TakanoriToguchiさんの映画レビュー・感想・評価

TakanoriToguchi

TakanoriToguchi

映画(53)
ドラマ(1)
アニメ(0)

沈黙の艦隊(2023年製作の映画)

4.2

臨場感ありました。潜水艦であれほどの操船できるのでしょうか。「やまと」国を独立して、それからどう国を運営していくのか?
奥深いテーマですね。

春に散る(2023年製作の映画)

3.9

最終日に駆け込みで観てきました。
ボクシングの臨場感はありましたね。主人公役の流星はいい演技してました。

こんにちは、母さん(2023年製作の映画)

4.0

日曜日の昼の時間、観てきました。ジミな作品だとは思ってましたが年配の方がたくさんおりました。
ほのぼのとした後味の良い作品です。

リボルバー・リリー(2023年製作の映画)

3.7

先日「題名のない音楽会」でシシド・・カフカを見て、改めて彼女を認識し、さらに女優としての彼女を観てみたい、ということで観て来ました。
展開がかなり乱暴ではありましたが、楽しめました。原作があるという
>>続きを読む

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)

3.9

漫画、ドラマ、一通り見たが映画を観て納得した感じ。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

アニメの世界を掘り下げたような作品。
面白かった。

土を喰らう十二ヵ月(2022年製作の映画)

4.6

私はこの作品好きです。沢田研二の演技も素晴らしい。食材を扱うシーンが何とも言えない味わいがあります。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.7

漫画では味わえない音の洪水、迫力ありました。

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

-

写真家ユージン・スミスは名前だけは知っていましたが、こんなにも日本に関わっていたのですね。傷つけられても撮っていたのですね。感動しました。

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

-

生の三島を初めて観る事ができました。いい目している、と思いました。学生との会話は難しく、理解にはほど遠いけど、熱量は充分伝わってきました。

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

4.1

早速観てきました。シリーズ全作品は観ていませんが、懐かしいシーンが散りばめられてとても懐かしく思いました。純の演技がとても良かったです。
皆んな若かったなぁ。私も。
おとこが 目方で売れるなら〜

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

4.1

映像化不可能と言われた作品
観てきました
なるひどこういう方向できたか
と思いながら楽しみました
審査の過程の場面は盛り込めなかったようですが、コンテスタント4人を中心に演奏シーンも多く楽しめました。

散り椿(2018年製作の映画)

4.6

原作を読んで映像化されたらとずっと思っていたら、実現されました。
見てきました。なんとオールロケという、美しい映像の素晴らしいものでした。また殺陣も素晴らしいと思います。

メッセージ(2016年製作の映画)

3.0

観てきました。
原題が Story of your life で、結局「かれら」目的がよくわかりませんでした。
原作も読まなくちゃ。

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

2.6

気にはなっていた作品なので観てきました。10代の女の子ばかりで、おじさんは小さくなって観てました。
作品の方はまあまあかな。

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

4.6

原作の雰囲気がよく表現されてました。
ガソリンは出光スタンドにしょう。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.5

ゴジラが進化していく姿がユニークだ。
政府の対応も興味深い。

植物図鑑 運命の恋、ひろいました(2016年製作の映画)

4.3

原作が良かったので是非観たいと思った。観ていて食べたくなるようなシーン続出です。女優 高畑の表情も飽きないですね。

追憶の森(2015年製作の映画)

3.8

最初はあまり興味無かったけど、徐々に見たくなってきました。やはりこの手の作品好きです。

さらば あぶない刑事(2016年製作の映画)

4.0

危ないですねぇ、面白いですね〜
二人のキャラが息が合っていいです。

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.2

観てきました。
宇宙船のなかの無重力遊泳のシーンがスマートでした。

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

2.6

これまでの流れを知らずに観たので、面白味半減かな。でもよかったです。

母と暮せば(2015年製作の映画)

3.8

さすが吉永小百合。素晴らしい演技でした。二宮君もいいね。

ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声(2014年製作の映画)

4.1

ボーイ ソプラノの音色って本当にいいなと思います。リベラが好きで、彼らの練習風景ってどんなものなんだろうと興味持ってました。昔「野ばら」というウィーン少年合唱団の映画を観て感動した覚えがありますが、内>>続きを読む

海難1890(2015年製作の映画)

3.9

是非とも観たかった映画です。エルトゥールル号の遭難者を救助するのは随分困難を極めたそうです。彼らをトルコに送りとどけたその直後の日露戦争の情報戦のエピソードもあったそうだがそれは描かれていない。それは>>続きを読む

杉原千畝(2015年製作の映画)

4.0

観ました。
ピザ発給を受けた人々は日本からどう行動したのだろう? その人達視点の物語を知りたい。

セバスチャン・サルガド 地球へのラブレター(2014年製作の映画)

4.3

報道写真家として人間の負のところをたくさん見て、見すぎて、最終的には地球の力強い再生に目をむけて、癒される。
植林して緑を再生させた、なんて凄いんだろう。

起終点駅 ターミナル(2015年製作の映画)

3.9

気になっていた作品。
いいですね。こういう雰囲気のある映画をもっと見たいです。

チャイルド44 森に消えた子供たち(2015年製作の映画)

2.9

原作を読んでいたのはすっかり忘れていた。ブクレコに自分の書いた書評を読むとかなり印象が良くなかったらしい。
映画のエンディングはまだよかった。

>|