ハイブリッジさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ハイブリッジ

ハイブリッジ

映画(547)
ドラマ(11)
アニメ(0)

アス(2019年製作の映画)

3.3

社会派?エンターテイメント?どっちかにして!

「ゲットアウト」で興奮させてくれたジョーダンピール監督最新作、ということでやっと見ました。

多くのレビューで、「前作ほどではなかったなあ」という声を見
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.5

ポケモンの間違いが現実に

期待をしていなかった分、面白かったです、意外と笑。

主人公は、ジャスティススミス。Netflixシリーズ「ゲットダウン」では最高にイケてるブロンクスのラップ少年を演じ、「
>>続きを読む

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

3.7

病気と向き合う難しさ

エリックの近所に引っ越してきたデクスターは、エイズを持っていた。近づかないように母から言われていたエリックだが、次第に仲が深まっていき、エイズを治す特効薬を探すために旅に出る。
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.0

もしもビートルズが存在しない世界に取り残されたら

この映画、ずっと見たかったんです。

大学でビートルズについての授業を受けてから、ビートルズの曲が好きになりました。(遅いですよね笑)

この映画を
>>続きを読む

タイラー・レイク -命の奪還-(2020年製作の映画)

3.5

アクションは最高、ストーリーは平凡

どうしても所々ソーにしか見えないシーンがありました笑。

あれ?ソーも真面目になったんだなって思っちゃう。いやいや違う、今はクリス。アクション俳優。

パターソン(2016年製作の映画)

3.7

陰と陽

詩人パターソンの1週間を、繰り返されるシーンで構成したストーリー。

1週間って、色々なことが起こるけど、自分でプレイバックして深々と考えることってないですよね。だから新鮮でした。人の月曜日
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.0

勝ちじゃない、後ろに誰もつけないのがいい

当時、ルマンの24時間耐久レースで無敗の王者だったフェラーリ。その王者に立ち向かうのは、生産王国アメリカのフォード。手を込んで勝ちにこだわったフェラーリに、
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.7

ハワイの伝説

ストーリーはディズニーらしさで言えば普通、安心して楽しめました。

何より海の映像がすごい。波をアニメーションであんなにもリアルにも表現したり、もっとすごいのが、海に人的な動きをつけて
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.9

異なる次元からそれぞれのスパイダーマンが集結

やっぱりスパイダーマン好きです。

日本の予告編のせいで、公開当初は全く興味がわかなかったんですが、観た人全員評価していたので観てみました。

想像以上
>>続きを読む

僕はラジオ(2003年製作の映画)

3.9

全部彼から教わった

人よりも知能が劣っているケネディは、ラジオを聞きながらスーパーのカートを引いて街を歩いていた。そこで出会ったのが、アメフト部の練習。監督は、彼を練習の手伝いとして招き入れ、チーム
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.3

タイムループのルーツ

見ちゃいました笑

タイムループの原因に触れるんですね、結局。まあいいんですけど、やっぱり普通でした。

面白いけど、来年には内容忘れてるんだろうなって感じです。もういいかな。

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.3

オールユーニードイズラブ

うん、面白かったです、普通に。

でも、普通から抜け出せなかったかなあ。個人的に。そうだよねって思いながら見終わったかな。

朝起きて、殺されたらまた朝に戻って、また1から
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.7

ハンガーゲーム的な、ハリーポッター炎のゴブレット的な、ワクワクする映画

これ面白かったんです。これは。

ただ、ただですね、続編はほんとに別の映画ってくらいつまらなかった記憶もあるんですね。

普段
>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

3.7

設定が神様

これ何回見たかわかんないですよね。

めっちゃ面白い。大人になって今見ても面白い。

子供の悲鳴がエネルギーになって、モンスターたちの生活の原料になっている。これだけで設定が神様なのに、
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.1

主人のために何回も蘇る

ちょっと前に見たのを覚えています。

見終わった後はすごくいい気持ちになるんですけど、途中の話いるかなあ。

なんか、ゴールは見えてるのに、もういいよ!ってくらい寄り道してた
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.1

ピーターラビットってこんな話だったんだ

ピーターラビットたちと、そのそばの庭に住むマグレガーとの喧嘩の話。

トムとジェリー的な話だったんですね。

うーん、ストーリー展開が雑すぎて、最後の方はつい
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.5

やっぱり怖いです

ずっと見たかったので、ついに見ました。

マフィア映画って、名作多いのでつい見てしまいます。最近は「アイリッシュマン」、少し前に「フェイク」。マフィアじゃないかもしれないけど、「デ
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.7

ディズニーは上手い、上手すぎる

だいぶ前に見たのをもう一度見ました。

色んな社会問題を、こんなにポップにコミカルに、かつ繊細に表現できるなんて、ディズニーは天才なんでしょうか?

