ふじPONっさんの映画レビュー・感想・評価 - 38ページ目

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

3.5

時代背景は、キリシタンを保護した信長没後50年辺り。ザビエルが日本に着いた100年後くらい。かつては布教をしやすい国だったのに、この間に秀吉のバテレン追放令や島原の乱でキリシタンに対する日本の状況は一>>続きを読む

ニュートン・ナイト 自由の旗をかかげた男(2016年製作の映画)

3.9

南北戦争中、自分を慕って来た甥が銃弾に倒れてしまう。母親の元に帰してやりたいと決意し、結果的に脱走を選択。
故郷では農作物を徴収され苦しい農民を目にし、脱走兵として同じ境遇の黒人と接し自分と何も違わな
>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

3.9

バランスの良いクライムコメディ
70年代テイスト全開
音楽もファッションも個人的には好き

ラッセルクロウの体型は…役作りなのかなー…と思いたい。
あのコはアンガーリー・ライスってゆーのか~。今後要チ
>>続きを読む

フレンチ・ラン(2015年製作の映画)

4.3

全裸の美女が突然公衆の面前に現れる。スマホで動画を撮る者、イベントなのかと盛り上がる者、あまりの衝撃に目を背ける者。騒然となる観衆の間を場に溶け込みつつ、縫うようにすり抜け仕事をする男。
マイケルは凄
>>続きを読む

咲 Saki(2016年製作の映画)

3.0

前情報全くなしで鑑賞したのは久しぶり。
女子高生の麻雀大会の話し。
知ってる出演者は3人だけ。
どっかで観たことある気がするのは漫画雑誌の巻頭を飾った事があるからなのか…?
演技も大して、とゆーか観て
>>続きを読む

セル(2015年製作の映画)

2.7

プロットは面白い。
「ヤツら」が仲間を増やす時や、時間がきたときのあの表情はトラウマになる。
が、やはりラストがアレだと『世にも奇妙な~』感は否めない。
キング原作だけに90分では無理があったのか…。
>>続きを読む

マリアンヌ(2016年製作の映画)

3.7

冒頭、秘密工作員のブラッド・ピットが顔の知らないパートナーをわずかな情報を頼りに探し出しアイコンタクトで確認するシーン…シビレル

全編に渡って当時(1940年代)の再現への力の入れ方がスゴい。
小説
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.2

ベトナム戦争帰りのトラヴィス(デ・ニーロ)は重度の不眠症。タクシー会社に就職し夜の街を流す毎日。
世の中の荒廃に苛立ち、民主主義の理想と現実に自分の無力さを感じる。
そん中、銃を手に入れ鍛錬を開始する
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.2

凄腕の殺し屋と12歳の少女の闘いと愛の物語

当時観た時、オールドマンの演技にシビレ常に鼻から吸ってからの震えを真似してた。初めてそれを突っ込んでくれた友達は今でも親友。

マチルダの衣装はMA-1に
>>続きを読む

シークレット・オブ・モンスター(2015年製作の映画)

3.0

殺人事件や、それに相当するような事があるとワイドショーなんかで、犯人の幼少期のエピソードや学校時代の友人知人にインタビューして、どうして犯行を犯したのか、どこからおかしくなったのかを詮索しイメージを作>>続きを読む

エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に(2015年製作の映画)

4.3

1980年、テキサス州の大学野球部の超個性的メンバーの新学期が始まるまでの三日間の話

オープニング、カーステから流れる『マイシャローナ』から始まりテンションがあがる。その後も、ディスコ、カントリー、
>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

4.2

ゼヴが妻の死後、一週間喪に服したところに友人マックスが「約束を果たすときがきた」とやってくる。
ピンとこないゼヴは認知症による記憶障害があり寝ると忘れてしまう。
マックスは心得ているので手紙に書いてい
>>続きを読む

ペイチェック 消された記憶(2003年製作の映画)

3.4

エンジニアのマイケルは高度な技術を必要とする様々な開発に携わってきた。だが、その技術があまりに秘匿性が高く、高い報酬と引き換えに開発に関わった期間の記憶の一切を消されてしまう。
そんな中、最低報酬が八
>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.0

1969年ニューヨークで異常気象によりオーロラが観測される。

30年後の1999年 36歳のジョンは恋人と上手くいかなく酒に頼っていた。
そんなおり、友人の子供がきっかけで亡父の無線機が見つかり懐か
>>続きを読む

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

3.5

スコット・ピルグリム
22歳無職でバンドのベーシスト
夢の中で会ったラモーナに現実で会い恋に落ちる。
彼女を誘ったバンドバトルで元カレが登場し勝負を挑んでくる。ラモーナと付き合うには彼女の邪悪な元カレ
>>続きを読む

ブルーに生まれついて(2015年製作の映画)

3.7

50年代 ジャズ界のジェームス・ディーンこと、トランペット奏者チェット・ベイカーの挫折と再興の人生をイーサン・ホークが激渋に演じる。

同年代に活躍したアーティスト同様、薬物に手を染めてしまう。
ラス
>>続きを読む

ダゲレオタイプの女(2016年製作の映画)

3.5

ダゲレオタイプとは、1839年にフランスで発表された世界初の実用的写真撮影法。日本語では銀板写真とも呼ばれる。その撮影方法は特殊で、今のようにシャッターをきって直ぐではなく、器具を使い体を固定し数十分>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

3.7

前作で全米一に輝いたベラーズ。
それから三年。連覇していたのにもかかわらずまたしても大失態をおかしてしまう。しかも大統領の前で。
罰則として大会出場を制限されてしまうが、世界大会だけは許可される。
>>続きを読む

