pepeさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.8

もっと化け物っぽいと思ったら割と人間ぽかった。エボルタくんに似てる。

ヴィラン役がマーベルにも出れそうなぐらい執念深くて冷徹で完璧主義で、敵として良かった。
もし続編やるならエンドクレジットで半魚人
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.5

基本そんなに面白くなくてもそんなに低評価付けないけど、これは流石に、、、と思ってしまった。

もちろんお互い監督の合意の上なので問題ないんだけど、美女と野獣すぎるって笑
美女と野獣だけじゃなくて、千と
>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

3.7

90分でよくまとまってた。
できるだけデカい家で観るのをオススメします。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.7

タイトルだけ知ってたシリーズ。
元祖ダークヒーロー物?
これが元になってる作品めちゃくちゃあるなー。って思った

見た目は普通のおじさんなのに、立ってるだけで「こいつヤバい」と思わせるのすごい。
脱獄
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.8

事件が起きるたびに感情が動かされる。

たった3枚の看板がここまで発展するとは…。

署長と広告屋の人が良い奴すぎる。

バッド・グランマ(2017年製作の映画)

3.0

舞台演劇でできそうな感じ。
老後はああいう生き残り友達欲しいなあ(生き残る前提)

もう死ぬ直前だから何やってもいいのよ、って言う思い切った内容ながら、タイトルでちゃんと全否定してるのがなんか良い。

マザー!(2017年製作の映画)

3.4

観た後他人を家に入れたくなくなる映画No.1。

観れば観るほどイライラするのに、なぜか前のめりで見てしまう。
ただ赤ちゃんのシーンの後のリンチは流石に観れんかった…

もう観たくないけど1回観るだけ
>>続きを読む

ハプニング(2008年製作の映画)

3.2

冒頭シーン完璧。めちゃゾクゾクしたけど、途中はただただ「何か」から逃げてるだけで特に進展せず。。。
授業のシーンを伏線として何か解決してほしかったよ先生、、、、

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

めちゃ良かった。
リメイク版の方がヒットするのは、脚本とか演出の違いなのかな。元のも観てみたい。

主人公のルビー、超絶上手いわけではないのに凄い魅力的な歌声だった。ギターの子とのデュエットの最初のハ
>>続きを読む

チャンス! メイドの逆襲(2009年製作の映画)

3.5

もっと派手にやって良かった…けどこれをやりすぎないのがこの2人の優しさなのかな

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

映画館で観ることで価値が上がる作品。
ライブ感も映画館で観たからこそ良かった。

とにかく熱すぎるシーンが多すぎた。
原作でも全然やってないのに赤髪海賊団が戦うとこやってくれて「いいの!?」の連続。思
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.0

主観映像が必要なのは分かったけど、この状況は撮らないだろとなってしまうシーンが多すぎて最後まで入り込めなかった。

あとあの流れにしたいのならもっと主人公に感情移入させるべき。

この映画を機に呪い系
>>続きを読む

シニアイヤー(2022年製作の映画)

3.8

よくあるアメリカンテンションな映画だけど、ちゃんと面白かった。

20年間寝ちゃっててすぐ行動できるのタフすぎる。
ライバルの娘がまともなのが良かった。

終わり方も好き。

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

3.9

1を観た後に観て良かった。
ラストシーンも良い。
ジョン・クレイマーの見方が変わった。

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.3

序盤良かったけど後半から尻すぼみ。意外とすぐバレたし。
画鋲とか飲み込むのは観ててこっちも痛かった。
けどこういうのはもっとやってくれ!w

周りに自分を愛してくれる人がいてくれれば、どんな自分でも自
>>続きを読む

浅田家!(2020年製作の映画)

4.2

マイファミリー。逆か。
二宮の演技好きだな〜

ところどころ泣ける部分があって、笑える部分もあるから最終的に充実した時間を過ごしたな〜って感じ。

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.8

全体的な色合いが良かった。
男って本当にバカね…

演出的にはゾッとさせるような狙いかな?
これで本当に良かったのか?って感じ

ソウ(2004年製作の映画)

3.8

ラストの流れ最高。
思ったよりグロくなかったし、よくまとまってた。
なんでただのデスゲームみたいなイメージがあるんだろう。ジグソーの予告がよりそっちっぽかったけど。

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.5

All My Life!

