たけさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

たけ

たけ

映画(716)
ドラマ(6)
アニメ(0)

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

3.5

変な宇宙人とか気持ち悪い生き物出てたりする作品って大体すき。
SFの世界観。
ポップでコメディ要素高めのSFだった。
オペラのシーンがすきだった。

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.2

1のサスペンス要素とアクション長くないのがすきだったから
1より好みじゃないなと。
後半アクション長くて眠くなっちゃった
でもおもしろかった🖐🏻

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

空、風、音楽、ひと、いろんなところに
きらめきがある。
ときどき、そう感じる瞬間がある
ことを思い出した。
全部きらめき。
時々じゃなくて、いつも感じられたらいいのに。

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

4.0

ジャックジャックが、愛しのてるたんにそっくりでスペシャルかわいかった。。
お目目くっりくり、喜怒哀楽ぱかーん、らぶ。

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.8

ぶちあがり!
バトルシーンみたいなアクションがほぼないのうれしい。
長々したアクションシーンは寝ちゃうから。
駆け引きのようなサスペンス感もあって超オモシロカッタ!

カジノ(1995年製作の映画)

3.4

ロバートデニーロかっこいい
むかしのラスベガスに行ってみたい

スカーフェイス(1983年製作の映画)

3.5

ミシェルファイファーのうつくしさがすっごい。
170分に感じないくらいテンポ良くストーリーが進んでいった。
どれだけギャング・マフィアものの映画見ても銃でバンって撃つシーンは慣れない

暁に祈れ(2017年製作の映画)

3.6

言葉の通じない刑務所。こわい。
サクヤンの唱えるやつかっこいいなあ

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

愛と心のはなしだった。
仮面の存在に気付くこと、気付いてくれる人の存在。
悪なんてない。

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

4.0

小学生からの思い出、やっと今日完結させちゃった。
いや、まだ続編あるの!??
この映画のテーマ曲
ガラケーの着うたに設定してた。
グッときたなあ。

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

4.5

これが1975年の作品って。
サンプリングして使いたいところたくさん

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

5.0

曖昧な過去の記憶とか、話したい話ありすぎるけど全然どうでもいい話しちゃったりとか

シンプルメン(1992年製作の映画)

5.0

あと100回か200回くらい観たい。
誰かと観たい100回か200回くらい🌼🧤🥞🍜🌙❄️🍦🍮🍩🍰🍫🍿🎸🧿♨️

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.7

ゆるゆるぬくぬく、すこしご都合主義なストーリーだいすき、時代感じる価値観

クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994年製作の映画)

3.0

ひろしとみさえがいちゃいちゃしててよかった。序盤のいつもの平凡シーンが長くてうれしかった。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.5

バッドチューニングとディスイズイングランド観たくなった。
Pharcydeあがった。
レイが着てたchocolateのTシャツ似合いすぎ

パディントン(2014年製作の映画)

3.0

ミニオン観たくなった。ホームアローンとかの空気感

劇場(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

生きている、生き続けている
というより
死なないでいる、死なないでい続けている。

死なないということの繰り返しの日々。

いつまでもつだろうか。

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.2

漫画また読み返したくなった。土竜の唄と頭んなかで被ってたけど、全然違ったそりゃそうか。
かっこいい男の人いっぱいで、おれもかっこいいひとになりたかったなー。

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.6

世代は全然ちがうのに、懐かしい切ない気持ちになれるの不思議。
キューってする

サイコ(1960年製作の映画)

-

あの音とあの切るモーションは真似しちゃう。鳥の剥製🦉いい感じ。何回も何回も寝ちゃって見返した。

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

So... Why you always up so late?
新鮮な小麦粉の匂いがする。
彼女の思考の海に身を任せ、理解されてると感じる。

五感で愛を感じたくなった。