tonkotuさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

tonkotu

tonkotu

映画(284)
ドラマ(0)
アニメ(0)

まあだだよ(1993年製作の映画)

3.0

内田百間を知らなかったので、まずは阿房列車でも読んでもう一度観たい。

BIUTIFUL ビューティフル(2010年製作の映画)

2.5

いい映画で、すごいいいこと言ってるんだけど自分には合わなかった。

乱歩地獄(2005年製作の映画)

2.0

うつし世は夢、夜の夢こそまこと。鏡地獄のストーリーは原作どおりにしてほかったなあと個人的に思った。

ファンタジア(1940年製作の映画)

3.0

子どもの時のトラウマ映画。たぶんこれのせいで今でもミッキーが好きになれない。

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

3.0

観る前にこれほど期待した映画はなかった。ちょっと期待しすぎた。

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.0

シンプルイズベター。気楽に観れる。いとこ同士は1人2役してるのに全然気付かなかった。びっくり。

狩人の夜(1955年製作の映画)

3.5

光と影の強烈なイメージ。いびつな形をした部屋のつくり、夢の中みたいな独特の映像。カリガリ博士を想い出した。

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

3.5

エンドロールへの入り方がかっこいい。そしてエンドロールの文字が薄い青でそれもかっこいい。

何がジェーンに起ったか?(1962年製作の映画)

3.0

タイトルが気になったので鑑賞。サスペンスものでぐいぐい引き込まれる。昔の栄光を忘れられない不気味なババアはサンセット大通りのババアを思い出した。時系列がちょっとわかりにくいところがあったのでそこが残念>>続きを読む

青春の殺人者(1976年製作の映画)

2.0

親殺しの話。原田美枝子が「ジュンちゃーん」と叫ぶセリフが50回くらいあって耳が痛くなった。

家族ゲーム(1983年製作の映画)

3.0

家の中が狭くて暗くて平面的で変な家族だった。目を合わせて会話するシーンがほとんどなくてシュールだった。

書を捨てよ町へ出よう(1971年製作の映画)

2.0

実験的というか、自主制作映画的というか。寺山修司恐るべしというか、疲れた。

(1985年製作の映画)

5.0

黒澤監督のカラーはなぜか気が引けてたのですが、完全に観らず嫌いというやつでした。

映画に愛をこめて アメリカの夜(1973年製作の映画)

4.5

トリュフォーの映画への愛が映像からあふれまくってた。映画撮影のために集まった人たちが役目を終えた順に現場を去って行くかんじが少し切なくて良かった。

パーマネント・バケーション(1980年製作の映画)

3.0

監督の卒業制作ってところにびっくり。主人公の設定が16歳の高校生てところにもびっくりした。

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

4.0

破滅型ロードムービー。ストーリーの進むテンポがいい。こういう映画は好き。

アンダルシアの犬(1928年製作の映画)

4.0

サイレント映画にしか出せない映像表現だと思う。頭から離れないお気に入りのシーンがひとつは出来ると思う。

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

3.0

月からお迎えが来るシーンは、なぜかすごい怖かった。かぐや姫の召使いがぽっちゃりしてて可愛かった。

ロング・グッドバイ(1973年製作の映画)

3.0

ストーリーが全然頭に入って来ないけど観終わった後は悪い気がしない不思議な映画だった。ラストはかっこいいし、「第三の男」を想い出した。

逃走迷路(1942年製作の映画)

3.0

ヒッチコック得意の、主人公事件に巻き込まれちゃったどうしようタイプの映画。敵のガードが甘いのが気になったが、話を前に進めるために仕方ないのかなと思った。

生きものの記録(1955年製作の映画)

3.5

核とか放射能の危険が身近にあるのに、なぜ人は平気な顔して暮らせるのか。みたいなテーマですごい考えさせらる。

プラトーン(1986年製作の映画)

2.5

戦争の悲惨さみたいなのを出すのには成功していると思う。でも、2時間殺し合いをして結局これは自分との戦いなんだみたいなナレーションはおかしいと思った。

地獄の黙示録・特別完全版(2001年製作の映画)

4.0

戦争映画は苦手だなぁと思ってたけど、オープニングのナパーム弾集中砲火の映像で一気に引き込まれた。後半のフランス人が出てきたあたりからは、なんか別の映画みたいになってしまっていたのが個人的には、少し残念>>続きを読む

ぼくらの七日間戦争(1988年製作の映画)

3.0

子供たちが主役の映画はだいたい面白いしワクワクする。でも工場跡の中に戦車が放置されてたという設定はどうかと思った。

ロープ(1948年製作の映画)

3.5

ヒッチコック特有のジリジリした緊張感がある映画が好き。これもその一つ。

レベッカ(1940年製作の映画)

2.5

一応どんでん返しがあるけど、少し物足りないかなぁと思った。

宵闇せまれば(1969年製作の映画)

4.0

中・短編映画集。「宵闇せまれば」という短編がすごい良かった。内容は、アパートの狭い一室で男女がガス出しっ放しで我慢比べするというもの。女がちょっとうざいのが少し気になった。なかなか狂った映画。