makikoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

makiko

makiko

映画(191)
ドラマ(0)
アニメ(0)

トゥー・ウィークス・ノーティス(2002年製作の映画)

3.0

王道ラブコメでおもしろかった。
まさかの若かりし頃のドナルド・トランプが出てて、ヒューグラントとしゃべってた。

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

3.0

劇場版というより新シリーズ1話から9話まで一気にやりましたという感じ。いろんなエピソードがたくさん入ってて、それぞれが猛スピードで泣かせにくるみたいな。1エピソードごとに1話で連ドラ作れそう。常にじわ>>続きを読む

ウィークエンドはパリで(2013年製作の映画)

2.0

ウィークエンド、そしてパリ。このタイトルからきっと熟年夫婦のほっこりストーリーだろうと思って観たら、ドS妻とドM旦那のもったりしためんどくさい話だった。
最後のシーンだけはそのうざったさを振り払うよう
>>続きを読む

恋するための3つのルール(1999年製作の映画)

3.5

ヒューグラントには安定の不甲斐なさとかっこよさと愛おしさを感じる。ニューヨークが舞台だけどヒューグラントはもちろんイギリス人の役で、イギリス人ぽいシニカルな冗談を言うところなんかも、彼の良さが出まくっ>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.5

沁みる…恋人じゃない男女の関係って本当に不安定だよなーと思い知らされる。そしてタイミング次第でどんな結末も迎えうる。今が心地よくたって、続かない。大切な気持ちはちゃんと伝えよう。いわゆるすれ違う2人の>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

2.5

7割ヨシヒコで3割長澤まさみと言われていたけど、長澤まさみがめちゃめちゃ可愛いかったので5割ずつに感じた。ムロツヨシがメレブすぎたし、実際一瞬メレブ出してきた。

マグノリア(1999年製作の映画)

2.5

オチがまったくの想定外で、わけわからんしグロかった。でも、長いのに見続けちゃうのはなぜだろう。上手く表現できないけど、登場人物たちの出口のない後悔とか不安とか、人生だなあ。
トムクルーズの眼光と、変な
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.0

案の定重かったけど、寄り添って生きる彼らにあたたかさを感じて愛おしくなる。彼らが本物でも偽物でも、おんなじなんじゃないか。夫婦だって元は他人なんだし、本物だって繋がってない家族もいるでしょ。
リリーフ
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.5

主人公のエリオくん、立ってるだけでセクシーさがこぼれ出てる。こんな魅惑的な美少年を惚れされるのはどんなやつだ!と思って観ていたら、男女問わず惹きつけるイケメン、アーミー・ハマー登場。
本作は男性同士の
>>続きを読む

さよなら、僕のマンハッタン(2017年製作の映画)

2.5

giftedも500日も面白かったので期待して観に行ったけれど。ジョアンナにサマーのような魅力を期待してしまったことを反省。
また、無理やり登場人物みんなを繋げなくても良かったのに…そのせいで隣のおじ
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.0

完成度が高すぎる。この作品はヒュージャックマンじゃなかったら、もっとずっと陳腐になっていたと思うし、そもそも成り立っていないと思う。彼の魅力というか人格がどんな境遇のときもこぼれでていて、登場人物たち>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

2.5

キャストと雰囲気に期待し過ぎた…。茶番感が強かった。奥手な坂口健太郎、好物なはずなのに、今回はちょっと受け付けなかった。私の心がピュアじゃなくなってしまったのかしら。
北村一輝がまじでいい味出してた。
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

2.5

長澤まさみ演じるヒロインが性格キツイし情緒不安定過ぎて不愉快だった。物語の結末も、中身は完全に昔の思い出をなぞっているのに、それでヒロインは納得できたのがピンとこない。そして、高橋一生はただのいい男と>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.0

アダムドライバーがイケメンとして登場していて、不覚にもきゅんとした。
ありのままに生きるフランシスに、JUNOを思い出した。正直すぎて失礼なところは自分を見ているようでいたたまれないけど、やりたいこと
>>続きを読む

ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男(2016年製作の映画)

3.5

デザイナーのドキュメンタリは、ワクワクがこぼれでるほどの情熱とその才能の産物に惚れ惚れする。
近年映画でみたほかのアーティストに比べて彼はより身近に感じられた。ひとつは発想の仕方。素材を集めて実際に重
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.5

1作目より楽しめたのは、独特のエキセントリックな雰囲気に慣れたからなのか、敵の手口が前回よりも分かりやすかったからなのか。
圧倒的な戦いぶりに気持ちがスカッとした。こんな馬鹿みたいに強かったっけ?

