ayuさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

パワー・オブ・ザ・ドッグ: ジェーン・カンピオンが語る舞台裏(2022年製作の映画)

3.5

女性監督だったとは!
作品からは全く想像もしなかった!!

映画って作るの大変だなぁ。

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

3.6

タイトルから勝手にパワーをもらえる作品だと思ってた。

いい気分になる話じゃないけれど、
だからってやめようとは思わない。
自然と観てしまう。

暗い話?そうじゃないけど明るくもない。
暗くならないの
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.6

いついつものメンバーが出てくるのかなーと思ったら終わってた笑
スピンオフだったのね!笑

おくりびと(2008年製作の映画)

3.6

納棺師って仕事があるなんて考えてもなかった。

死者を送り出すのに、丁寧に、その人が安心して旅立てるように。

チェロの音色が流れてるから?時間の流れはゆっくりで素敵。

おくりびとってタイトルが ま
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

3.3

面白いかって言われたら面白くなかったけど、
関西弁のイハとの語り合いの後から、カオスな状況はよかった(?)

日常のありそうなお話

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

3.5

なんだろう、音楽は賑やかだったり、子供たちも元気なのに、
静かに、だけど確かに意志がある感じ。

それは白黒映画だから?

それもあるけど、家政婦のクレオの印象が強いんだと思う。

男たちは離れていっ
>>続きを読む

ファイブ・フィート・アパート(2019年製作の映画)

3.9

スキンシップがどれだけ大切でありがたいことなのか、すごくよく伝わる。

愛する人と触れ合えない辛さは計り知れない。

ダメとわかっていながら、触れてしまいたくなる。

久々に泣いたなぁー!!

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.5

なんとも言えない感情。
前半と後半の雰囲気が変わる。

全体的な色使いが素敵で、目を瞑ってこの世界にいたいような感じ。

パージ:エクスペリメント(2018年製作の映画)

3.3

こんな形の犯罪がなぜ許されるのだろう。

良くないことしか生まないって分かってても、貧困で苦しんでる人は受け入れてしまう人もいる。

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.5

不況の時、リストラが続いて言い渡す方も精神的に辛かったからこういう職業の人たちが存在したんだろうな。

もちろんお金は必要だけどそれ以外に幸せってなんだろうって、軽く投げかけてくる話。

もっと、欲ばりなだけの恋じゃなくて(2021年製作の映画)

3.6

やっぱりイタリア語の響きは素敵〜!

最高な親友達がいて幸せだなと思いながら、
いつも笑顔でかわいいマルタの心の叫びが聞けてよかった。


あんな風に不安になるのも、信じてるはずなのに信じられなくなっ
>>続きを読む

欲ばりなだけの恋じゃなくて(2020年製作の映画)

3.8

イタリアらしいカラフルでポップな女の子のお話。

イタリア語の歌うような響きと、カラフルでおしゃれなお洋服。

うまくいきすぎてる?なーんて思うけど、
そんなの関係ないって思えちゃう
よかった!

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.6

エンドロールを最後まで観るべし!

情報が溢れすぎてるこの世の中で
何が正しい情報で、正しくないのか、判断なんてできない。

だって政府の言うことが100%正しいわけでもないし?!
じゃあ何を信じたら
>>続きを読む

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

3.5

夢なのか、現実なのか…?!

途中から、何が何だか分からなくて混乱して飽きてしまった。

だけど、ソフィアと過ごしてる時間はリラックスしてて素敵だったな。

夢ってその時は現実だと思ってるから、怖くも
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

3.6

なかなか上手くいかない麻薬班達。
ポンコツ達に見えるけど、実はすごかった?!

コメディーに、少しアクション。
軽く何かを見たい時に観れる!

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.0

よかった!
ビートたけしのお笑いやってた頃なんて全く知らないけど、コマネチは知ってる。

今すごい人達も下っ端で弟子の時代があって
改めて、そんな時も夢見てバカにされた時だってあるんだ。

師匠も奥さ
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

3.6

前半は、主人公(ジョナサン)がなにに焦ってるのかイマイチ共感できなくて…
(共感はできるんだけど、何度も何度もそれの繰り返しだからつまらない。)

後半、一気に展開が進んであっという間に終わった!
>>続きを読む

若草物語(1994年製作の映画)

