みくさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

みく

みく

映画(343)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.7

恋愛映画の元祖といえばシンデレラ。
内容が分かっていても観る前からとっても楽しみだった。

あの舞踏会のブルーのドレスの際立ちといったら、、、。舞うたびにふわっと広がるのも素敵。
結婚式での白のドレス
>>続きを読む

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

3.6

子どもの頃に観たかった。

でも私は単純だから、これから博物館に行ったら、展示物たちが夜動き出すことを想像する。

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.2

は〜!ハラハラした〜!!

ハリーもエグジーもかっこよかった!
紳士かつ最新鋭のアクション!!!
イギリスはスーツ、アメリカはお酒、っていうのもいいね!
バーカウンターに寄りかかって立ってるだけなのに
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.0

これが実話っていうのがすごい。
最後にまさかニューヨーク出てきてビックリした(笑)

TED パッドマン で検索!

ムーラン(1998年製作の映画)

3.7

実写化前の予習。

前半は男は〜、女は〜、って強調されてる。
女が強く逞しいのは惹かれる。

どうして女子がディズニーが好きなのかって絵が可愛い、プリンセスに憧れるとかだけじゃなくて、女が主役っていう
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.3

面白いかった。けど、観終わった後の感情は苦しい。私はかなりケンやキャロルに感情移入していた。
単に派手なカーレース映画ではなく、人間ドラマがきちんと描かれていたと思う。

題名の「フォードvsフェラー
>>続きを読む

カツベン!(2019年製作の映画)

3.6

洋画が好き。「まるで映画のよう、映画の世界みたい」って現実離れした夢が見れるから。憧れがある。邦画だけど、映画が好きなのに、活動弁士は知らなかったので気になって鑑賞。

情報量が多い。登場人物多いのに
>>続きを読む

オズの魔法使(1939年製作の映画)

3.6

セット感は否めないけど、内容は案外読めそうで読めなかった。

子どもの頃に観たかったと感じるのは大人になった証拠かな、、、。

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.7

クリストフが悩みながら歌う場面まで、オラフのキャラやアナの空気読めない喋りが笑わせにきすぎでは?と感じてたけど、全部見終わって、シリアス調な物語だから、緩急をつけてたのかな、と思いました。
ハッピーエ
>>続きを読む

盲目のメロディ~インド式殺人狂騒曲~(2018年製作の映画)

3.7

登場人物全員、因果応報。
伏線全部回収してくれすぎて驚く。無駄なシーンが一切ない。

ラストシーン、これが!!ブラックコメディー!!って思いました。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.0

映画×音楽って親和性高い。
ビートルズの名曲たちと映画って成り立つのか!?と思ってたけど、ビートルズは全てを包み込んだ。
歌が売れる、って色々な要素があると思うけど、私は歌詞に共感できるかって重要だと
>>続きを読む

マレフィセント2(2019年製作の映画)

3.6

天下のディズニー様だから、映像に文句はない。ドーン!バーン!ヒューン!って感じです。
前作の記憶が曖昧で、ディアヴァルが人間の姿で出てきたとき、あ!!前もイケメンだと思った人!!って思い出せただけで、
>>続きを読む

風が強く吹いている(2009年製作の映画)

3.2

本を読んだことあり!

林遣都、走るフォーム綺麗すぎて走の役にピッタリ。相当な努力したんだろうな、、、。
映画はハイジと走に焦点が当てられてた。だから、本の内容と比べてしまって、ここまでにくるには、そ
>>続きを読む

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

4.8

ドラマ観てないけど、日本の俳優で好きな顔を聞かれたら0.1秒で林遣都と答えます。そして、職場の先輩方が誘ってくれたので、観るつもりはなかったけど、鑑賞。

結果、めっちゃ面白かった。映画でこんなにも声
>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

4.2

ずっと戦ってる。
しかも、敵、能力あるとしても、もはや化け物(笑)

多くのキャラクター出てきたのでとても楽しく観れたけど、青キジが出てこなかったのは、悲しみです。

ライオン・キング(2019年製作の映画)