永い言い訳(2016年製作の映画)

3.4

衣笠幸夫(本木雅弘)
職業 小説家
奥さんをバス事故で亡くしたが泣けない。かわりに悲劇の夫を演じる


幸夫が妻に髪を切って貰ってるシーン。妻がテレビに出演している幸夫を観ながら作業をする。些細な事か
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.9

大学生活に意味を見いだせないベッカ(アナ・ケンドリック)。父には反対されているが、LAに行きレコード会社で働き自分のリミックスを出すのが夢。
大学生活もしばらく経ち父から、楽しむためにサークルに入る
>>続きを読む

コップランド(1997年製作の映画)

3.8

1970年代、ニューヨークのそばに「コップランド」と呼ばれる警官だけが住む地区があった。

閉鎖的な地区で起きるある事件を保安官のフレディ(スタローン)が追う。
あのスタローンがほとんどアクションをし
>>続きを読む

バレー・オブ・バイオレンス(2015年製作の映画)

3.3

おれはメキシコに行きたいだけ
…だが事情が変わった
あいつら皆殺しだ!
墓標に「A」の文字
相棒の仇は おれが殺る(とる)

イーサン・ホークの西部物
いわゆるなストーリー
衣装もキマってるし、BGM
>>続きを読む

イエスタデイ(2014年製作の映画)

3.2

誰にでも人生を変えるほど
尊敬し 憧れる存在がいる

1967年Beatlesが、サージェントペパーズを発表した頃ノルウェーの高校生四人組はBeatlesに夢中でバンドを組む。


全編にわた
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

4.3

アメリカにコミコン参加の為にやってきた英国人の2人組み。その後、エリア51やブラック・メールボックスなど宇宙人関連の場所を訪れる旅行をする予定。
そんな中、事故現場に遭遇すると、エイリアンに(いわゆる
>>続きを読む

ハンナ・アーレント(2012年製作の映画)

3.0

ユダヤ人大量虐殺の実行役アイヒマン

その裁判の様子をテレビ側として「人間なのか悪魔なのか」を描いたのが『アイヒマンショー』

本作は哲学者のハンナ・アーレント(ユダヤ人)が裁判を見て雑誌に寄稿すると
>>続きを読む

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

3.3

ただなんとなく生きて現状に満足してるフリをしてる人
敬語は使うが全く尊敬してない人
自分は出来る側だと思ってるただ若いだけの人
そして、出来ない人を見下して勘違いするヤツ
なんか昔の職場を思い出して若
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

4.0

高機能自閉症のクリスチャン・ウルフ(ベン・アフレック)は軍人で厳格な父に、大人になって困らぬようにと様々な教育を受ける。
数字に強さを見せたウルフは、大人になり会計士となる。
しかし、裏社会とも通じ資
>>続きを読む

トランボ ハリウッドに最も嫌われた男(2015年製作の映画)

3.8

1940年代
軽快なジャズを奏でるようにタイプを叩くトランボはハリウッド1の脚本家で共産主義者
裁判で自身の主義に対して証言をしなかった事で投獄されてしまう。
出所後、家族を守るため、自身や仲間の為に
>>続きを読む

オール・イズ・ロスト 最後の手紙(2013年製作の映画)

4.3

たまに、ホントたまに
年に二回くらい、甘ったれてる・時代に染まりそうになってる自分に危機感を感じて観る映画がある。
「In to the Wild」
僕はこれで、一緒に幸せを感じることができる人がいる
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.5

娘を失ってショックのルイーズ。
職業、言語学者。
彼女の講義は人気薄。おまけにスマホの着信音が1人、2人…
「テレビをつけてください」

生徒の要望通りテレビを付けるとニュースが、全世界に突如現れた1
>>続きを読む

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

3.6

見た目が女の子の様なダニエル。
親父の手伝いでガソリンのニオイが染み着いてる転校生のテオ。
クラスで浮いていた二人は自然と友達になっていく。
家族、クラスメート、夢、性…大人はみんなと同じ様にと型には
>>続きを読む

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

3.5

サイモンとロビンの夫婦は心機一転、夫の地元で生活する事にする。
買い物中、夫の同級生のゴードと再開。
次の日、メッセージカードと共にワインが玄関先に届く。
ゴードからだ。引越祝いらしい。
住所…教えて
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

3.6

夫と別れたレイチェルは電車の窓からかつて住んでいた家や近所を見るのを日課にしていた。
そんなある日、レイチェルの心の中で「理想の夫婦」としていた近所の奥さんの浮気現場を見てしまう。
その日を境に、その
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.9

魔法使いのニュート・スキャマンダーはトランク一つでニューヨークに降り立つ。そこで、ひょんなことから見た目が同じようなトランクとすり替わってしまう。
まずい…
中には世界中で集めた魔法動物がたくさん住ん
>>続きを読む

サンキュー・スモーキング(2006年製作の映画)

3.7

「人々がどの情報を信じるかは各々が判断すべきだ」

タバコ業界を皮肉ったコメディ

口先一つで世界を変える

銃、酒、タバコ…全て選択する側の問題なんだと言い切る潔さは気持ちいい。
(この映画の中での
>>続きを読む

明日、君がいない(2006年製作の映画)

4.3

午後2:37、校内で起こるある事件までの1日
いつもの学校、いつもの授業、同級生、仲間、先生…
そんな普通の日々だが、生徒の心の中は、恋人、性、家族、兄弟、病気と深刻(本人にとって)な問題を抱えている
>>続きを読む