takanashi0928さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

takanashi0928

takanashi0928

映画(908)
ドラマ(13)
アニメ(0)

ミリオンダラー・アーム(2014年製作の映画)

3.0

野球はメンタルが大事、ということを再認識させられた。

ヘイト・ユー・ギブ(2018年製作の映画)

4.0

BLMの意義が、高校生の目線で語られているので、分かりやすく伝わってきた。主人公のファミリー、とても良い関係性だと思った。末っ子が可愛すぎる。

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.5

強すぎな敵に、ずーっと追われ続ける展開が面白かった!女性の新キャラも、佇まいからしてカッコよかったなー。

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.0

雄大な風景と、主人公の生き様が印象的だった。Amazonの在り方も衝撃的だったな。。

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

4.0

馴染みのない中世騎士の世界観と、現代にも通じる話しで興味深く観れた。羅生門スタイルの編集と、決闘シーンも素晴らしく良かった!

犬ヶ島(2018年製作の映画)

3.5

犬の表情とか、横スクロールの画とか、その他諸々、新鮮な映像体験だった!この監督の世界観、好きだなー。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.0

各キャラが立ってて、最後まで飽きずに楽しめた!それにしても、グルート可愛いなー。

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

娘を持つ父親としては、身に沁みる話しだった。子育ては驚きの連続的なセリフあったけど、まさにその通りで。。

ヴェルヴェット・アンダーグラウンド(2021年製作の映画)

4.5

ジョナサン・リッチマンが、ギター抱えて嬉しそうにインタビューに応じているシーン、最高に微笑ましい。肝心の内容も、コラージュ散りばめた編集や、各メンバーの魅力が伝わってくる素材が満載で(ちょっと毒舌なモ>>続きを読む

CBGB(2013年製作の映画)

3.5

音楽ドキュメンタリーではなく、CBGBのオーナーを元にしたヒューマンドラマだった。微妙に雰囲気似ているアーティストが目に楽しい!(むっちりしたルー・リードには笑った)
トーキングヘッズによるスピーチも
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.0

アクションシーンが意外に多く、空中戦など見応えあった。ラスボス筆頭に、男性キャラが総じてダメな感じがまた良かった。

サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)(2021年製作の映画)

4.0

音楽の持つパワーは凄いなー、と改めて感じた。観客のインタビューや、時代背景を盛り込む編集も素晴らしい。あと何と言っても、スライやニーナ・シモンのパフォーマンスが圧倒的だった!

ザ・ビートルズ:Get Back(2021年製作の映画)

5.0

世界一のバンドの創作現場を体感できる、物凄い映像体験だった!
とことんカメラが密着しており(時には隠しマイクまで使って!)、まるでその場に居るかのような臨場感。意見を戦わせるシーンにハラハラしたり、曲
>>続きを読む

チャイニーズ・ブッキーを殺した男(1976年製作の映画)

3.5

場末のナイトクラブでのショーが、まがまがしくて最高だった!

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

3.0

ミュージカルシーン多くて長く感じた。。とはいえ、プールのシーンは見応えあって良かった!

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.5

よく出来たミステリー小説みたいで面白かった。主人公の嘘がつけない体質という設定が良かった(現実に居たら大変だと思うけど。。)。

スパイナル・タップ(1984年製作の映画)

4.0

あるあるネタが満載で面白かった!音楽もなにげにカッコいい。

迷子の警察音楽隊(2007年製作の映画)

4.0

メインビジュアルからも感じられる、なんとも言えない空気感、好きだなー。あと、食堂の女主人が魅力的だった。

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

4.0

コメディー要素が強くて面白かった。ヘリに追われるシーンなど、ミスマッチなBGMとランボーのパロディー?みたいな演出で笑えた。ラストシーンも良い!

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.5

ちょっと過剰に詰め込み過ぎな気が。キャラも多くて、ついて行くのがやっと。。設定分かった上でもう一回観たら、もっと楽しめそう。とりあえず、マッカリ最高!

男たちの挽歌(1986年製作の映画)

3.5

初めて観た時ほど熱くなれなかったけど、チョウ・ユンファの魅力にメロメロ。。

悪人伝(2018年製作の映画)

3.5

思った以上にエンタメ要素が強かったなー。気軽に楽しめるけど、もう少しヒリヒリ感が欲しかった。。しかし、マ・ドンソクの存在感は半端ない!

ストレイト・ストーリー(1999年製作の映画)

4.0

淡々としたストーリー、のどかで雄大な風景、旅先での人々との触れ合い。ラストシーンも良かった!お爺ちゃんになったら、また見返したいなー。

(1954年製作の映画)

3.5

偏屈な大道芸人の心の移ろいに、心打たれた。特にラストシーン。モノクロの映像も美しい。

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

3.5

ホドロフスキーの映画に賭ける情熱と、茶目っ気ある人柄にほだされた。こうして凄いキャストやスタッフが集まるんだなー、と。あの分厚い設定資料が、後世に絶大な影響を与えたことも納得!

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.5

IMAXの威力が半端なかった。物語はさておき、壮大な映像と腹に響くサウンドに、新しい映画の楽しみ方を感じて大興奮!

アポカリプト(2006年製作の映画)

4.0

2回目の鑑賞なので結末分かってるんだけど、最後までハラハラしながら見てた。。森の中の闘いが、ランボーみたいで良い!

ライフ・ゴーズ・オン 彼女たちの選択(2016年製作の映画)

4.0

2人で馬に乗ってダイナーに向かうシーンがとても良かった。あの一連のシーンと後光が差すショットの素晴らしさったら。。

人生の特等席(2012年製作の映画)

3.5

公開当時は何とも思わなかったが、娘を持つ野球好き親父となった今見ると、グッとくるものがあった。

ゾッキ(2021年製作の映画)

3.0

自分のプロフィール画像は、原作の大橋裕之先生に描いてもらった似顔絵。原作の良さが生きてるエピソードやシーンには、ニヤニヤさせられた。先生自身もカメオ出演してましたね!

ミナリ(2020年製作の映画)

3.5

A24制作だけあって、韓国映画的なエグさがなく少し物足りない感じが。。

バンクシーを盗んだ男(2017年製作の映画)

3.5

ストリートアートが美術館などに展示されてるのは、確かに本来の意味を失ってるなー、とか色々と考えさせられた。
あと、ナレーションがイギー・ポップで最高!

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.5

タイムループとラブコメという組合せが面白かった!ラストのオチもいいねー。