Taiさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

Tai

Tai

映画(846)
ドラマ(35)
アニメ(0)

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢(2018年製作の映画)

3.7

ウォーター・ボーイズ‼︎ならぬ、ウォーター・オッサンズ‼︎

主人公はベルトラン。朝ごはんにシリアルへ牛乳と一緒に錠剤をドバッとかけて食べてしまう、うつ病の男。
妻が支えているものの仕事を辞め2年が経
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

4.3

「感動…というよりは〝えー!〟ですね」
「〝えー!〟だね」
「それ以上は言えない」
「うん。言えない」
※オモチャのお話ではありません。


女性新聞記者である吉岡と、内閣情報操作室の官僚である杉原。
>>続きを読む

ナポレオン・ダイナマイト/バス男(2004年製作の映画)

3.8

なにすんだよ!
本当それ疑問。

米で超低予算で作られた自主制作で大ヒットした「ナポレオン・ダイナマイト」!
劇場公開はなかったものの、ソフト化され遂に日本へ上陸!
ついた邦題は「バス男」‼︎

当時
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.0

やりたい放題か‼︎(笑

午前十時の映画祭ファイナルにて!

刑務所から釈放された男ジェイク。
それを出迎えたのは弟のエルウッド。
2人が育った孤児院を訪ねると5,000ドルの課税を払えず、院が風前の
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.7

ーあなたはまだ、本当のトイ・ストーリーを知らないーー

いやいやいや!3までやって⁉︎
こんなに煽ってくる宣伝は「日本よ、これが映画だ‼︎」級ですね(笑

前作「トイ・ストーリー3」のラストが感動的&
>>続きを読む

ビューティフル・デイ(2017年製作の映画)

3.9

窒息してしまいそう…

元軍人の主人公・ジョー。
現在では行方不明の少女の捜索と奪還を請け負うという危険で日陰な仕事により生計を立てています。
プライベートは自宅で年老いた母と2人暮らし。
ある日ジョ
>>続きを読む

或る夜の出来事(1934年製作の映画)

4.0

あの夜があればこそ…

「素晴らしき哉、人生!」に感動したので同じくフランク・キャプラ監督の有名作を鑑賞してみました(*´∀`*)

物語は船旅中の大富豪親子の喧嘩から。
父親に結婚を反対された娘のエ
>>続きを読む

アマンダと僕(2018年製作の映画)

4.2

私たちはいつだって誰かに元気付けられていた。

これは非常に悲しく、でも心温まる作品でした(;▽;)

パリで平凡に暮らす青年ダヴィッド。
近所には姉のサンドリーヌとその娘アマンダがいて、仲睦まじく日
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

5.0

人生に意味なんてあるのだろうか?

何か古い映画が観たくて、しかもハッピーになれそうなものとゲオの棚を漁っていたところ目があったのが、この「素晴らしき哉、人生!」
タイトルがもうネタバレかという程のわ
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.0

彼らは一体、何に怒っていたのか?

名作と語り継がれる作品ですね。
派手な演出なんて一切なし!
一室で12人の男たちによる会話劇でこんなにも興味深く痛快な物語を作る事が出来るなんて!

とある殺人事件
>>続きを読む

ロープ/戦場の生命線(2015年製作の映画)

3.9

A Perfect Day

1995年のバルカン半島。
この情勢というのは全然知りませんでした。
停戦直後で、まだまだ不安定で物騒な地域で活動する国際援助活動家のメンバー。
物語は村の井戸に投げ込ま
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(1967年製作の映画)

3.9

午前十時の映画祭ファイナルにて!

第二次世界大戦末期の日本にて、ポツダム宣言を受けてから物語は始まります。
小・中・高校と日本史として勉強してきた話ではありますが、日本が終戦する最後の24時間に何が
>>続きを読む

八甲田山(1977年製作の映画)

3.8

雪とは一体、何なのか…

午前十時の映画祭ファイナルにて!

日露戦争開戦間近の日本軍。
来るべき雪中戦の訓練として選んだ場所が青森県にそびえる八甲田山。
冬の間は地元民すらも〝地獄〟と称し近づかない
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.7

新たな世界の扉は自らの手で開けるもの!

字幕版Dolby Atmosで、翌週には吹き替え版と2度観てきました(≧∀≦)b

見事に再現されたアグラバー!
パルクールを駆使したアクションで町中を駆け回
>>続きを読む

アラジン(1992年製作の映画)

5.0

僕を信じて!

実写版を観たのですが、先にこちらをレビュー!

もう満点以外に付けられません。
ディズニー長編作品の中で未だにNo. 1に好きです。
劇場で観ることはできていませんが、子供の頃から何度
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.9

サマーバケーションが乗っ取られる‼︎

「アベンジャーズ/エンドゲーム」の大戦後、まだまだ爪痕残る社会で日常を生きるピーター・パーカー。
普通の学生生活を満喫し、来たる夏休みに友人達と出かける2週間の
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

4.0

恐竜、再び絶滅!?

前作で再度封鎖された島。
今度は島の火山が噴火し逃げ場の無い恐竜が絶滅するかも知れない可能性が!
人類の手によって蘇らせた恐竜を見殺しにするのか?それとも保護するのか?
しかし、
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.2

因縁多き夢の世界がついに開園!

