山猛さんの映画レビュー・感想・評価 - 21ページ目

  • List view
  • Grid view

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

2.0

山田悠介レベル。定番の言葉の掛け合いにウンザリ。
謎解きクイズ生き死に映画(日本)で言えばカイジの方が緊迫感があり、かつストーリーが単純だけど入り込みやすかったと思う。
時間にまとめる難しさはわかるけ
>>続きを読む

白夜行(2010年製作の映画)

2.0

償いかな?愛情?好きなだけ利用した雪穂から女の怖さと愛は、人を狂わせることがわかったな。
悪女さは、「ゴーン・ガール」より深く恐ろしい呪いのよう。
原作よりわかりやすかったけど、せめて2部作ぐらいにし
>>続きを読む

アンノウン(2011年製作の映画)

2.0

確かにサプライズ的展開は、あったが
暗殺者の感覚等が、あって脱出できたり、戦えたりしたのでは?

寄生獣(2014年製作の映画)

2.5

ダメだししたい部分は、あるが、日本の俳優、原作が漫画という部分が、あるので、勘弁したる。
完結編は、みるけど。

96時間 レクイエム(2015年製作の映画)

3.0

他のアクション映画と比べてやはり、テンポの良さで、時間を忘れて夢中になれる所が良かった。
日本映画では、アウトレイジも同様のテンポの良さで観ている側を夢中にさせてくれる。

西遊記 はじまりのはじまり(2013年製作の映画)

2.5

CG使った贅沢コメディ。
吹き替えで、稲垣早希の声が他に比べて引き立っていて良い。
続編も楽しくヨロシク。

イコライザー(2014年製作の映画)

3.0

見ていて気持ちイイ正義感のあるホームセンターのおじさん、最高。カッコイイ。

アンジェラ(2005年製作の映画)

2.5

「自分を見つめて愛してる」のシーンは、すごく良かった。
アンジェラ、魅力的。

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ジョニー・デップが出てくるサプライズにGOOD。

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.5

童心に帰ってワクワクしながら観てて、思わず声が出る。これって、最高。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.5

popに書いてあった通り、「氷の微笑」の時の背筋がゾッとする感じ。
女は、怖い。

ザ・レイド GOKUDO(2013年製作の映画)

3.0

スピーディーな展開が良かったが、残念なことに画に華がないので、フルには楽しめなかった。

フューリー(2014年製作の映画)

3.0

戦争ものは、悲しくなっちゃって考えさせられて疲れるな。
作品的には、息抜きのシーンもあり、良かった。

私の男(2013年製作の映画)

2.2

日本映画によくある、長い間の取り方にイライラした。(無言で意味のないシーン)
北野映画なら良いシーンだが、日本映画に多すぎる。
考える時間、感じる時間として捉えているが、どう考えてもそうじゃないよ。
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

2.5

思ってた以上に質が良く、舐めてかかっていたことに反省した。
ゴッズェラがゴジラの時よりもモンスターしてて良かった。

猿の惑星:新世紀(ライジング)(2014年製作の映画)

2.7

猿と人間の共存は、無理なんだな。前作の方が個人的には、猿の惑星らしくて良かった。

ダンス・レボリューション(2003年製作の映画)

3.1

音楽とダンス+ストーリーって感じでノリ良く観れてお酒がすすむ。チャズの話に共感できた。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.5

「マーベル・コミック」のアメリカン・コミック『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』の実写映画化作品。

それぞれのキャラクターがとても良い。
これは面白い。

なんちゃって家族(2013年製作の映画)

3.0

ジェニファー・アニストンは、「フレンズ」の時から好きで、歳とってもcuteな一面があっていいね。笑える場面あって、休みの日にクスクス笑えて丁度いい。

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

2.0

原作無視の悲しさ。キャラクターを殺してる。そうでは、ないでござろう?