アイデンティティってタイトルなんやねんって思って観てたらそういうことだったのね。

構成が凄くいい。
概念取っ払い系。

朝が来る(2020年製作の映画)

4.0

完全にドキュメンタリー。
前半がリアルすぎて泣ける。冒頭の子供からどの役者も演技が自然で良かった。

栗原家も片倉家も養子縁組の事も丁寧に描くことで、ゆっくりゆっくり感情が押し潰される。

彼氏はあれ
>>続きを読む

ウィークエンド・アウェイ(2022年製作の映画)

3.5

内容85分と思えない濃さ。
とにかく主人公が色々不幸でかわいそう。
予告見て監禁系かと思ったらそうでもなかった。

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.6

Netflixにありそうな映画。

ハッピーデスデイっぽいなと思ったらハッピーデスデイの監督だったわ。

オジサンと女子高生が入れ替わるって何かで見たことある気がするけど(日本のドラマかな?)、オジサ
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.2

設定オチ感。。。

雰囲気とかちょっとカルトチックなところはミッドサマーっぽいけど、インパクトはない。

この設定のままいろんな監督で映画撮ってほしい。

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.7

1と打って変わって親子の物語。

ストーリーはシンプルでわかりやすいし、98分が丁度いい。

1に引き続き犬が活躍。脚本犬好きなんかな

透明人間(2019年製作の映画)

3.4

透明人間というタイトルだけに、ちょっと見えるともう萎えちゃうね。

2時間だからストーリーもちゃんとしてるのかと思ったけどラウンドが多かった。

1:52 男の遠い目が最高で爆笑した。

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.8

青天の霹靂の方が個人的に好きだったかも。
ビートたけしの師匠を初めて知ったし、元の映像がない所から映像を残すということがこの映画の意味かな。
柳楽優弥も大泉洋も良かった。

クルエラ(2021年製作の映画)

4.0

プラダを着たリアル悪魔

ヴィランが主人公のストーリーって暗めになりがちだけど、テンポと演出と音楽とセットと脚本で終始飽きさせないのはさすがディズニー。
エマストーンも善悪両面良かった。

復讐もただ
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.9

キングスマンのアクション好きだなー
バレエっぽい殺陣めっちゃ良い。

今だからこそ観る価値があったし、歴史を知ってまた1から見たいとも思ったし、続編もやって欲しい。

罪の声(2020年製作の映画)

4.1

もう一人の当事者を知った時の星野源が切なすぎて。。。

小栗旬の役作りうますぎ。

たまに入る笑いの温度感もちょうど良くて、基本的に暗めだけど集中して見れた。

観終わってから実際に事件があったのを知
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.8

マック食べながら吹替で観てちょうど良い感じ。

レディ・プレイヤー1とどうしても比べてしまうし、そっちの方が良かったなと思ってしまう…

望み(2020年製作の映画)

3.8

犠牲を伴う望み。
色々しんどいし辛い。
もし自分の息子が同じ境遇に巻き込まれた時に自分はどう行動できるんだろう。。。

フレッシュ(2022年製作の映画)

3.7

どっちかっていうとNETFLIXだろ!

タイトルの出し方からのオープニングがカッコ良すぎてバイブス上がった。

後半ツッコミどころ多いけどグロさと爽やかさを織り交ぜていて最後まで楽しめた。

やっぱ
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.8

エスターの怪演ぶりがすごい。
12歳ぐらいなのに異様に賢いトリックもあったし、種明かししてからの変貌ぶりも良かった。
クローゼットの中に隠れるのはアクション映画のカーチェイスぐらいのお約束で笑っちゃう
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.9

アベンジャーズキャラとしては特別好きなキャラでもないし、主役にしては弱いかなと思ったけど、そんな印象を覆すストーリーとアクションモリモリの2時間。

Mr.インクレディブルとラピュタ過ぎった。

本当
>>続きを読む

サイレンス(2016年製作の映画)

3.0

リアルホームアローン。
主人公がただただかわいそう。
伏線が分かりやすいし犯人マジでよく分からないし…

手を踏まれる音がトラウマレベル。刃牙とかの手がぐちゃぐちゃになるやつ無理。。。