みくさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

みく

みく

映画(343)
ドラマ(0)
アニメ(0)

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.7

この映画の話を上司にして、「本当に愛し合っている夫婦が世の中にどれだけいるか分からない。」と言ったら心配されました。
だって、映画の愛し合っている2人が素敵すぎたから。長くお互いを思いやれる夫婦は理想
>>続きを読む

バチェロレッテ あの子が結婚するなんて!(2012年製作の映画)

2.7

適当に流し見できる〜

携帯でこれ観てたんだけど、下ネタ多すぎて、姉から何みてるの?と言われた(笑)

おとなの恋の測り方(2016年製作の映画)

3.7

障がいのある人を差別しよう、とか思ってはないけど、例えば街中で車椅子に乗っている人がいたら、私は一瞬見て目を逸らす。
人は外見じゃないよ、と分かっていても選り好みしてる自分がいるなぁ。

秘書が言って
>>続きを読む

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.6

29歳で老化が止まるとは、絶妙だなぁ。綺麗で健康体だもの。恋愛しようと思えばできるし、仕事に没頭もできる、知識も蓄えられる。
でも自分だけ世界から置いていかれてる感覚だから、なりたいか、と問われれば微
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.2

これは、ポケモンでやる必要のある内容だったのか、、、。

どうしてもアニメのポケモン映画を思い浮かべてしまうので、ストーリーの海外映画感がポケモンとマッチしなかった。

ただ、街と人間、ポケモンは映像
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.6

煉獄さあああああああああああああああん!!!!!!!、!!!。!、!!!

鬼滅、主人公が弱音を吐くところが好きです。もちろん主人公だから他とは違う力を持ってるけど、感覚が一般的。

アニメを見ていて
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.3

大学の図書館に、10本くらいDVDがあって、これが置かれてた。当時は見なかったけど。

終始誰かが苛ついてる。
でもなんとなく、苛立ちに共感できてしまう。

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.7

ミニオンが準々主役だった。
そうだよね、題名で怪盗グルーって言ってるもんね。
それにしてもミニオン、バナナから作ったとは!初めて知った。

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

4.2

ツレが鬱になって、晴さんの「がんばらないぞ」っていう心がけがいいなと思った。

「家事やってみたい」に対しても「やってみたら」って言って手を出さずに見守っていたり、「一緒にダラダラしよう」って変に同情
>>続きを読む

フライング・ジャット(2016年製作の映画)

3.6

流してみたので、前半は分からないけど、相変わらず、色々な問題を詰め込んでくるインド映画です。

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.3

すみっコぐらしはのキャラクター、1人1人にちゃんと性格があったの初めて知った。

ぽわぽわ映画。

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.6

ジャケット的にどんなカッコいい映画かと思ったらエイリアンと戦いだして拍子抜け!(笑)

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.2

自分に合わせてくれるAIがいたら、私はお喋りだから、話を聞いてほしくてハマりそうだなぁ、って思いながら観てたけど冷静になって考えると、声の表情はあっても顔の表情がないのは寂しいかもしれない。

色んな
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.6

ほんとにアカペラ!?ってくらいいろんな音が出てた。

内容は薄いかなぁ。メンバー個性的だけど、それを生かしきれてない。
でも観ていて楽しい気分になれるので好きです。

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.3

イリュージョンを題材にした映画ってあんまりないから面白い。
雨のシーンめっちゃかっこよかった。
誰とでも見れる映画。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.3

途中で寝てしまった。
音楽作って、トラブルあって、音楽作って、トラブルあって。
エンディングは驚いた。

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.4

炎の人が可愛い。そしてめちゃ強かった。

魔女をやっつけよー!って話だったけど、一番怖いのは指揮してたおばちゃん!

