たかまささんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

たかまさ

たかまさ

映画(367)
ドラマ(5)
アニメ(0)

蜘蛛巣城(1957年製作の映画)

3.9

午前10時の映画祭で4Kリマスターをやっていたので、見てきました。実は初黒澤映画です。
時代劇はちょっと微妙かなと思って敬遠してたけれど、思っていた以上にスッと入りました。口調も仕草も良かったです。
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.9

MCUシリーズ30作品目。ついに30作品目まで来たかと思うと感慨深いですね。
いつものmarvelのロゴシーンから伝わってくるチャドウィックボーズマンへの追悼作品でした。

もうあのブラックパンサーは
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.2

Twitterで話題になってたんで、見に行きました。予想を遥かに超えて来ました。めちゃくちゃ当たりです。

そんなにタイムループもの見てる訳ではないですが、タイムループものでは1番面白かったです。会議
>>続きを読む

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

4.3

『夜は短し歩けよ乙女』を以前見ていて、結構好きな部類だったので、映画館で見に行きました。
冒頭のナレーションから、アニメの作画もストーリーも全部良かったのに、最後アジカンの主題歌で大満足できました。
>>続きを読む

8 1/2(1963年製作の映画)

3.5

午前10時の映画祭にて
映画監督の葛藤を表してるのかなと思いました。物語が進むにつれて現実と妄想がごちゃ混ぜになってきて、ちょっと難しかったです。
この映画の良さが分かるようになってまたもう一度見たい
>>続きを読む

ブエノスアイレス 4Kレストア版(1997年製作の映画)

3.4

WKW特集5作品目。
別れては復縁しての繰り返し。気持ちの探り合いが男同士の関係だからこそ現れるものもあると感じました。
よくよく振り返ってみるとチャンの知り合い?で高い声を聞いて感じましたが、女性が
>>続きを読む

花様年華 4Kレストア版(2000年製作の映画)

3.8

WKW特集4作品目。
多分5作品の中では1番好みかもしれない。不倫って当たり前に良くないことだけど、当事者からはどうにかしてでも正当化したい部分が垣間見えて、儚いなぁと感じました。お互いのパートナーが
>>続きを読む

天使の涙 4Kレストア版(1995年製作の映画)

3.1

WKW特集3作品目。
『恋する惑星』に近いテイストでした。これもまた感覚的に見られる作品な気がします。
ちょっと自分には向いてないかもしれなかったです。
父親とのやり取り好きだったな。
バイクシーン良
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.1

これまた当たり作品に出会えました。
こういう生い立ちストーリーみたいなのって途中ダレたりが多いと思いますが、そんなことなかったです。高校時代の所はユーモアに溢れてて面白かったです。
あとは主人公が中性
>>続きを読む

2046 4Kレストア版(2004年製作の映画)

3.2

WKW特集2作品目。
本当は公開順ごとに見たかったけれど、映画館の上映の関係で2作品目に見ました。
何の前情報もなしに見たからキムタクがいることにびっくり。物語性は多少はあったのかな?にしても少し難し
>>続きを読む

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

3.7

WKW特集1作品目。
聞いたことのある名作が4Kでやると聞いて鑑賞。
良い意味であまり考える必要がなかったです。感覚的に見られる作品ですね。
1mmとかのちょっとしたセリフとかがクサいと感じる所もあり
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.5

ついにサメ映画の原点を見ました。
この作品が無かったら数多のサメ映画が生まれなかったと考えると、この作品が残した功績は良くも悪くも恐ろしいですね。

水中の見えない恐怖を表すためのBGMが素晴らしいで
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.4

原作ガン無視のトンチキ映画でした。笑
ブラピ好きには高評価、伊坂好きには低評価な気がします。
あとはこのクールジャパン的な日本観を割り切ってみられるかどうか。
どちらかと言うと原作目当てで見に行ったの
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.9

IMAXで堪能してきました。
今のところジョーダンピール監督の主要作品は全部見ているので、今回はどんな物語になるのかワクワクしてました。予告も絶妙に上手くできてたし。

こんなテイストの作品も行けるん
>>続きを読む

こちらあみ子(2022年製作の映画)

3.4

ポスターと表題からは思いつかないほどの残酷な物語でした。結構見てて辛かったです。
母親が実母だったのなら、父親があみ子に心から接していれば、違った結末になったのかもしれません。でもあの地域であみ子は育
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.8

レイトショーで観ました。
めちゃくちゃ怖かったです。あまりホラー見てないのもありますが怖さなら過去1でした。
モキュメンタリー映画だから現実味があるし、『ヘレディタリー継承』みたいな取り憑く系の怖さが
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.4

曲は凄かったです。ただそっちがメインになり過ぎて、firm 「RED」にするには少し物足りなかったですね。もっとシャンクスの活躍が見たかったです。

最後の同時攻撃シーンは熱かったです。ただアニメ勢(
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.6