4.7

最近、やたら実写化するじゃん。動物しか出てこないライオンキング実写化とか意味分からないと、思ってました。
違いました。

まず、子シンバと子ナラが可愛すぎるモフモフ。大自然の映像がとっても綺麗。
私の
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.3

結末にモヤモヤ。どう表現しようかな、と思って他の人の感想を読んでいたら、「ウッディの人生の映画」って言葉にしっくりきた。ウッディが子どもや仲間の為じゃなくて、自分の道を行くんだね。
ただ、私はあのおも
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.2

過去に戦争があり、それぞれの立場で戦った人たちがいるということを認識させられた。

映画を観たから、平和って大切だなとか今が幸せだなと改めて思いたくない。せめて心の奥底で辛いな嫌だな以外の思いも巡らせ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.4

んん?不完全燃焼。
まずなによりも結末がえ!?終わるの?って思った。まあ人間は「慣れ」とか「適応力」があるんですけど、、、。
帆高の家出した理由は?雨が魚っぽいのは?
不完全燃焼の理由は、日常とファン
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.4

楽しいのが最後だけ。
ずっと誰かが何かトラブル持ってる。

アラジン(2019年製作の映画)

4.7

アニメのアラジン好きなので、実写はどうかなぁ、と不安を持ちつつ鑑賞。
これはこれで、衣装やら小道具やら手を抜いてなくて好き!
何がいいって、ウィルスミスですね。表情とか動きとか最高。
吹替で観たので、
>>続きを読む

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

4.7

アニーの真っ直ぐさ素敵〜。
アニーが幸せだと、私も幸せになる。
好き!!!

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

4.4

ポジティブ映画〜!!!
美人になった、と思った時からの生活が全部キラキラしてて観てて楽しい。

マイ・プレシャス・リスト(2016年製作の映画)

3.7

映画館では観ないけど、夜に寝ながら観て、寝落ちするような、そんな映画。
つまらないわけではないんだけど。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.1

2を観てからのこれ!
なるほどね〜!!

ハリーポッターの世界と繋がってるからこの映画だけに集中できない。
それが面白さではあるけど、別物として楽しみたいという感情と繋がってて面白いという感情が混ざり
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.5

ニモがいい子だ〜

出会う生き物たちがみんな優しくて、途中で誰かが嫌がらせするんじゃないかってドキドキしながら観てた(笑)

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.5

途中までジャガイモが主役か?と思いながら観てた。いい意味です。
ワトニーのメンタルの強さ、頭の良さすごい。冗談もよき。
全世界、人々が協力して、それぞれの分野を生かせばこんなにも大きなことを成し遂げら
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.6

ポンポン物語が進んでく。
まさかドレミの歌とエーデルワイスがこの映画の歌だったなんて!!

高原でピクニックしたすぎる。

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.6

ギフテッドについてもう少し詳しく知りたかったけど、裁判のシーンが多くて、思ってたのと違う!ってなっちゃった。

メアリーが天真爛漫で可愛すぎる。

軽く観れる。

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

3.2

イライザが花売り娘からレディになったけど、ヒギンズ教授の態度が気に入らなかったからってちょっと頑固じゃない!?
私なら着飾らせてもらえるだけでも嬉しいのに、中々自分じゃすぐ身につけられない品まで身につ
>>続きを読む

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

3.3

友達から、「私たちはブルーベリパイだよ」と紹介された映画、、、(笑)

最初の方のシーンで友達の言ってた意味が分かりました。別にブルーベリパイが嫌いではないけど、ショートケーキやチョコケーキを選ぶよね
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

3.4

映画の中で魅せたい部分と物語が自分で噛み砕けなくて、よく分からなかった。

現代の映画に慣れてしまっているからかなぁ。

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

4.9

ディズニーすごすぎる、、、。
これの公開、1960年代だよね。ファンタジーの世界をこうやって映像にして、プロだぁ。

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.7

紺青の拳を観た直後に観たのでシリアス〜!ってなった。