なおさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.0

トムホ版観てからのこれを観たので、ハイテクスーツなしでよくやってるよ、あんた…!ってなった(しかも相手はハイテクスーツ)

花柄好きなメイおばさんかわいい🌼

こっちのMJ乳ほっぽり出しすぎて心配なる
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.4

思春期特有の自己顕示欲との葛藤的なのが新鮮だなあ
ティーンエイジャーぽくてよい

ていうか最初MJのこと好きじゃなかったのね?かつMJも変わり者キャラだったの意外!

ネッドの席の人のシーンめちゃ面白
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.5

そりゃあ過去作の敵が出てきたら味方も出てくるかあ!

いままでのシリーズ構成がよくわかってなかったけどうまくまとまって納得いった

ピーターピーターピーターでコミカルなシーンもありつつ全部かっこよくて
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.5

アマプラ見放題が終わる順番で見始めたけどミスったっぽい
これ単体からでも面白かったけど前のシリーズ見た方がより楽しめそう

ゼンデイヤめちゃ若い、トムホはそんな変わらない

終わり方とかより漫画っぽい
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

4.0

見たことあると思ったけど見たことなかったかも

マイエレメントについてる短編で見た時この犬何?ってなったけど色々よくわかった

老人、子供、犬(+鳥)、若き日の夢と今も色褪せぬ愛と冒険心というエモさま
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.3

10年ぶりに見たかつ先に2をみたのでなるほどって感じだった

2より下品だったwww

雷兄弟の歌なんかいいよね

ローリーとこんなにいいかんじだったのに2ではあっさり別れてるんだもんなあ…

初期テ
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.3

芦田愛菜がちゃんと芋っぽくてよき

おばあちゃんがうきうきるんるんしてるのかわいいし、2人でサイン本並べてきゃっきゃしながら写真撮ってるシーンとかすごく微笑ましい

話の構成とか役者の見た目とか原作か
>>続きを読む

バック・イン・タイム(2015年製作の映画)

3.8

色んな視点でBTTFが解説されてておもしろかった!

やっぱみんなデロリアン好きだよねロマンだよね!

ファンイベントでプロポーズするところ、もうプロポーズじゃね?ってなった瞬間の外野の表情がたまらん
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/おどるポケモンひみつ基地(2003年製作の映画)

3.3

ポルカ・オドルカなつかしー

ニャースの発明すごすぎるな
もっと悪用できるよ

ロケット団の基地今見たらゴミ処理場みたいなカラフルさがあるね

おとぼけ担当がコダックからハスボーになったけどハスボー足
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ピカ★ピカ星空キャンプ(2002年製作の映画)

3.1

双子のピチューいたねえ!懐かしい
エンディングの曲は知ってた

影で遊んでるポケモンみると幼稚園児みたいでかわいかった

今の子供水車小屋とか知らんやろな

劇場版ポケットモンスター/ピカチュウのドキドキかくれんぼ(2001年製作の映画)

3.2

なんかちょっとディズニーみ感じた

トゲピーが赤ちゃんすぎてかわいい
お兄ちゃんしてるピカチュウもかわいい

歌とか全然知らなかったから見てないのかな?

劇場版ポケットモンスター ピカチュウたんけんたい(1999年製作の映画)

3.0

種族を超えて協力しててかわいいなあ
今でも色んなポケモンの名前言えるからポケモンってすごい

ナレーターが佐藤珠緒だからタマタマ?

劇場版ポケットモンスター/ピカチュウのなつやすみ(1998年製作の映画)

3.7

オープニングとエンディングの曲!
めっちゃ懐かしいな〜よく車の中で聞いてた

ピカチュウ苦労人だね…
ポケモンそれぞれの性格が出ててかわいい

ペット(2016年製作の映画)

3.0

トイストーリーのペット版ってかんじ
ペット買ったことないけどお留守番中こういうことしてたらかわいいなあという妄想が膨らむ笑

亀が弾くところがマリオっぽかったり?、バスの広告がSINGだったり被り物が
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

4.0

設定から何から好きすぎる…

綾瀬はるかがオードリー・ヘップバーンリスペクト!って感じでとてもいい
何より姫のお召し物が全て可愛い

何回か見てる作品だけど劇場主のおじいちゃんも同じ経験してるのすっぽ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

鳥がいっぱい出てくるらしい、という前情報だけで観てきた。
確かにいっぱい出てきたし、リアルな鳥だったので足とか目とか不気味だった…

ジブリを映画館で見られるなんて貴重な経験だなと思って見に行ったから
>>続きを読む

カールじいさんのデート(2023年製作の映画)

3.5

マイエレメント本編前の短編!
カールじいさんと空飛ぶ家を見たのがだいぶ前だったから朧げな感じだったけど覚えてなくても行けた(きっと覚えてた方が響くとは思うけど)

電話での話し方がちゃんとおじいちゃん
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

5.0

すっごい好きなやつだった!

