itagakiさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

itagaki

itagaki

映画(289)
ドラマ(0)
アニメ(0)

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.8

ただの青春ラブコメかと思いきや、意外や胸熱映画。

ひたむきな高校生、夢を諦めきれない中年、娘を気遣う母親。
疾走感のあるラブコメをベースに、観客がそれぞれの思いを重ねられる映画だった。

"俺たちは
>>続きを読む

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

4.2

今年度、こんなに胸が熱くなるもう映画は出て来ません。

3部通じて、一本線の通った作品で、映画を作った人の情熱が感じられる。これ以上の終わり方は考えられません。大満足。

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.6

面白い!ちょっとクレイジーな役回りを見事に演じる松岡茉優はすごい。

女性目線で描ききっており、
映画を通じて主人公に付き合おうと迫って来る男ってこんな風に映ってるんだなあ...
などと思わされる。
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.7

僕たちのガラハットが帰って来たぞ!

ガジェット、アクションは前作に続き最高。
紳士に成長した弟子と、戻ってきた師匠との何気ないやりとりに、積み重ねた年月とお互いへの信頼が感じられます。
前作をなぞっ
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

4.0

多くの人が知っている不朽の名作。
だからこそ、謎解きではなく、善悪の問いに重きが置かれた印象。

全体的な苦さと救いのバランスが絶妙で、観ることが出来て幸せだったと思える映画。

ミックス。(2017年製作の映画)

3.9

ほっこり爽快。
ガッキーがかわいい。
もうそれだけで満足かと思いきや、
蒼井優、斎藤さん、はじめ古沢良太お得意のちょい役で遊ぶ感じがすごくよくはまっていた。

最初が最後につながって行く見せ方も、今回
>>続きを読む

亜人(2017年製作の映画)

3.8

一つ一つの動作が次のアクションに繋がっている。それがアクションの爽快感につながっていると思う。
あと、地味にこのアクションを支えているのは音。観客の高揚感を煽る良い演出だと思います。
近年、日本映画の
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

3.4

夏のヒロイン映画。
前評判が悪いけど、どうしてもヒロインの魅力には抗えず、結局映画館で観た。

こうありたいと自分が望む可能性に素直にまっすぐ走れない、中学生らしい映画だった。
こういう可能性に溢れた
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

3.7

清々するほどのバカを大人たちが本気でやってる映画。
会場内も笑いが起こっていて、いい意味でお茶の間的だった。

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.8

IMAX3Dにて鑑賞。
調度品になった家具たちが、最後に元に戻る瞬間、初めて見る彼らに対して情が湧いていることに気がついて、さすがディズニーと思った。
物語が終わるまで、魔法の世界の中にいることを疑わ
>>続きを読む

マダム・フローレンス! 夢見るふたり(2016年製作の映画)

3.6

ところどころ、メリル・ストリープの歌のうまさが滲み出てしまっている。でも、そのおかげで、メリル・ストリープの歌を笑うやつらにちょっと苛立ちを覚えた。

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.1

日常に起こした小さな罪に押しつぶされそうになる時はある。それでも生きよう。昨日より彼らを見ているとそう思う。
小さくて、力強い、良い映画。

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

3.7

カーアクション大作シリーズ最新作。
最初は田舎のヤンキーだったのに、積み上げてとうとう国家軍隊レベルのスケールに。

いろいろツッコミどころはあるけど、意外と登場人物たちがけろっとしているので、逆に違
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

3.4

アクションはカッコ良いけど、最初の問題設定がほぼ何も解決されていない。

あと、仲間の1人に麻痺が残るほどの大きな戦闘をしたにも関わらず、蟠りの解消がさらっとしていたので、人間てそんなもんじゃないよね
>>続きを読む

聖の青春(2016年製作の映画)

3.9

自分には寿命をすり減らしてでも齧り付いてしまうものがないから、村山聖という人の生き方にはどうしても魅せられてしまう。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.9

IMAX字幕版で鑑賞。

ミュージカル映画だし、終始ハッピーなんでしょ、と先入観で観に行った。でも観終わると、小さじ一杯、切ない余韻が後を引きます。

まず圧巻は出だしにして最大規模のミュージカルシー
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.7

これほど観てよかったと思える映画に、人生の中であと何本出会えるだろう。
戦争の時代、なんの変哲も無い名もない人の日々の淡々とした暮らしが、とても美しくて、悲痛で、愛おしい。
教科書に載せたい映画です。

紅の豚(1992年製作の映画)

4.4

さらば、アドリア海の自由と放埓の日々よ。ポルコのかっこよさは言うまでもない。ジーナやフィオ、ピッコロ社のおばあちゃん、空賊団。不安定な時代の影が見える中で、気持ちのいい人たちの気持ちのいい映画。

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.7

神様に魅せられた少女の話。
青春時代に感じる危ない全能感と、それが壊れて行く様が綺麗に描かれていると思います。

他の映画だと男を惑わす側の小松菜奈ですが、今作では時に地団駄をふみつつ振り回されます。
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.0

吉田修一原作の映画はもう見たくありません。(褒めてます)
人を信じることの難しさ、疑い裏切った相手からの許し、この激しい感情を伴った映画が成立していること自体が本当に凄い事。

サイコな破壊衝動。
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

「シューカツ」を取り巻く人間関係を描く青春ドラマ。
...と思っていたけど、少し違います。

前半ははっきり言って、外から登場人物の関係の観察しているばかりで退屈でした。
でも、後半、主人公たちの内面
>>続きを読む

闇金ウシジマくん Part2(2014年製作の映画)

3.7

闇金ウシジマくんを取り巻く、人間の闇を描く群像劇。

あくまで映画、フィクション。
しかし、もしかしたらこの映画を観ているのと同時に、別の場所ではこれと同じ事が起こっているのかもしれない。
そんな現実
>>続きを読む

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

3.3

コメディ色が強くて意外に楽しくみれた。
前半、恋愛ドラマとしては最小限の出来事を抑えつつの中尾彬、風間慎吾、世界の中心で愛を叫ぶパロディーは完璧だった。

惜しむらくは、たまにブラックアウトして場面が
>>続きを読む

俺物語!!(2015年製作の映画)

3.5

アホでベタベタで平和な青春ラブコメ。
振り切れたコメディタッチのおかげで、一途でいじらしい(悪く言えば重ったるい)ベタ甘展開もくどくなく楽しめた。
強いて言うなら、物語や人物関係の構造が100分間ほと
>>続きを読む