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

2.5

健気な新妻の高畑充希可愛い。以上。
キャストは豪華なのに入り込みきれないのは、堺雅人が女のために戦っちゃうようなイメージが私にないからかな?ストーリーも家族愛とか因果応報とか、上手く出来すぎてて子ども
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.0

なんでなんだーい!とツッコミたいところが3,4ヶ所ほどある。ヒロインは美人で心も強くて能力も高くて、本当にこれSW?でもアダムドライバー演じるカイロレンの表情が絶妙に良くて、みていられる。幸せになって>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.5

ベタに泣かす話だけどベタに泣けた…。子役の子が美人すぎる。エマワトソンを小さくしたみたい。彼女の笑った顔、怒った顔、悲しい顔全ての表情に釘付けだった。

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.5

豪華キャスト…!それに荘厳な雪景色と繊細な衣装。混みいった話を映画の尺に収めてても、薄っぺらくならずちゃんと満足できるのは、このキャストだからでしょう。ミシェルファイファー綺麗だったー。
それから、今
>>続きを読む

僕らのごはんは明日で待ってる(2017年製作の映画)

2.5

最初の米袋リレーという謎の競技に吹き出すのは不可避。ハレンチな競技多いよこの学校の体育祭!
中島くん演じる葉山くんはもじもじしたり暴走したり気持ち悪いと思っていたら、監督が『箱入り息子の恋』と同じと知
>>続きを読む

ローガン・ラッキー(2017年製作の映画)

2.0

アウトローすぎるダニエルクレイグは期待どおり格好良かった。
豪華キャストと設定に期待して観に行ったけれど、テンポが悪く話もわかりづらくて、もっともっと面白く作れそうなのになーともやもや。裏切られるのは
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.0

頭いい人がこの映画かいたんだろうなーと思う。最後までドキドキ緊張しながら見れた。
主人公の仕事に対する姿勢(目的の明確化や、目標をコミットするという意識)は格好良くて見習いたいと思う。また一方でのぞか
>>続きを読む

THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY リミット・オブ・スリーピング ビューティ(2017年製作の映画)

2.5

映像が幻想的で、MVとかCMだったら素敵。
主人公が細くて綺麗なんだけど、それっぽい普通の人にみえてしまった。普通の大人が倒錯してるとちょっといたたまれない。私が10代だったらもっと心掴まれたかもしれ
>>続きを読む

ジュリーと恋と靴工場(2016年製作の映画)

2.0

ジュリーの見た目も行動も25歳よりずっと幼くみえた。さらに最後の展開には思わず呆然としてしまった。
全体としては冴えない邦画みたいなダサかわいい感じ。

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.0

話題になってる全部ホンモノ撮りはさすがで、そこに一緒にいるような感覚に陥る。そこがこの映画のメインであり全てに思えた。
かっこいい人ちょいちょいいたけど、特にラストの海軍中佐がかっこよすぎた…

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.0

昔ブロードウェイで観た時のドキドキを思い出すくらい、演出がそのまんまだった(マンマミーアだけに)。映画となって表情や動作が細部まで見えても裏切られないくらい、生き生きとしてた。若い頃オテンバだったんだ>>続きを読む

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

2.5

ふしぶしにモテキを思い出した。最後、理解は出来るけど共感はできなかった。恋に狂わされて自分らしさを失い、また再び取り戻したりする、だけで良かった。年齢重ねていろいろ経験して落ち着いちゃったな、というラ>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

3.5

繊細な詩を書く彼の、その繊細な感覚。日常の中でその感覚を楽しみ、愛を注ぎ。私もそんな風に生きたい。
テンポはかなり緩いけど、だからこそ彼が日常から風景や感情を大切に感じ取っていることが伝わる。自分と同
>>続きを読む

ボンジュール、アン(2016年製作の映画)

3.0

落ち着いた大人のロードムービー。非日常の中でも分別のある主人公なので、こちらも安心して旅について行ける。素敵な空間でゆっくりいただく美味しい食事は心を満たしますね。終盤に立ち寄る教会も静かで厳かで素敵>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.5

いい話だった。無理やりつくった続編かな、と思ったら、今までのストーリーが上手くまとめられた感じ。最後のシーンは美男美女揃いで高まりました。あとは、バルボッサね!
いつもより話が分かりやすかった気がする
>>続きを読む

ニューイヤーズ・イブ(2011年製作の映画)

4.0

いい話だー。最後のサムのナレーションが良い。この世の中には地震とか戦争とか自分じゃコントロールできないものもあると。でもコントロールできるものがある…それは愛だよ!って。
この映画はイブイブに観て、イ
>>続きを読む

ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣(2016年製作の映画)

3.5

踊っている姿が最強に美しい。跳びながら長い足を回したり、跳躍のあとにピタッと止まったり…特にロイヤルバレエ時代が一番、キレがあったように感じた。
根っからのストイック好きのドMっぽい人はああゆう生活好
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.0

ララランド観た人は、エマストーンがバーに入ってきてライアンゴズリングに…のシーンをみるだけでも楽しめると思う。
不器用だけど素直な主人公に好感をもてる。

重力ピエロ(2009年製作の映画)

3.0

やるせない。小日向さんかっこよすぎ。お父さん、あなたがこの2人を育てたんですね。
兄弟の子役が成長した(イケメン)兄弟とそっくりで可愛い。

転々(2007年製作の映画)

2.0

なんらもなぁー。終盤、麻紀子とふふみとの団らんは心温まるけど、マンションにいる奥さんと福原さんは結局どんな関係だったんだろう。