beans045さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

beans045

beans045

映画(478)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハッピーエンドが書けるまで(2012年製作の映画)

3.0

それぞれの愛にもがき苦しむ家族

ビルはホントに逃げられたエリカが好きで純粋なのかなぁと思わせといて、結構女好きだし、先にエリカに迷惑掛けてたのねぇと最後らへんで発覚するも、やっぱビルの懐の大きさが好
>>続きを読む

パーフェクト・タイム 100億分の1の奇跡(2014年製作の映画)

2.0

新型コロナウィルス騒動が終わったらやってみたいサーフトリップ

クリント・イーストウッドの息子スコット・イーストウッド主演の実話ベースのサーフトリップムービー(途中まで)。オーストラリアから始まり、バ
>>続きを読む

最高の人生のつくり方/最高の人生の描き方(2014年製作の映画)

3.0

いくつになっても人との出会いは新鮮

マイケル・ダグラス演じる偏屈なオーレンの元に、疎遠になっていた息子から連絡があり娘のサラをしばらくの間預かって欲しいと言われ、孫娘との共同生活が始まる。オーレンの
>>続きを読む

氷の微笑2(2006年製作の映画)

2.0

マイケル・ダグラスがいないと…


氷の微笑の続編。前作でシャロン・ストーン演じる新進気鋭の作家キャサリン・トラメルの周囲で不可解な殺人事件が立て続けに起きる。今回は精神科医が彼女の魔の手に…。前作か
>>続きを読む

親愛なるきみへ(2010年製作の映画)

3.0

9.11によって引き裂かれた二人の運命


アマンダ・セイフライド演じるサヴァナが9.11によってアメリカ兵の恋人ジョンとの運命を引き裂かれてしまう女性を演じる物語。アメリカの田園風景がのどかだった。
>>続きを読む

ブライダル・ウォーズ(2009年製作の映画)

3.0

結婚は残りの人生が始まる最初の日

90分くらいで、さっと観られた。ケイト・ハドソンとアン・ハサウェイの二人の大親友が同じ時期に婚約をして、夢見ていたJune Brideをプラザホテルで挙げようとする
>>続きを読む

国家の女リトルローズ(2010年製作の映画)

2.5

共産体制下のポーランドと男の嫉妬

男の嫉妬は、やはり怖いものだなと実感。登場するクルマが、東側諸国の趣があって渋い。クラクフの街並みも出て来て、懐かしかった。日本にいるとなかなか理解出来ないけど、ヨ
>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

3.0

アメリカのあぶない刑事みたいな

ライアン・ゴズリングとラッセル・クロウの二人が主演する私立探偵のドタバタアクションコメディ。私立探偵マーチ(ライアン・ゴズリング)の娘役のホリーが可愛いのと、マーチと
>>続きを読む

ファインド・アウト(2012年製作の映画)

2.5

妄想と現実の間

アマンダ・セイフライド主演のスリラー。誘拐された妹モリーを探すのが、アマンダ・セイフライド演じる姉のジル。マンマ・ミーアでの天真爛漫な役とは違って一人で事件の真相に立ち向かう役を演じ
>>続きを読む

ダーク・プレイス(2015年製作の映画)

3.0

猟奇殺人事件の真犯人は誰だ?

幼い頃に家族のほとんどが殺されてしまい生き残ったシャーリーズ・セロンが、事件と向き合い、真犯人を探す話。シャーリーズ・セロンは今作ではショートヘアでキャップを被ってるシ
>>続きを読む

ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ(2017年製作の映画)

3.5

移民国家アメリカの人種、宗教による分断

パキスタンからシカゴに移住した一家の息子クメイル、白人のエミリーが、人種や宗教の違いを、それぞれの家族と話し合いながら、妥協点を見付けて向き合っていくストーリ
>>続きを読む

プレーム兄貴、王になる/プレーム兄貴、お城へ行く(2015年製作の映画)

4.0

インド映画の教科書

『バジュランギおじさんと小さな迷子』のサルマン・カーンと、『パッドマン』のソーナム・カプールが出演と聞いて、居ても立ってもいられず、鑑賞。ボリウッドムービーの真髄とも言える、ごっ
>>続きを読む

恋愛だけじゃダメかしら?(2012年製作の映画)

3.0

それぞれの家族の子供事情


キャメロン・ディアス、ジェニファー・ロペス、アナ・ケンドリック、エリザベス・バンクスという強力なキャスティング、まずこれに惹かれた。キャメロン・ディアスは、ぶっ飛んでて、
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.5

お金は心のシワを伸ばすアイロン


社会の底辺を強かに生き抜く家族と、絵に描いたような上流階級の家族、そして、後半に明かされる地下に住むもう一つの家族。物語はこの3つの家族を中心に展開され、分断された
>>続きを読む

ネイバーズ(2014年製作の映画)

3.0

R18の下ネタの破壊力


閑静な住宅街に住むセス・ローゲンとローズ・バーン扮する新婚のマックとケリー夫妻の隣にザック・エフロン扮する大学生のテディが越して来て毎日どんちゃん騒ぎ。夫妻は、いくら騒いで
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.0

レオ様の七変化


実在の天才詐欺師、フランク・アバグネイルの逃亡劇を題材にしたストーリー。
悪いヤツだけど憎めないフランクを追うFBI捜査官のカール、この二人の掛け合いは、『ルパン三世』のルパンと銭
>>続きを読む

ヒトラーに屈しなかった国王(2016年製作の映画)

2.5

全ては祖国のために

ノルウェーがスウェーデンから独立した経緯(デンマークから王族を呼び寄せ立憲君主主義とした)等の背景も丁寧に説明され、物語はスタート。ノルウェーは、北海油田や鉄鉱石の鉱山があり、ヨ
>>続きを読む

水曜日のエミリア(2009年製作の映画)

3.0

人を傷付けた分、自分にも返って来る


ナタリー・ポートマン演じるエミリアが仕事で妻子ある男性ジャックと知り合い結婚、妊娠して子供が産まれるも亡くし、そこから立ち直る話。終始胸が詰まるような展開。結婚
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.0

若返ったお父さんが大活躍

家庭のことを顧みないお父さん(マイク)が、離婚を突き付けられ、外見だけ若返り、子供たちの通う高校に行き、イジめられっ子の息子を助け、どうしようもないヤツと付き合ってる娘を別
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.5

人間の尊厳とは?