そして映画のパロ
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.9

Cell therapy

レビュー書くの忘れていました笑

幼少期、思春期、大人、三つの時代をそれぞれのストーリーで描く本作品。

ララランドと呼び間違えられてアカデミー作品賞大逆転を勝ち取ったので
>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

3.7

人は殺さない、でも戦場に行きたい。

誰もが矛盾、口だけ、って思う彼の決意が、後に戦場には無くてはならない存在にまでなる。


これ沖縄戦が舞台なんですね。予告編を見ていた当時は知らなかったです。
>>続きを読む

ラスベガスをぶっつぶせ(2008年製作の映画)

3.7

天才、ブラックジャックで稼ぎまくれ

ハーバード医学部に入学する資金を集めたい真面目な学生。彼は数学の天才。本当に天才。その頭脳を発掘したある教授は、夜な夜な生徒を集めてブラックジャックを研究していた
>>続きを読む

インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~(2018年製作の映画)

3.9

色んな家族の形がある実話

子供を持った経験がない夫婦が、三人の養子を迎えることになった話。実話です。

コミカルに、時にセンシティブに、リアルに描いた作品でした。

同じような話で、実話の「しあわせ
>>続きを読む

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場(2015年製作の映画)

3.5

戦争の最初の犠牲者は、真実

この言葉が提示されて始まる本作は、簡単に言えば、トロッコ問題。1人の命を犠牲にして大勢の命を救うか、その逆か。正義について議論する時の、政治哲学において重要なテーマですね
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.3

エンディングに流れたカットが衝撃

黒人初の警官が情報捜査のためにKKKに電話して、バディに潜入させちゃうというぶっ飛んだストーリー。さらにこれが実話に「マジでリアルに」着想を得ているもんだから、もっ
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.1

《マーベル強化週間⑰》

最高。としか言えません。

レビューを書き始めるのに、ここまで指が止まったのは初めてです。なんて表現したらいいのか分からない、けど本当に最高だと思ったから、最高って言葉でしか
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.3

《マーベル強化週間⑯》

いや、強すぎてもう分からない。

彼女、強すぎてだれがラスボスなのかもう分かりませんでした。

でも、フューリーの若い顔とか、眼帯の理由とか、ガーディアンズオブギャラクシーの
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.5

《マーベル強化週間⑮》

やっぱり面白い、アントマンシリーズ。

なによりスコットがいいキャラしてますよね。

ドクターストレンジよりは、分かりやすいけど、量子世界とか言われちゃうと全然分からないから
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

3.9

《マーベル強化週間⑭》

いよいよ来ましたね。

それぞれのヒーローたちの個々の作品も全て見てからのインフィニティーウォーって、ここまでワクワクするんですね。

スターウォーズにはないワクワクです。
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.5

《マーベル強化週間⑬》

実力派な作品でしたね。

音楽が最高。ケンドリックはじめ、SZA、ザウィークエンドって、もう最高としか言いようがない。All the starsのバックミュージックのイケイケ
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.7

《マーベル作強化週間⑫》

さすがタイカワイティティ。

ちっちゃいしょうもない笑いがたくさんありました。

それより何より、マッドデイモン!まさかマーベルでお目にかかれるとは思っていませんでした。し
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.3

《マーベル強化週間⑪》

難しい。。

タイムループはどうも苦手です。

あと、完全にこれインセプションですよね。街の構造ああやって変えるの。さすがに今回ばかりはインセプションが先ですよね?まあ見てい
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

3.5

《マーベル強化週間⑩》

これは期待通り、面白かったです。

スパイダーマンとブラックパンサーが初登場。ホームカミングの冒頭シーンはここだったのか。スパイダーマンが好きすぎて最初にホームカミング見ちゃ
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.3

《マーベル強化週間⑨》

アベンジャーズ 二作目。

AIの話か、難しかった。

ちゃんと観てないからだけど、ヴィジョンの存在とか、ウルトロン計画とか、理解しきれていない。もう一回見ないと笑。

なに
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

3.7

《マーベル強化週間⑧》

シリアスなマーベル。

中盤までは誰が敵で味方か全くわかりませんでした。難しい。

まあでも、結局分らせてくれるのがマーベル。面白かったです。

キャプテンアメリカが現代にい
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.2

《マーベル強化週間⑦》

いやこれ、ストレンジャーシングスだよね?あ、でもこっちの方が先か、すいません。

もう神とか、宇宙とかなると、全然分からなくなっちゃいます。難しいっていうか、ごちゃごちゃにな
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.1

《マーベル強化週間⑥》

アベンジャーズ 、ニューヨークでの戦いの後ですね。

実はちゃんとマーベル見る前に見たことはありました。でもやっぱり、伏線とか他のストーリーとか知った上で見るとまた違いますね
>>続きを読む