時間が通貨になって、寿命を決める世界。

通貨は手元からなくなってもその通貨による財産は残ってるはずなので、いきなり死ぬことはない。でも時間がなくなると死に直結してしまう。

この世界観は通貨を基本と
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.8

より原作に忠実だから、途中漫画くさいセリフとかもあったりするけども、アクションはピカイチだと思います。るろうに剣心に張るレベル。
前作の王宮内の反乱とは違って、蛇甘平原の歩兵戦や騎馬戦の迫力がとても良
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.4

原作はいくつか読んだことがあって、冷静沈着なホームズ&ちょっと抜けてるワトソンのイメージを良い意味でぶち壊してくれました。
頭脳戦と肉弾戦を上手くかけ合わせてました。相手の行動を先読みでスローで見せて
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.1

ものすごく暖かい映画でした。
BLというジャンルがあったからこそ、あの2人が交わることができて、自分のやりたいことや目標を見つけられたんだと思います。そういう意味では「メタモルフォーゼ」はぴったりの単
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.8

めちゃくちゃ皮肉に溢れた映画でした。しょうもないことばかり流すマスコミも、大事なことを先送りにする政府も、利益のことしか考えていない権利者も、今の世の中に刺さるなぁと感じました。

頼むから科学的な判
>>続きを読む

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

3.6

よくある青春映画。高校時代とか振り返ってみると、佐々木ってポジションのやついたなぁって。クラスの中心になってみんなを笑わせたり、変に目立ったり。
そんな高校時代を思い出させてくれた良い映画でした。

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.7

MCUシリーズ29作品目。
ソーとしては4作品目。大抵marvel作品って3作品ってイメージだったから、どんな物語になるのか気になってました。

予告見た時から思ってましたが、やっぱりナタリーポートマ
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.7

午前10時の映画祭12で劇場で見てきました。4Kリマスターなだけあって映像がとても綺麗でした。

重低音、豪雨、ネオン、etc…
ダークな雰囲気がとても素敵でした。
2019年はもう過去になってしまっ
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.4

やってることは世間的に見たらいけないことなんだけど、それでも暖かさを感じました。
『万引き家族』でもそうだったけど、血の繋がってないけど家族ではない、あの独特な関係性が印象的でした。内容はあまり好みで
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.4

正直前作を見るつもりも無かったし、見なくていちかなぁって思ってたんですが、公開後のFilmarksの恐ろしい評価の高さが気になって見に行きました。笑

まさかここまで感動できる作品とは思いませんでした
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.6

新作の予習で見ました。ザ・王道みたいな感じ。展開もベタベタだけど普通に面白かったな。
自分が持つトムクルーズのイメージが『ミッションインポッシブル』だったからこそ新鮮に見えました。
新作楽しみだな。

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

3.8

土曜の深夜にぼけーっとしながら見ました。最高でした。やはりジャームッシュ作品は夜と相性抜群ですね。

ジャンルとしてゾンビ映画をまともに見たのは初めてかもしれません。B級感はあるけども、役者の方々が豪
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

3.9

李相白監督の作品ということで、しかも評価が高かったので見に行きました。

周りの余計な善意に振り回される更紗と理解してもらえない文は見てて辛かった。
真実は当事者しか知らない訳で、事実と異なる部分もあ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.6

前作までのグリンデルバルド役のジョニーデップがマッツミケルセンに変わっちゃったから最初は違和感があったけど、進むにつれてアリじゃんって思いました。
もっと魔法バトルが見たかったですね。個人的には少し退
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.6

前半の1時間くらいは特に面白いところはなく、これつまらないなとか思っていたけれど、あの終わり方になるなら必須の1時間でした。後半の1時間のどうなってしまうのかのワクワク感はたまりませんでした。

自分
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.8

前作よりも魔法バトル要素が強くなって好みです。ハリーポッターシリーズを金曜ロードショーで見て育ったと言っても過言ではないので、久々に見たホグワーツ城でテンションが上がりました。若かりし時のダンブルドア>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.2

13歳特有の焦り、憧れ、怒り、葛藤がこれ以上ないってくらい表現されてたと思う。兄を持つ自分からしても、あの反発したいと思う気持ちは痛いほど分かる。
3種類のスケボーがスティーヴィーの仲間たちへの距離感
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.8

幼い頃ウルトラマンにどハマりしていたのを思い出しました。(世代的にウルトラマンティガとかコスモスとかメビウスあたりです。)

レビューを見ると見事なほど賛否両論が分かれていて面白いですね。確かにセリフ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.7

新作も劇場でやってるので見てみました。昔見た時は途中で寝落ちして、そんなに面白くなかったなぁって思ってましたが、ちゃんと見ると普通に面白かったです。『ハリーポッター』シリーズと比べると魔法バトル要素が>>続きを読む