耐震ポールさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

耐震ポール

耐震ポール

映画(214)
ドラマ(2)
アニメ(0)

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

4.5

平気な顔でめちゃめちゃなことをするなぁ。アンチ恋愛映画。『花束』の主人公も同じ漢字の名前だけど関係あるのかな

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ディカプリオは役者だなぁ。
cg感が嘘さの演出になっていて逆に良かった。
「でも私の方が先に大人になっちゃった」ってこと?
ギャツビーの子供っぽいワガママに主人公は透徹した意志を見てgreatと評する
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.0

ロケランドーン!!!→「流石にかなり痛えな」
が見れたのでヨシ
ブラックマンタはシン・仮面ライダー出れるよ。無理か。
最初は、何となく単純な悪を設定しないようなバランスで丁寧にやってくんだな〜と思って
>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 4K リマスター版(1968年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

普通に怖かったし、後の映画に共通する「お約束」が最初からかなりしっかり作られていたことに驚いた。
中盤まで話自体は別にこれゾンビじゃなくても良いなと思ってたが、終盤の展開は「人間に似た化け物」でなけれ
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ジャックニコルソン良かったね〜
コステロが死んでからが本編だったな。
俳優の豪華さによって最後もう1人のネズミが出てきたところで強く驚けた。
思えば主役3人は皆別々の形で生きながらにして死んでいたんだ
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.5

かなり手のひらで踊らされていた。
トムハンクスも変なコンサルに手を出したりするが、やはり真の男だということだ。
責任の話をしないでくれ!

戦場のメリークリスマス 4K 修復版(1983年製作の映画)

4.0

「Merry Christmas, Mr. Lawrence
」はクリスマスにしとしと降る雪のような曲かと思っていたが、こんなに力強い曲だったとは。和洋折衷みたいなものを超えた強さがあった。

犬王(2021年製作の映画)

4.5

序盤の2人の邂逅シーンでかなり感動してしまい、ラストも当然胸を打たれた。嘘の使い方がとても上手かったなぁ。

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.5

走り屋の殺し方はネットリ後ろに張り付いて事故らせるのが鉄板なんだな。
マッドなマックスになるまで割と時間がかかったし、マッドというよりただマジギレしていた。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.5

スター性に当てられた。最高。スターは全てを背負っているのだ。
30年の時を経てトムクルーズとマーヴェリックは完全に融合しており、スターの何たるかをありありと我々に教えてくれる。
映画を見終わって振り返
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

2.5

映画終わった後の特典映像でみんなステイサムを褒めて、これはステイサムのための映画だって言っててウケた。そうだね。
俺はデカい怖いサメが見たかったんだ…

カツベン!(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ベタベタかと思いきやそんな事はなかった。普通最後で、
お前は本物の弁士だ…!
やったーー!!✌️✌️
ってなるはずだよな
最後の写真とラストが良かった。

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

4.0

めっちゃ映画だったな〜

ナンバガのこと完全に忘れてた。ぽいなーとは思ってたが、まんまや。

クライ・マッチョ(2021年製作の映画)

4.5

なんかヌルッとしてたのが良かった。イベントで推し進めるというより、ただ没入していた。

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)

4.0

メリル・ストリープがずっと(年取っても)エロかった。
イーストウッドは…すごいな…

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.5

スペンサーに焦点を当てたのは慧眼だな。
『ヘレディタリー』をまた観たくなった。

ONODA 一万夜を越えて(2021年製作の映画)

3.5

さっきのもそうだけど、抱えられる責任が個人のキャパシティを超えてるんだよな。
語りうるものではない。

にも関わらず3時間でなんか分かった気になれちゃう映画って何だ。

ゆきゆきて、神軍(1987年製作の映画)

4.0

ずーっと論理じゃなくて凄かった。よく分からない気持ちよさ(最後まで含めて)があった。
無敵だった。
本人が楽しそうだった。
楽しそうというと語弊があるかもしれないが(無いが)生き生きとしていた。

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.0

俺、自分で思ってたより長澤まさみが好きだったんだ

あと山本耕史への憎しみを普通に持ち続けていたことに気づいた

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.5

とりあえず生きていれば何とかなるやろで生きてる所に共感した。特に復讐とか関係なくそういう人だった。人殺してる時がイキイキしている。片手でリロードするの絶対無意味で笑った。

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.5

ドラマ的な非合理が、復讐ってそういうもんだよなで納得できる。フィクションにおけるクラブという場所かなり好きだな。この展開で2.3があるのがウケる。キアヌを魔道に落とすな。

劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [前編] 君の列車は生存戦略(2022年製作の映画)

-

後編まで保留

本筋に関与しないディティールがむしろ全体の雰囲気を醸成しているんだな。

N号棟(2021年製作の映画)

3.0

俺も『ミッドサマー』好きだよ。あれ、面白いよな。

というか『ミッドサマー』ってこういう感じの映画なのかなと思ってたよな。

晩春(1949年製作の映画)

4.5

授業予習
素直に笑ったし感動した。名作だ…。原節子真顔怖!!!いい女優だな〜〜〜〜

スーパーサイズ・ミー: ホーリーチキン !(2017年製作の映画)

3.0

マックいっぱい食べてたおじさんが何か金持ちになっててウケた。特に期待を超えてくることもなく、可愛げもない。

20世紀ノスタルジア(1997年製作の映画)

4.0

広末涼子が可愛すぎて映画館で声が出そうになった
圓島努これが最初で最後の作品なのか…普通にもっと観たいな…不眠症の告白の件はびっくりした

「A」(1998年製作の映画)

5.0

大人…社会…俺は…

沈黙がとても面白くもあり、怖くもある

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.0

『マネーショート』よりも直接的だな。気持ちよくない映像も控えめ。メッセージを強くわかりやすくしたので、話としてはそんなに面白くなかった。主題として地球は滅亡しなきゃいけなかったとはいえホントに滅亡した>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

4.0

かなり変な映画だった。
テンポ、カメラワーク、演出全部が気持ち良く無かった。この気持ち良くなさは中々無いと思う。
「外し」の映画だった。『ウルフオブウォールストリート』と逆のやり方で同じことを言ってる
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

2.5

一応2まで続いた映画なのにすごい終わらせ方をするな。
逆に1がめちゃめちゃ面白かった気がしてきた。
途中までヘレディタリー(おそらくヤクザ映画自体の継承問題でもある。旧世代の役者がガンガン殺されててウ
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

サービス精神に溢れてて、ヤクザ映画面白いな。こんな直球に面白いのか。次回作に役所広司は出れないので、観るか迷うが、鈴木亮平がすごいらしいので観ようかな。
松坂桃李はガンギマリ時の目が良い。『一番長い日
>>続きを読む