劇中マンガの作画を担当した江野スミすごいな〜コミックス一冊分くらい描いているんじゃな
>>続きを読む

胸が鳴るのは君のせい(2021年製作の映画)

1.3

やっていないベタは無いんじゃないかってくらいベタを盛り込んだベタベタなストーリー

ここ数年観てきた少女漫画原作の映画は共感できないオラオラ系のヒーローばかりでキショ〜…と思ってたが有馬くんはちゃんと
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.8

観れてよかったな〜

アメリカ、広大すぎて笑っちゃう
周りに何もない土地にゾクゾクする
僕ペーパードライバーだから運転の練習したい

主人公のファーンは外野から見ると絶対しんどい環境だが暗くなっていな
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

3.5

軽い気持ちで観たら結構な社会派でビックリ

差別とか関係なく絶対殺すマンなのね…

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

2.0

ガバガバセキュリティすぎい
最後日本の恥だろこれ。。。

登場人物だいたい何かしらの隠し事あって互いを信用しきってないコナンの世界観怖くない?

灰原哀が活躍してて良かった

宮本由美マジ好かん
鈴木
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

2.0

かなり退屈だった…
僕の中でダラダラした展開でお馴染みの今泉力哉監督作品の中でもかなり低空飛行のストーリー…

コミュニケーションの不通の場面がかなり多く「え?」って聞き返すセリフばかり
そのチグハグ
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

3.4

外部から来た人間とキリスト教の親和性の高さ、異常

ばあちゃんがすげ〜イヤだったけど大病を患ったシーンから僕が中学の時に亡くなったじいちゃんを思い出してなんか悲しくなっちゃった
けどラストでやっぱりイ
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

2.8

大泉洋が社会を動かすトリックスター的な役割だと思ってたのに蓋を開けてみれば身内のゴタゴタに留まってるのが残念だった。
世間は出版社の社長の死や雑誌の休刊に興味ないと思うよ…劇中は大袈裟に描き過ぎかな…
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.2

僕が関わったことのない、これからも関わることがないであろう人たちがいっぱい出てきて信じられなかった
ホントにいるのかな?

お見合いやったことある人ってどのくらいいるんだろう?めちゃくちゃ気になる
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

これを超える映像をこの先観ることが出来るのか…と考えると満点を付けた。めちゃくちゃ疲れた…

「決着」「ケリをつける」に相応しい物語だった。
庵野がこれまでにケリをつけたってことが素晴らしい

ありが
>>続きを読む

薄氷の殺人(2014年製作の映画)

3.0

ミステリアスなストーリーと女性

全編通してクッソ寒そうなのが伝わってくる
ロケ地が気になるな〜

観覧車のシーンはよく分からなかった
寒いのにようやるわ

ラストはなんかのメタファーですか?
クサい
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

成人男性が血縁関係の無い女子高生を夜遅くまで連れ回すのってあるのか…?これが「まともじゃない」なのか…?って終始違和感だったが主演の2人の演技力に多少ゴリ押された。すごい2人や!

成田凌が途中から「
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

2.8

ハロプロについての知見を深めたかったのに後半ハロプロあんま関係なかった
このお話が実話だから語るのは野暮だがハロプロがストーリーを動かす「手段」に落ち着いてないか?

『モテキ』『バクマン。』の大根仁
>>続きを読む