ラブストーリーもありながら、尊厳死という、とても難しい問題を描いたストーリー。お金持ちで、キレイな彼女がいて、モテて、仕事が出来て、スポーツ万能だったのに、バイクとの接触事故で、脊
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.0

悪い大人の修学旅行 in ラスベガス

結婚前夜の男友達を盛り上げるために、ラスベガスに行って羽目を外しちゃうっていうストーリー。ってか、ブラッドリー・クーパー出てたのね。ブラッドリー・クーパー演じる
>>続きを読む

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

3.5

持つべきものは友

悪性腫瘍が見付かり、27歳で生存率50パーセントと言われたアダムとその友達で無類の女好きのカイルの友情の物語。ズッシリ重いのかなと思いきや、カイルを演じるセス・ローゲンが毒とも薬と
>>続きを読む

荒野はつらいよ アリゾナより愛をこめて(2014年製作の映画)

3.0

TEDの監督がド下ネタをこれでもかというくらいやってくれる

シャーリーズ・セロンも作品を選ばずに、こういうのにも出てくれるのが本当にスゴい。まさに役者魂に尽きる。ストーリーとか、もうどうでもいい。T
>>続きを読む

教授のおかしな妄想殺人(2015年製作の映画)

2.5

邦題はこれでいいのか?

エマ・ストーン観たさに鑑賞。
身に付けているものが、初々しい。
ネガティブ思考の哲学教授のエイブが、エマ・ストーン演じる美しい教え子ジルと出会い、人のための殺人をすることで世
>>続きを読む

マニカルニカ ジャーンシーの女王(2019年製作の映画)

4.0

インド版ジャンヌダルク

2020年最初の鑑賞はボリウッド映画から。
史実のインド大反乱を題材にした映画。歌、ダンス、笑い、泣き、恋愛、これら全てを材料にしてごった煮した、今まで見たボリウッド映画とは
>>続きを読む

セレステ∞ジェシー(2012年製作の映画)

3.0

アメリカらしいさもありなん話

仕事で成功したセレステと、なかなか芽が出ないアーティストのジェシーの仲睦まじい夫妻の離婚によって、大事なことに気付いていく話。セレステの言い方や上から目線のところは、う
>>続きを読む

ホテル・シュヴァリエ(2007年製作の映画)

3.0

ダージリン急行のスピンオフ

10分くらいのスピンオフなのに、ナタリー・ポートマン出ててビックリ。

ダージリン急行(2007年製作の映画)

3.0

インドを列車で旅する三兄弟のロードムービー

インドの景色とダージリン急行の社内の青の色彩がとてもキレイなロードムービー。車窓から見えるインドののどかな風景とは対照的なトラブルメーカーのホイットマン三
>>続きを読む

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

2.0

The B級映画

グローサリーショップの店員が実はCIAの腕利きのエージェントだったらという話。ハチャメチャな設定だけど、みんな真剣。B級映画と言っても、本物の銃やら兵器を派手に使うところがなんとも
>>続きを読む

ある女優の不在(2018年製作の映画)

3.0

初イラン映画


イランの田舎に蔓延する旧態然とした価値観にスポットを当て、批判する内容。
なかなかイランに行きたくても行けないだろうから、イランの荒涼とした山中をクルマで移動するこのようなロードムー
>>続きを読む

ビューティフル・デイ(2017年製作の映画)

2.5

既視感のあるストーリー

元軍人のジョーが、売春組織に捕らわれた少女ニーナを奪還するストーリー。過去のトラウマと戦いながら、人として再生していくジョーと、救出時に無反応だったニーナの再生を重ねていた
>>続きを読む

二百三高地(1980年製作の映画)

4.0

『坂の上の雲』と合わせて観たい映画

日露戦争の旅順要塞攻略戦にスポットを当てた映画。第二次世界大戦を描いた映画は多いけど、日露戦争の映画は初めて。是非とも小説『坂の上の雲』と合わせて観るのがお勧め。
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.0

カンヌ国際映画祭に似合いそうな作品


心臓に疾患のある大工、ダニエル・ブレイクが、シングルマザーのケイティーを助けたことで始まる社会的弱者同士の交流を描いた映画。国からの手当てをもらうためのステップ
>>続きを読む

テルアビブ・オン・ファイア(2018年製作の映画)

3.5

イスラエル発(正確には合作)のコメディー映画

初鑑賞のイスラエル映画(正確にはフランス、ベルギー、ルクセンブルク合作)、その名も『テルアビブ・オン・ファイア』。
第三次中東戦争を舞台にした劇中劇のメ
>>続きを読む

恋するブロンド・キャスター(2014年製作の映画)

3.0

エリザベス・バンクスのビッチ感が半端無い

ピッチ・パーフェクトで審査員役のエリザベス・バンクスがニュースのアンカーのメーガン役で登場。エリザベス・バンクスが、いい意味で、ちょっと前の年代の「アメリカ
>>続きを読む