エンバーの煌めく情熱とウェイドの染み渡るような優しさがとても素敵でいいキャラクターだった

他のキャラクターや建物とかちょっとしたものも作り込みがすごくてわくわくが止まら
>>続きを読む

マランカ(2019年製作の映画)

2.5

なんかちょっと怖かった
恐怖って感じじゃなくて畏敬って感じ

モノクロだったからかわからんけどちょっと日本的な印象もあって(なまはげ的な?)おもしろかった

自分が帰属する団体っていうのはそのラベリン
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.0

なんか思ってたよりずっとどろっとした感じの映画だったな

濡れ場が長くて途中眠くなっちゃったけど、2人のおしりが綺麗で本当に彫刻みたいだった

青い部屋、青い服、青い髪の毛の好きな人…
アデルを取り巻
>>続きを読む

街角のワールドカップ(2018年製作の映画)

3.5

広場でワールドカップしちゃうのかわいい
ちゃんと実況や楽器隊もいて本格的だった

楽しい雰囲気の中に人種がらみもあったりして最近移民問題とかホットだから案外人ごとではないなーって思った

最後の男の子
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.6

なんか秘密の部屋がシリーズの中で1番怖い気がする
生き物大暴れ回だからかな?(暴れ柳、アラゴグ、バジリスク)

後半ハーマイオニーが離脱するの寂しいよなあ
ロンとハグしないのにやにやしちゃうね

ロン
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.2

グーニーズ的なドキドキハラハラ冒険譚かと思っていたらこどもの終わりの時期のアンバランスさとかリアルな切なさと不条理があった

そして夏が舞台で眩しいんだけど、海外だと別れの季節っていうやつなのよね
>>続きを読む

バレット・オブ・ラヴ(2013年製作の映画)

3.1

いやあとんでもねえ女を愛したら大変なことになったな

最近見た映画の中で1番痛そう

ルパートグリントこんな役もやるんだね笑

マッツミケルセンの危ない色気の男めっちゃかっこよかった怖いけど

チャー
>>続きを読む

クジラは泳がない(2020年製作の映画)

3.2

クジラは泳がずに舞うんだねぇ😌

短編にしちゃちゃんと因果応報だったしスッキリまとまってて良かった

プールの色が透明で水色で綺麗できらきら青春だった

バチバチなシーンが外国のティーン!ってかんじ
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

4.3

愛しいあの人が幽霊になって会いに来てくれたらな、と思うことはあるけどもあんなに綺麗にお別れができるのかな

有名な陶芸のシーン、すごく素敵だった

悪人が悪魔(?)に連れてかれるところのエフェクトがチ
>>続きを読む

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

3.0

もっとキラキラ切磋琢磨してハリウッドドリーム叶える系ストーリーかと思いきや人種差別や芸能界のドロドロって感じだった

ミュージカル映画だからノリのいい曲も楽しかったけどそういう曲はステージ曲ってかんじ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

インディシリーズはクリスタルスカルまで今年に入ってアマプラでまとめて鑑賞しておもしろくて好きになったから、このタイミングで新作を映画館で見れることに感謝しかない…

インディ、クリスタルスカルではとっ
>>続きを読む

honey(2018年製作の映画)

1.2

名前が全く同じだから原作を読んだことがあるので実写も見てみたけど、話の流れとか全く別物だった
雅が出てくるタイミングが前後するだけでなんとなく意味合い変わるよね
あと佳代ちゃんの彼氏ってあんな治安悪か
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.3

リバイバル上映かつ4DX3Dで見た!
大画面&いい音響で最高だった!
(映画館で感じるホルンの響きは最高)

4DX初めてだったからどんなもんかと思ったけど、最初にハグリッドのバイクの風を感じた瞬間わ
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.0

リバイバル上映でみた!
夏の情景がナイスすぎていい夏のスタートが切れました

テレビ放送で何度か見たけれど、若い時とアラサーの今じゃあ感じ方が違うなあ
ティーンの無敵感とか無鉄砲さを俯瞰して見れる感じ
>>続きを読む

カンフー・パンダ2(2011年製作の映画)

3.3

2作目の方がおもしろかったという珍しいパターン!

前作からのキャラクターの繋がりもありつつ、謎だった部分の補完という感じでよかった

シェンの戦い方優雅で鋭くてすごく綺麗で好きだな…敵だけど

てい
>>続きを読む

カンフー・パンダ(2007年製作の映画)

2.5

なんでか全然面白く感じなかった…
ぐうたらパンダが特別な修行もせずに実は強かったんですよ!っていうのが受け付けないのかも

パンダの随時アメリカのオタクみたいなリアクションは笑った

マザーズ・デイ(2016年製作の映画)

3.5

ニューイヤーズ・イブ、バレンタインデーと同じ監督の作品!
上記作品と同じくオムニバス形式で話が進むから最初ちょっとだけ登場人物覚えるの大変だけど、どんどん組み立てていくのが面白い

ザックの決勝戦でふ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

物事の尺度が世界と違う人っているよね
今まで何事もなくても突然、世界か自分の尺度が変わることもあるし
なのでわからなくもない物語って感じでした

母親のこと信じてたのにそこが崩れたときのジョーカー誕生
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.2

グレイテストサマーとかブックスマートみある
(ビーニー・フェルドスタイン出てるしね)

ただ、上記2作品と違う点で言えば、母娘の描き方かな
母寄りの心情も描写が多くあって、母の愛は無償というけれども母
>>続きを読む