3.7

なんかすごく心が綺麗になる作品。
古い作品だけど、時代も含め素敵。

4人姉妹、それぞれ内面から美しく成長していく。
途中、喧嘩したり、バラバラになっても、やっぱり家族は家族。
また一つに戻る。

>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.8

なんてわがままな人なんだ!!
美咲同様同じように思ってた。

人は皆、いろんな人に迷惑をかけながら、
お互い支えながら、生きてる
そしてみんな同じで対等なんだってことを教えてくれる。

楽しくコメディ
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.5

人種差別って、昔のことって感じがあった。
けれど、2017年の映像が流れてきて、まだ続いてるんだなという感じ。

黒人だけじゃなくて、私たち日本人みたいな黄色人種もいろんなところで差別がまだ残ってるん
>>続きを読む

ヒキタさん! ご懐妊ですよ(2018年製作の映画)

3.5

妊活を重くなりすぎず、伝えてる。

普通の生活の中で当たり前のように会話する。夫婦になって、生活するとあんなもんだろうな〜と改めて。

それにしても新しい命が生まれるって大変なことなんだと改めて感じた
>>続きを読む

奇跡の絆(2017年製作の映画)

3.6

ありきたりな感想だけど、素敵なお話。

デビーのように心広く、優しく包み込めるような人になりたい。

タイトルが「奇跡の絆」だから、
何かすごい奇跡が起きるんじゃないかって
映画にするくらいだからって
>>続きを読む

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

3.4

共感とかはできなかったけど、なんかすごい人生だなぁ…としみじみ。

やっぱりプロになるって、オリンピックに出るってすごいことだし、才能のある人でも想像できないくらいの努力をしてる。

みんな必死で、本
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.6

こんなうまくいくかー?と
一瞬頭をよぎるけど、
なにのより子供たちも、おじさん(デューイ)もすごく楽しそうだから、
そんなの関係ないか!って思える笑

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

3.4

男も女も気になる人には、サインがあるけど分からないことって多いよね〜

ラスト・オブ・モヒカン(1992年製作の映画)

3.4

先住民たちや民族の人たちは、その土地のことをよく知ってるなあ、と。

戦争って互いの国益とか色んなことがあるから、むずかしい。

ハマらなくて途中で断念。

炎の裁き/疑惑の炎(2018年製作の映画)

3.8

苦しかった。

正義ってなんだろう。

正義じゃないことも、ある面から見たら、
それは正義なのかもしれない。

そうだろうと決めて物事を見ていくと本当にそう見えてくる。

司法制度、世の中の理不尽さ、
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

3.5

私たちはタイムマシンを持ってないから、周りの人を大切に暮らさなきゃなと思った。

私も自分が生まれた瞬間見てみたいなあ!

ファーザー(2020年製作の映画)

3.8

もう観るのがつらい、苦しい。

歳を重ねて分からなくなってしまう感覚ってあんな感じなのかな。

自分は合ってるはずなのに、周りのみんなが困惑し、イライラしてる。

辛くて苦しくて、でも何が分からないか
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.6

サイコパスだ・・。
と一言で終われない、でもなんと言ったらいいかわからない。

あのやり方が良かったなんて思わないけど、外から見たら、完璧で理想的な夫婦なんだろうな。

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.5

3Dだからか、海外のアニメを観ている感じだった。

今一緒に過ごしている人との時間を大切にしなきゃ。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.4

煉獄さんがみんなから好かれた素敵な人なのは、わかった。

だけど正直なんでこんなに人気なんだろうという感じ。(大きな声で言えないが。)

37セカンズ(2019年製作の映画)

3.7

自分一人だって、なんでもできるんだって感じられる旅や冒険が、観てる側にもすごく伝わった。

自分にとっての「良かれ」が、相手にとっての苦しみになっているかもしれない。

「良かれ」だから、それに気づか
>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.7

こんなクソな人生で、ひたすらにラップを続けるラビット。

日本語歌詞だと韻とかわからないの多いから、ネイティブみたいにわかったら、
もっともっと、かっこいいんだろうなあ!

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

3.0

続編でた!とワクワクしてたけど、やっぱり前作ほどの気持ち悪さも、クソさもないし越えられない。。

あれでこそ完結してたのだ。

コーチ・カーター(2005年製作の映画)

4.4

ほんとよかった!

学生の頃、「成績悪いと大会出さないよ」とコーチに言われて、勉強なんて関係ない、上手ければいいんだと思っていた。

でも違う。

チームで動くってどういうことなのか。

両立するって
>>続きを読む