なおさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ホビット 決戦のゆくえ(2014年製作の映画)

3.7

長いのは長いんだけどずっと盛り上がってて前2作より短く感じた!

今作は登場人物の内面の描写が多くて、ぐっとみんなを好きになった…

大円団かと思いきやけっこうあっけなく死んじゃうし悲しい

トーリン
>>続きを読む

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

3.4

川下りや街への潜入、ドラゴンとの対決など手に汗握る目が離せないシーンが多くておもしろかった!

ああいうドワーフならではの建物構造みたいなのめっちゃ好き

エルフ2人の華麗な戦いぶり見てて爽快だった
>>続きを読む

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

2.8

ロードオブザリングは未視聴、原作は中学の時に少し読んだけど文体が古めかしすぎてリタイアしてしまったので前情報あんまりなし。

ファンタジー系はそれなりに親しみがあるのでそれぞれの種族の基本情報などはわ
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.3

これが実話なんてすごい
現実は小説より奇なりすぎる

ひとつひとつのエピソードが好きなんだけど、それを成し得るフランクの胆力、大胆さ、スマートさが魅力的

あの頃の楽しかった美しい思い出はお金があれば
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

1.5

全然面白くなかった…
カーチェイス的なのってせーのでスタートするのあんまりわくわくしないと言うのがわかった

最後かっこよさげに独白しとったけど、強盗も成功せず、父親との思い出の車も壊し(そして負ける
>>続きを読む

バッドガイズ(2022年製作の映画)

4.2

おもしろかった!

ただのゴロツキじゃなくて華麗な怪盗って感じのところ好き

カーアクション、カーチェイスは爽快だし、音楽もノリノリでいい!

ウルフ仕草とかいちいちかっこよくない?
あの手でくるくる
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

4.0

マスクのアニメーション的な動きとノリノリの音楽が楽しい

90年代っぽいレトロさもかわいいポイント

キャメロン・ディアスが美人の役(いつも美人だけど、美人として活躍?してるやつ…チャーリーズエンジェ
>>続きを読む

テッド 2(2015年製作の映画)

3.5

相変わらず下品すぎるwww
相変わらずとか言ってるけど1で見た内容ほぼ忘れてるからジョンテッドタミリン以外の続投メンバーとのやりとりいまいちピンと来なかった

小ネタいっぱいで楽しかった!
葉っぱの発
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.2

はーおもしろかった!
話の緩急があってずっとドキドキハラハラしてた!

最初に犯行の様子が描かれてるから金田一とかの「犯人はやることが多い…!」を地で体験できるやつだった

台詞回しも洒落が効いててエ
>>続きを読む

ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー(2014年製作の映画)

3.7

本編のマダガスカル観てなくても楽しめた!
小ネタいっぱいでギャグセン高くてしかもかわいい

隊長上司として最高じゃない?笑

横断歩道の白黒に合わせてコロコロしながら移動するシーンとスノードーム飲み込
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.0

小さい頃に見て以来に見たけどかなりイメージ補正かかってたわ

アリエルがかなり面食い
愛があっても現実だったら文化の違いでのすれ違いとかストレスやばそう…

金ローで見たから実写のunder the
>>続きを読む

ザ・ロック(1996年製作の映画)

3.3

ショーンコネリー渋くてかっこいい

グッドスピードくんヘタレだけどプレッシャーに強いのすごい、うらやましい

最初の銃撃戦、居た堪れなすぎて辛かった…
ヒールになりきれないハメル准将がキャラクターとし
>>続きを読む

アポロ13(1995年製作の映画)

3.8

実話だからあんまり派手なことは起きなくて、でも地味にクリティカルな問題が1000個発生してそれをひとつずつ解決して行くのがプロフェッショナルでかっこいい

頭いい人たちが集まって策を捻り出すやつってい
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.3

正体不明ってこわいよね
今回元が人間の幽霊より宇宙人のほうが怖いかもって思っちゃった

でもチンパンジーのエピソードが1番怖いかも
あとカマキリ出てくるシーン

監督のハングリー精神とかエンジェル運い
>>続きを読む

ペリカン文書(1993年製作の映画)

3.5

アメリカの陰謀怖い〜
みんな死ぬけど恋人の爆死が1番インパクトありすぎて可哀想でしょうがなかった

めちゃくちゃアナログだからこんな感じだけど情報が張り巡らされてる現代だともっと簡単にできるのかな?追
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

2.3

映像が綺麗〜
CGなのにすごい

ただリアルすぎる分、シンバとスカーが戦ってるシーンとか炎で逆光になってたりして個体識別がしにくかった…

赤ちゃんシンバが掲げられるシーンとかミュージカルシーンはアニ
>>続きを読む

キャプテン・フィリップス(2013年製作の映画)

4.5

終始緊迫したシーンが続き、固唾を飲んで見守ってしまった
アラバマ号で海賊と応戦する話かと思いきや救助船に拉致られてからのほうが長くて、なるほど実話…というかんじ

海賊側のバックグラウンドやそれが起因
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

4.3

ドラマがすごい
みんなそれぞれが一生懸命やった結果衝突することもあるけど大円団でよし

AJ絶対死亡フラグじゃん😭って思ったら何度も潜り抜けてグレースの元に帰ってきてよかった、
エンディングみんな楽し
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.7