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.2

よく分からなかったけど、じいちゃんがファンキーってことは分かった。

オリーブのあの歳らしいぽちゃっとした体型が可愛らしい。
家族みんながバラバラの方向を向いてるのが案外普通なのかも。

ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン(2011年製作の映画)

3.4

自分が一番分かってるのに、って友達の私が知らない友達に思うことあるなぁ、分かる。

ただ、主人公がわりとずっと上手くいかないのはこっちまでイライラしちゃう。
メーガンが主人公に、「私が人生だ!!」って
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

3.7

スノーデンの、「国民の皆さんの判断に任せます」っていうような言葉があって、国に見られてると思うのか、それとも守られてると思うのか、悩ましい。

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.5

お家にテント張って、動物のぬいぐるみ置いて、床でご飯食べてるシーンがいい。ケイトが「お皿は?」って言ったけど「ここはサファリだから。」って。

仕事への情熱、恋愛、ゾーイとの関係、セラピー、色んなテー
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.7

ベイマックスのぽよんとしたお腹がいい。

ベイマックスの顔、どうして愛着湧くのだろう、と思ってたけど、調べたら鈴をモチーフにしてる、とあって納得。

理想の彼氏(2009年製作の映画)

4.2

ほっこり〜。
題名だけ見て、女側が男に対してあれこれ言うのかと思ったら、主人公含め、いい人ばかりだった。

アラムみたいにあんなにも言動を肯定してくれる男の人素敵だ〜。

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.3

前作を観ようと思ったのに、間違えて先にこちらを観てしまった、、、。
おそらく問題はない!

開始早々、主人公の声は山ちゃんだな!ディズニーは山ちゃんを使いすぎだぞ!と思った。山ちゃん好きなんでいいんで
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.4

母親は生きていくのに必死で、ムーニーはそれを知らずに楽しく生きている。

私は特別いい暮らしをしているわけではない。かといってモーテルに住んでいる人たちのような生活をしているわけではない。だから、どん
>>続きを読む

プラトーン(1986年製作の映画)

3.8

戦っているとき、何で理性を保つのだろう。
何を信頼するのだろう。

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

4.2

FBIとテロリスト、お互いの顔が入れ替わる。何てすごい設定なんだ。話を考えた人天才か?
序盤で入れ替わることを知っている味方が殺され、主人公、もう救われないじゃんってずっと絶望感を感じながら観てた。
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

3.6

コメディだけど、腹抱えて笑える!って感じではない。でもマスクマンは愛すべきキャラクター。
コミカルというかアニメっぽい動きは、主人公がアニメ好きだから?

キャメロンディアスは頭のてっぺんから足の爪先
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.2

サスペンス映画のオススメでこの映画を教えてもらってたから、ずっと、誰が裏切るんだ〜、誰だ〜、と疑心暗鬼で観てた。
登場人物や場面変化の整理で頭追いつかなくなりそうなのを必死に頑張った。

大どんでん返
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生<完全版>(2015年製作の映画)

4.8

完全版は初見。
バーフバリ伝説誕生は3回目。
観るごとに味わい深くなる。

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

3.6

まず二浪。
私も一浪だから、浪人のところで感情移入。浪人時代ってめちゃめちゃキツイ。とても孤独。しかも医学部E判定は厳しいと自分で分かってるけど分からないフリして、周りのプレッシャーもあって逃げ出せな
>>続きを読む

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

4.4

めちゃめちゃ面白かった!!「ウケる」って何回も言っちゃった。

コメディだけど、話はしっかりとしててコメディとしても、スパイ映画としても楽しめた!!

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

色彩の天才。
じいちゃん・ばあちゃんものに弱いので、涙目で観た。

こっからは映画の内容ではなく、映画を受けて思ったこと。
小さい頃から「先生になる!」と宣言し、一番期待してくれていたのがおじいちゃん
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

4.0

分かりやすくてよい!
何より3人ともチャーミング!笑顔ががはつらつとしてて、アクションもかっこいい!

3人の衣装や髪型が変わるのも観ていて楽しい。1番はキャメロンディアスとドリューバリモアの男装。イ
>>続きを読む