もっさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

  • List view
  • Grid view

さよならくちびる(2019年製作の映画)

3.6

音楽、恋愛、青春、ロードムービー、好きな感じです。
2人の歌が思いの外良かった。
あいみょんの曲は違う人が歌ってもあいみょん節全開なのがわかりますなあ。

ラストも良いです。

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.4

才能あるくずれた男に女はどうしようもなく惹かれるのだろうか。

トリック 劇場版2(2006年製作の映画)

3.4

おお!堀北真希ちゃん!
まだ幼さが残ってて可愛いねえ。

有吉がどこにいたのか気がつかなかったわ。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

漫画も読んでないし急遽行くことにしたので予備知識なしで観た。

テンポもよくてあっという間だった。

この展開は煉獄さん死んじゃうんだな、でも煉獄さんにそんな思い入れないし泣かないだろうなあと思ってい
>>続きを読む

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.2

自分を見つめ直す旅。

何もかも置いてきて1年間旅するなんて憧れしかない。

でも前から思っていたが自分探しっていったいなんや?
自分は自分でしかありえないのに。
結局は自分の居心地のいい場所を探すこ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.5

そうか…こんな展開になってくるのか。
シリウス…そんな一瞬で…。

暗いが最初の方のシリーズよりも続きが気になるぞ。

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.4

誰が犯人かは出てきた瞬間わかったけど、ずっと緊張感があっておもしろかった。

海外をいくつも経由してるのにあの刑事一人でつきとめられるの?とかちょいちょい突っ込みどころはあるけれど、細かいとこは気にし
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

予備知識なしで期待もしないで観たけどめちゃくちゃ面白かった!

ラストのほうのハラハラドキドキがいくつも重なって釘付けだわ。

アクションもカッコイイ!

教会のとこのカクカクした撮り方も斬新。

>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

2.8

これは好きじゃない。
くんちゃんの声が違和感ありあり。
両親にイライラ。
色んな積み重ねで今の自分があると知るのと愛情を感じるのはまた別の話。

居眠り磐音(2019年製作の映画)

3.3

あらすじを読んだら最初のほうが辛そうだったので躊躇してなかなか観始められなかったのだが、やっと観た。

強いだけでなく頭もキレそうなのだから、奈緒の家がどうなるかくらい想像できそうなものなのに何も言わ
>>続きを読む

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.4

X-MEN3作観賞後にこれを観たけど、こちらのほうがローガンに焦点があたっている分その世界にグッと入り込みやすく面白かった。

X-MENでローガンの記憶ないのとかの理由もこれでわかった。

アクショ
>>続きを読む

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

3.4

個人的には一番わかりやすくて好きだった。

家族からも疎まれ恐れられて生きてきたとしたら能力がなくなる薬があれば打つかどうか悩むなあ。

あの女の子が好きな人に触れたいと薬を打ったのが一番心情的に理解
>>続きを読む

引っ越し大名!(2019年製作の映画)

3.5

どんなに理不尽でも従わねばならない。
それを知恵と結束で乗り切るこういうお話好きだわ。

籠の中のミッチーが面白い。
高橋一生のこういう役珍しいなと思ったけど、意外とはまっててよかった。

最高の言葉
>>続きを読む

仮面病棟(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ハラハラドキドキ、だんだん真実がわかってくるの面白い。

永野芽郁ちゃんの「絶対許さないって決めたの」っていうとこの演技がよかった。

任侠学園(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

面白かったー。

あきもと組の皆さん良い人ばっかり。
結局、組としては学園を助けただけでなくお金で損してるけど、ハッピーエンドで楽しかった。

西島秀俊さんと伊藤淳史さんのコンビはいったい何作目だ?と
>>続きを読む

生理ちゃん(2019年製作の映画)

3.0

原作未読だけど、こんな話なのかな?

