小久保タクミさんの映画レビュー・感想・評価

小久保タクミ

小久保タクミ

映画(308)
ドラマ(0)
アニメ(0)

胸騒ぎ(2022年製作の映画)

3.3

二日連続でしんどすぎる映画を観てしまった
最初あんまり前情報も入れずにホラー系かなくらいで観てたから途中途中で全然そんなシーンでもないのにあからさまな不穏演出がちょいちょい挟まれてて、多分最後の30分
>>続きを読む

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

3.8

ほんとに気分が悪くなる頭のおかしい映画
エログロバイオレンスドラッグ…とR18要素を詰め込みすぎてR360くらいになってる
貧富の差とか命の平等性とか諸要素色々ありつつも1人の男の壊れていく様をありあ
>>続きを読む

街のあかり(2006年製作の映画)

3.4

冴えない男がひたすら冴えない映画
カットとかはわかりやすく冴えないように描かれてる
単純ではあるけどそれだけでは語れない何かがあった
装飾とか全体の色味がかわいくて好き
あっという間に終わってしまった

VORTEX ヴォルテックス(2021年製作の映画)

3.5

2画面で展開するから慣れるまでは集中力めっちゃ必要だった
ドキュメンタリーチックに人生を描きながら映画という構造上夢としても捉えられる二重構造は面白かった
内容と演出がうまく組み合わせられてる

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.2

ほんとに何も起こらない静かな映画
ただ毎日の繰り返しの中で微妙に違う些細な出来事を楽しむ感じ
人間描写がめちゃくちゃ丁寧でキャラクターそれぞれに魅力を感じた
あと役所広司が渋くてカッコ良すぎた

夢の涯てまでも ディレクターズカット 4K レストア版(1994年製作の映画)

3.3

クレアに対して基本イライラしてしまって全然魅力的に見えんかった
前半のロードムービーパートは場所が変わり続けるだけの基本単調な進行で長時間見てるのがしんどかったな
それと日本に来たパートで音楽やキャラ
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.3

後半から怒涛の追い上げ
そこそこ怖がらせに来てるけど少し単調でお化けのデザインもとりあえず目黒くして奇声あげさせておけみたいな感じなのは少し冷めた
これ映画館で観てたらより怖さを感じたんだろうな

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.8

コメディサイコスリラーなんて初めて観た
めっちゃグロいのにクスッとくる
ラスト10分どうやって話を集結させるんだろうと思ってたけどかなり衝撃だったしかなりおもろい
最初ヴィーガンが過激だなと思ってたけ
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.0

ホラーだと思ってたらコメディだったわ
この時代のエンタメホラーらしい構成
要所要所でちゃんと怖がらせに来てるのは良かったしシャイニングのオマージュはうれしかった

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

3.4

ゾンビなんかより老いや孤独の方がよっぽど怖いし外の世界には何もない

ブンミおじさんの森(2010年製作の映画)

3.2

あまりに自然で作られたものだということを忘れて観てた
ただ眠すぎたので内容が入ってこなくて不思議だ…となりながら過ごした

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.2

3時間も何を観させられていたのか
伏線とか辻褄とかもうそういうの関係ないし途中から理解するのも放棄させられた
多分ずっと嘘を見せられてた
長く感じたけど退屈だとは思わなかったしデカいスクリーンで観れて
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.7

ゴッドみたいにつぎはぎの映画だった
あの見せ方でめちゃくちゃ内容重いのにしんどくはならないのすごい
自立した後のベラがかっこいい

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

4.1

観たタイミングも悪かったけど最悪の映画だった
目を背けたくなるし鬱展開すぎる
もう観たくないってなる良い映画

GONIN(1995年製作の映画)

4.0

クライム映画でありラブロマンスでもあった
おそらくあの時代の日本の鬱屈した感じがあって暗い映画なんだけど展開とかテンポが激しくてかなり観てて興奮する

不思議惑星キン・ザ・ザ(1986年製作の映画)

4.1

コメディだけど風刺的で安っぽい小物もオチに効いててかなり面白かった

スクリーム(1996年製作の映画)

2.8

殺人鬼の頭が悪すぎるがそれ以上に登場人物が全員頭悪すぎる
ずっとイライラしながら観てた

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

4.0

キャラデザも良いし話も結構見れたし何よりティムバートンが好きかも

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

3.4

嫌いなタイプの恩着せがましいおばさんと常にイライラしたおばさんが出てくる
人情ものの映画で最後優しい気持ちになった

未知との遭遇 ファイナル・カット版(2002年製作の映画)

3.9

かなり良い映画
スピルバーグの中でもかなり好き
宇宙人ちゃちいけど宇宙船とセッションするとことか最高よ
宇宙船見ると頭おかしくなっちゃうんだなあ

ヘカテ デジタルリマスター版(1982年製作の映画)

3.2

魔性の女とそれに振り回される男のお話
なぜかずっと退屈だった
エキゾチックな舞台とフィルムの色味は好きだった

グレムリン(1984年製作の映画)

3.4

グレムリンもギズモもめっちゃかわいい
白雪姫観てるグレムリンとかバチかわ
あとお母さんが強い

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

ホラーなのに演出が全然ホラーぽくないしところどころ怖いかなと思わせるような雰囲気はあったけど心霊系かと思いきやスプラッタで悪い意味でネトフリドラマ感あった
脳みそ男っていうアイデアはB級らしくて好きだ
>>続きを読む

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

3.7

最初から意味わからんくて理解しながら観ていくのに必死だった
人類の進化と食料問題と人体改造と病気とっていう複雑なテーマで構成されてたのに一つの物語にまとめられてて凄かったし、明らかに話の途中みたいなと
>>続きを読む

アリス(1988年製作の映画)

3.9

アリスの夢と妄想の世界をシュールレアリスム的に映像にしている
剥製とか人形とか小物をたくさん使ってるから可愛さと狂気が入り混じってて観ていて飽きない
あとアリスがめっちゃかわいい

ゴースト・ドッグ(1999年製作の映画)

3.3

王道の殺し屋ストーリーだけど途中途中の小ネタや些細な会話にジム・ジャームッシュを感じて嬉しくなった

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.5

有名なやつ
意外とストーリーは普通だった
世界観やデザイン好き

>|