もう少しさんの映画レビュー・感想・評価 - 56ページ目

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.2

夏の風物詩。time waits for no one
奥華子、テーマソングの「変わらないもの」「ガーネット」もいいけど「楔」もすき。

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

2.5

なんだか全然泣けなくてすごくショック。

子どもが本当にかわいかった。

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.4

美輪明宏神業

タロコ行く前にもう一度。台湾の険しい自然とジブリは相性がいい。深い谷から切り取られた空を見上げたら、何かしら出てきそうな気がした

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.4

ハウルかっこいい。金髪も黒髪もかっこいい。ナルシストメンヘラ男だけど魔法使えるからすてき。

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.4

一時期ロフトでずっと流れてて、それで気になって見た作品。
アマンダの顔が好き!歌も好き。

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

4.0

めっちゃいい、曲も好き
小人の暮らしっぷりワクワクする

たしかにストーリーは他のジブリ作品に比べて弱いけど、この世界観で全部挽回。自然描写がすごく好き。葉っぱがいろんな緑でできてる。

告白(2010年製作の映画)

3.7

発想がえげつない。湊かなえと妄想大会したら楽しそう

映画を見てるっていうより、原作を映像で思い出す感覚だった。
マザコン物理小学生じゃない方の引きこもりシーンはコミカルすぎたかも?

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

2.5

絶対見ないからね!と思っていたけど飛行機で見てしまった…。

怒り(2016年製作の映画)

3.3

3つの場所で物語が展開する。

綾野剛と妻夫木の話は東京。舞台になったカフェが中目黒にある。

一番印象に残ったのはやっぱり沖縄。
広瀬すずの 私、そんなに強くないよ というセリフ。同級生の男の子の演
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.6

戦時下のふつうの日常。
徹底した時代考証や方言から、丁寧に丁寧に作られた作品だと感じる。

一番お気に入りなのは、すずが「夫婦ってこんなもんですか」と周作を責め、ふたりで喧嘩するシーン。過ぎた事、選ば
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.4

これに出てくる喋るカエルのモノマネを練習してた。
映画館で見た当時は豚変身シーンで号泣した…気がする。

ミックス。(2017年製作の映画)

1.0

ガッキーの無駄遣い
でも瑛太はかっこよかった。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

2.5

ど定番
どんな話で、どんな人が出てきて、見てどんな気持ちになるか、全部思ってたのと一緒だった

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

2.3

終わり方すき。歌もすき。
前評判がすごかったからなんとも言えない感じに。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

2.6

ザックエフロン、ハイスクールミュージカルのとき歌ってなかったのか…
すごくうまくなったんだね

歌は好き ストーリーはあんまり

|<