生理ちゃんのキャラが出てくるそれぞれの恋物語。

ここは退屈迎えに来て(2018年製作の映画)

3.3

特別な人間なんてそうそういない。

みんなそれぞれを生きてる。

誰だってあの頃を美化しちゃうね。


茜色の夕日は誰が歌ってもいい曲だな。
渡辺大地くんはさすがボーカリスト、お上手。

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

3.5

アクションがパワーアップしたような気がする。

途中でよくわからなくなってしまったけど、そんな事は気にならないくらい観てるだけで楽しめた。

続編あったら観たいけどあるのかな?

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.5

頭脳だけでなく肉体派なシャーロック・ホームズ。
テンポもよくてそこそこ笑いもあるし面白かった。
好きな女の人に騙されちゃうのはルパン三世みたいね。

ワトソンとのコンビも良かった。

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

怖かった。
最初から最後までずっと怖かった。

ラストの子供に悪意が引き継がれてしまったかもみたいなのはありがちかな。

エンドロールで妻夫木聡って出て来て、どこにでてた?と他の方の感想見たらカエル男
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.2

プリンセス勢揃いはワクワクする。

終わりがちょっぴり寂しい。

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.2

喪失と再生。

悲しいお話だけど一筋の光があったのでよかった。

シリアスな映画なのに吉田鋼太郎さんのちょっと笑ってしまうような演技が良かった。

サイバー・ミッション(2018年製作の映画)

3.3

めっちゃ面白い!という訳ではないけど、つまらないというわけでもない。

話に深みもないけど、そこそこ楽しめる感じ。

山Pが悪役なのは別にかまわないが、あの衣装はなんだ?
ドラマに出てくるヤンキーの長
>>続きを読む

X-MEN2(2003年製作の映画)

3.2

ウトウトして巻き戻してを何回も繰り返してたら内容がわからなくなってしまった。

劇場版 アーヤと魔女(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

人を操るって上から目線で嫌な感じだけど、それで皆がハッピーならまあいいか。

キャラデザインは好み。
アーヤもどこか憎めなくて可愛い。

突然の終わりにビックリしたけど、エンドロール観てたら気にならな
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.8

なにこれ、予想外に良い映画やん!

自分の高校時代とずれるけど、自分のその頃を思い出すとやっぱり毎日笑ってたなあ。

音楽もいい!

山本舞香ちゃんがめちゃ魅力的だった。

うー、友情泣ける。

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.4

面白いのは面白いのだけど、主演の人がちょっと受け付けなかった。

でも音楽は楽しいし最後のライブシーンはとても良かった。

東京喰種 トーキョーグール【S】(2019年製作の映画)

3.2

前作より観やすかった。
というのも前作は主役はグールだけど、グール対人間なので何とも言えない気持ちで観るしかなかったが、今作はグール対グールなので迷うことなく主役を応援すればいいわけで、スッキリ観られ
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

3.1

自分達は動物を殺して食べるくせに自分は食べられたくないとか身勝手だよね。
でも人間ってそういうもんだよね。

窪田くんは顔が気持ち悪かった。
でもこの映画に関してはこの言葉は誉め言葉です。

ふみかち
>>続きを読む

天空の蜂(2015年製作の映画)

3.5

手に汗にぎる緊張感で最後まで観入ってしまった。

しかし、観賞後何とも言えないモヤモヤした気持ちが残る。

原発とか国とか見えない群衆とか。

東野圭吾が原作だとは知らなかった。
読んでみようかな。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

魔法の世界のことだから現実的に考えてはいけないと思うのだけど、なんやろ…突発的なことだったとはいえ学校行事で人が死ぬとかないわ。
生徒が人質になるような競技もないわ。

一度死んでみた(2020年製作の映画)

3.5

話はもちろんだけど、小ネタもきいてるしちょい出の役者さん見るのも楽しいし面白かった。

すずちゃん可愛い。

すいへーりーべーの歌よかった。

嘘八百 京町ロワイヤル(2019年製作の映画)

3.1

前作も今作もいまいちはまらなかった。

中井貴一と佐々木蔵之介さんなのになんでかなあ。

アクアマン(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

すごい迫力があって映像も面白いし楽しめた。最後のほう一瞬ゴジラ!?って思うとこあった。

一番心が動いたのはお父さんが今でも毎朝桟橋に行ってるっていうとこだった。
切ない泣きそう~ってなった。