1作目「ジュラシック・パーク」では遥か太古に絶滅した恐竜達を蘇らせ公開するというロマン溢れる施設を建設しながらも、開演を前に問題多く、結果計画は破棄…されていたはずが
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

4.2

帰ってきたアラン・グラント博士‼︎
やっぱりサイトBへ‼︎

恐竜達のCGについてはもう言うことはありませんね。
実物で撮ったんでしょう?(←違う)

監督はスティーブン・スピルバーグからジョー・ジョ
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

4.3

あの脅威は始まりに過ぎなかった‼︎

現代に蘇った恐竜達を描いたシリーズ第2弾ですね。
前作の舞台はあくまで恐竜鑑賞の完成されたパークになるはずだった島〝サイトA〟
あれから4年後、実は恐竜達を孵化さ
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.5

恐竜映画の金字塔!
はるか6500万年前にタイムスリップしたかのような冒険劇にワクワクです٩( ᐛ )و

先日、友人に絶賛公開中のゴジラを観た後の興奮を話したところ「じゃあ『ジュラシック・ワールド』
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.0

午前十時の映画祭ファイナルにて!

何度か観ているのに、いくつかのシーンはやっぱりビクッとしてしまう!
何度観てもあまりにドロドロな裏社会にゾッとしますね(;´Д`A

この作品を観ると思うのが〝組織
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.8

人気コミックの映画化!
雄叫び轟く軍勢の先頭に立つは若き王と奴隷の少年‼︎

やっと観れました!
予定が合わなかったり、他作を優先してしまったり、チケット買ったのに急な仕事で行けなかったり…もう劇場で
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.9

壮大で神秘的なメッセージを受け取ることができるのか…?

湘南の街を舞台に、夏空と海景色が力強くて美しい作品でした。

近年のアニメーション作品は3DなCGが大分増えた一方で、今作のようなアナログな感
>>続きを読む

アメリカン・スリープオーバー(2010年製作の映画)

3.6

たった一夜のお話。
子どもと大人の狭間にいる若者たちそれぞれが甘苦く懐かしかったです。

新学期を目前に至る所でスリープ・オーバー(お泊まり会)をする少年・少女たち。
〝特別な経験をしたい〟という思い
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

4.7

大 大 大 炎 上 !!
TRIGGERが制作初のオリジナル映画は極熱の魂を持った火消しの物語‼︎

熱い!熱い‼︎熱い‼︎!
今石監督のオリジナル劇場作品を観たいとの願いが叶いました!
嬉し過ぎてバ
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.6

ちょっと待って!
…監督、日本の方じゃないですよね⁇

新宿歌舞伎町に設置された「ゴジラロード」のゲートをくぐり、TOHOシネマズ新宿にて観てきました!
ビル上のゴジラ咆哮を偶然にも観てから劇場へ‼︎
>>続きを読む

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

4.2

目指すはハリウッド!
自信作の脚本を持って出た旅の行く末は?

グループホームで生活する主人公ウェンディ。
「スター・トレック」の大ファンで、遂にコンテストに応募する脚本を書き上げます。
しかし、郵送
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.9

フィクションとノンフィクションの狭間。

実際に起きたアメリカのとある大学で起きた犯罪事件。
狙われたのは図書館に保管・展示されている貴重で高価な本。
それ狙ったのは、それまでを普通に生きてきた学生た
>>続きを読む

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

4.0

人生においての幸せを考える時間でした…

午前十時の映画祭ファイナルにて!

超がつく有名作ですが未鑑賞でした。
3時間強というおそらくこれまで観た作品の中で1番の長さ。
壮大な音楽と、燃えるような夕
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.9

ペラペラとおしゃべりするピカチュウが面白い!
表情も豊か!
この実写化はアリです◎

あのポケモンが実写化!しかもハリウッド!
ピカチュウの声をライアン・レイノルズ⁉︎
アメリカの〝可愛いキャラにあえ
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

4.7

午前十時の映画祭ファイナルにて!

これまで何度も観て来た作品ですが、初の劇場鑑賞です(*´∀`*)
オリジナルバージョンだったので、お風呂シーンはありませんでした。

いやー、良かった!やっぱり良か
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

3.6

唱えよ!「シャザム!」

14歳の少年が突如として託された大いなる力。
その名を口にする事で筋骨隆々でヒーローコスチュームを着た大人の姿に!
しかしながら、大した説明もなく受け渡されたものがどれ程のも
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

アベンジャーズ・フォーエバー‼︎

観終わって放心状態です。
疲れました…
余裕があれば「シャザム」か「キングダム」を続けて観たいなーと思っていたのに帰るくらい。
上映時間の長さとかではなく、興奮しす
>>続きを読む

幸せへのキセキ(2011年製作の映画)

4.0

以前にフォローさんのレビューを見て気になっていた作品です。
ある日、家を買ったら動物園がセットだった!
しかも経営は崖っぷち!
主人公の家庭事情(主に息子との関係)も崖っぷち!
色んな面で再建できるの
>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

3.2

終始白昼夢を見ているかのような恋愛劇。

映像にこだわりを感じ〝映画を観てる〟という感じは良かったのですが…ちょっとついていけなかった!

状況と展開にスポットが当たりすぎて、人物の魅力が伝わってこな
>>続きを読む