有名な曲のフレーズしか知らなかったけどQueen が一瞬で好きになった!
(これ書いてる間も映画のサントラ聴いてる)

映画館の音響で観たら凄まじかったんだろうなあ

それぞれの曲の歌詞とフレディの心
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

3.7

最初唐突に殺人事件から始まったから間違えてアニメ再生しちゃったかと思った

アマプラにあるコナン映画全部見る祭りしててこれを1番最後にしたけど、これが1番内容知ってた

コナンの心の声のツッコミ好きだ
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.3

なんか演出おしゃれじゃない??
ミステリー要素は全然なかったな

映画は派手さが売りだからかどんどん損害がひどくなっていくな…
(しかも新品ばっかり)

アニメ見てないから急に赤井一家がいっぱい出てき
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.2

テロ、IoT、宇宙探査機と規模が大きすぎてすごいな…

今回は毛利小五郎逮捕ということもありコナンが単独で動くことが多く、ちゃっちゃか推理が進んでいく印象
初期に比べると警察サイドがコナンに対して軽率
>>続きを読む

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

3.0

テレビのほう見てないから知らない人がいっぱい出てきた…!って感じだった
なんか因縁とか色々ありそうな雰囲気だったからちゃんと知ってたらきっともっと楽しいんだろうな…

今回あんまり謎とかはなくて、後半
>>続きを読む

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年製作の映画)

2.1

声優豪華だなってだけの映画かも
ていうかサッカー選手使ってみたくて無理やり映画にした?みたいな結構強引な内容

コナンが子供らしくサッカーしてるのはかわいかった
最後の少年探偵団でボール繋ぐ演出もクサ
>>続きを読む

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

3.6

大元の事件もミステリー要素がちゃんとあって好きだった!
後味がちょっと悲しい系の事件好き
被害者が複数県に跨ってるから警察側も登場キャラ多くて面白かった!

黒の組織のキャラあんなにいるのね…
ライフ
>>続きを読む

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(2011年製作の映画)

2.8

武藤と山尾が似ててどっちがどっちだっけってなった…

今回は蘭どんな危ない目に遭うのかなーって思ったらコナンが命懸けで珍しい回だった

最初の東都線開通から想定できないくらい田舎で起きる事件だしどんよ
>>続きを読む

名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)(2013年製作の映画)

2.5

ちょっと物足りなかったかも…
トリックとかがなかったからかな?

蘭の曲芸がすごい

初めて見たはずなのに名刺の反射で助かるやつなんか記憶にあった

あんな場面で小1の意見をほいほい聞く大人たち、コナ
>>続きを読む

名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)(2008年製作の映画)

2.7

ミステリー要素少なめで事件的にはあんまりおもしろくなかったかな
絶対音感がキーだったけど音楽家があんだけ揃ってたら鍛え抜かれた相対音感もいるはずなのに無きものとされていて可哀想

でも秋庭怜子さんクー
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.2

トランプになぞらえた連続殺人!っていうコナンぽさ最高

犯人の動機が今まで見た映画の中でダントツでクズで被害者たち可哀想すぎた

蘭を人質に取るためには蘭をまず弱体化させないといけないのがネックだよな
>>続きを読む

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

3.5

漂うトレンディ感が好き

普通の街中の公衆電話から出たら撃たれるなんて米花町治安相変わらずやばいなと思ったけど、今の東京も昼中に強盗起きたり缶が爆発したりしてそう変わらなかったわ

発砲事件があった結
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり私密室系のコナンが好きなのかもしれん…(今回は脱出だったけど)

最後のアクションかっこよかった!
少年探偵団たち頑張ってたね〜

哀ちゃんすごい計算してたけどちんぷんかんぷん

犯人の殺人動
>>続きを読む

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

3.5

トリックが変則的でおもしろかった!
天空の難破戦も好きだったから私は乗り物系の密室トリックが好きなのか?

7mしか泳げない元太かわいい
大金持ちなくせして元取ろうとする園子もかわいい
蘭に手作りの金
>>続きを読む

ローラとの夜(2015年製作の映画)

2.0

ローラの微笑みがチャーミング
でも夜中あんな滑りこまれ方したら普通にびびるし警戒するよな

ていうかお母さん服装にはなんかかんかうるさいのに男女交友には寛容すぎてびびる

こういうテーマなのになんでキ
>>続きを読む

リアリティ・プラス/リアリティ+(2014年製作の映画)

3.2

ステラ素顔でもめっちゃかわいいじゃん!
そしてカフェの制服もかわいい

見た目が良くても話が合うかどうかが大事よねー

ビンセント、まだ抜糸も済んでないのに激しい運動なんかだめよ!って思ったら夢オチで
>>続きを読む

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

2.7

ちゃんとしたでっかい殺人事件だからコナンっぽくてよかった
 
蘭、一般人のくせに出しゃばりすぎじゃない?って感じだけど最後園子と歩美と世良の仇討ったの強すぎてかっこいい

マーフィーって人元軍人なのに
>>続きを読む