たいきさんの映画レビュー・感想・評価

たいき

たいき

映画(166)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ファンタスティポ(2004年製作の映画)

2.9

メインビジュアルの長髪ヒゲの堂本剛くんが気になり鑑賞したけど、よく分からなかった…
しかも、本を読みながらのながら見のせいで、余計に訳わからなかった…
ただ、この00年代のよく分からないノリというか雰
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.8

iPadで見たけど、映画館で見たかった…
たぶん映画館で見たらもっと点数高かった
あと、いま骨折してる自分にリンクするところがあった

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.4

コメディ調のまま、面白いストーリーが展開されるのがウェスアンダーソン節を感じられて良かった

半世界(2018年製作の映画)

4.1

おっさん3馬鹿トリオも、強さがあるけど愛らしいお母さんも、親世代のおじいちゃん達も、みんな良い人達でそれぞれが仲良くしてる日常は素敵だった。
そんな日常の中で鉱は息子とのすれ違いや家業の不振だったり、
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

4.3

かなりクオリティが高く「良い映画を観た!」って感じだった。
きっと色んな人が抱えている生きづらさを上手く支え合って生きる希望を見出せてきたガッキー達の生き方が素敵なのに対して、決して吾郎ちゃんも間違っ
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.8

戦後の高度成長期の日本が舞台で、みんなスパスパたばこを吸ってる空気感とか、ゲゲ郎の飄々としたキャラとかも良かったけど、最後には大きいボスを倒して終わり、というありがちなラストだったのが残念。
もっと人
>>続きを読む

ウィ、シェフ!(2022年製作の映画)

3.5

フォーマットとしては良くある形だったけど、頑固なシェフが素直な移民たちとの絆を深めていく所とか良かった
でも、最後は結構駆け足だったかな

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.6

ほぼ初めての古典ミステリー映画。
前半にとっ散らかってるように見えた伏線が最後にポアロが綺麗にまとめて解決してくれるのが気持ちよかった!
ベネチアの街並みが綺麗で旅行行きたくなった

モテキ(2011年製作の映画)

3.6

ドラマ版から続けて視聴。
出てくるサブカルコンテンツが高校生くらいの頃に流行ったモノで刺さる刺さる…
iPhone 4のデザインって、やっぱり未来のガジェット感あって良いなぁー

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.4

VIVANTの最終話を観て、堺雅人繋がりで観てみたくなったので視聴。
堺雅人の演技かなり好きだった!あと、全体的に登場人物のみんな人間性が良いのも良かった。伊坂幸太郎が原作の映画とか、邦画はこういった
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

4.1

とにかく世界観は好きだった!
ただ、監督のメッセージは全く受け取れなかったんだろうなと、観劇後に感じた。
でも、監督のメッセージを受け取れなくても、自分の好きな世界観を届けてくれてありがとう、と思える
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.4

厨二感がすごい、という前評判を聞いて鑑賞した。確かに派手な武器を持って闘うヘヴィスモーカーなキアヌは格好良かった。でも高校生くらいの頃に観ておけば良かったかな、大人になった今は、そこまで刺さらなかった>>続きを読む

探偵マリコの生涯で一番悲惨な日(2023年製作の映画)

2.9

ザB級映画って感じの内容。正直、なんでこのタイトルなのか不明だし、竹野内豊が忍者の設定である意味もわからなかった。オムニバスだったけど、一つ一つの話もよくある感じで「ここが良かった!」という所は無かっ>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.4

結局、人は自分が見えた点から判断をしてしまうけど、別の人から見ると別の真実があるよね、という事を良い映画として表現した映画でした

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.2

大筋としてはよくある筋書きだけど、スパイスとしてのファンタジーとコメディが良かった。あと、ファンタジーを物理学で殴っていくのも良き笑
あと、舞台が砂漠のリゾートなのも非日常感が合ってて良かった