タコさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

タコ

タコ

映画(540)
ドラマ(0)
アニメ(4)

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.5

あるある展開でもやっぱアクション系は安定して楽しめるよね。闘病中の身であったチャドウィック・ボーズマンの見事な演技
あと邦版ポスターのキャッチコピーダサすぎるからなんとかして

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

3.8

本格的に劇の真似事をしたり、どこか大人びた雰囲気と、2人できゃっきゃしながらクレープ作ったり、遊んだりする子供っぽい雰囲気の塩梅が良かった。

ちょっと期待しすぎてしまった感は否めないのと、2人の髪型
>>続きを読む

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

3.4

これずっと歌ってるの?って思ってたら本当にずっと歌ってた。
色彩豊かで可愛かったけど、内容は全然可愛くない。運命によって引き離されてしまった2人による恋愛の模様。切ない…

結末への構成とか好きだった
>>続きを読む

らせん階段(1946年製作の映画)

3.7

屋敷の前で鍵を落とすシーンが少しわざとっぽくて笑っちゃった。犯人の目をクローズアップして映し出す描写とか、白黒映像と嵐、螺旋階段での攻防、不気味さを上手く出してて緊張感もあった。約80年前の作品だけど>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.9

ホラー映画なんて貞子や着信アリで止まってるので、こんなホラーがあるのね…状態。ちゃんと怖さはありつつも、視覚効果が凄かったり、音楽も良くて、観やすくて面白かった

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

4.2

ずっと観たくても長いから後回しにしてたけど面白かった〜。めちゃくちゃ核心をつくような言葉が多かった。

・「足が地につかぬ想い、恋に酔い、我知らず、歌い踊る気持ち」

・「真の愛とは奪うことではなく、
>>続きを読む

天使の涙 4Kレストア版(1995年製作の映画)

4.2

すごくバイオレンスなんだけど、金城武、レオンライ、ミッシェルリーの色気ダダ漏れすぎ映画。アイスクリームのところ面白かった。
相変わらず撮り方がカッコ良すぎて、はええってなってた。語彙力失くす

みんな
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.5

前回の内容最後のところしか覚えてなかったからアンって誰だっけ状態に陥ってしまったけどサクッと観れてイイね。
ヴェノムとエディの共闘はやっぱサイコーだし、ヴェノムのツンデレなところも可愛い

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

4.3

金城武カッコ良すぎ、あの時の顔になりたい。
カメラワークといい、色彩感覚といい、ずっと映像に惚れ惚れしてたし、『夢のカルフォルニア』に合わせて踊ったり、鏡越しに映るフェイウォン可愛かった。

ジョギン
>>続きを読む

his(2020年製作の映画)

3.7

村の人たちが、すごく温かくて、もっとこういう人たちが増えてほしいなって。空ちゃんの純粋無垢な質問にハッとさせられたり。
自分の気持ちが第一なんだ!

みんなのヴァカンス(2020年製作の映画)

4.4

ヴァカンス〜!!夏〜!って感じで最高な、おフランス映画。最近映画観れてなかったんだけど無理矢理でも時間作って観に行ってよかった。
その時限りではあるかもしれないけれど、彼らなりの友情や、愛情がとても良
>>続きを読む

こちらあみ子(2022年製作の映画)

3.4

僕の感性がまだまだ乏しいからなのか、あまりハマらなかった。というより観てて疲れた。
すごく切ない気持ちにもなるし、坊主の子の最後のセリフは温かくてすっごい好き

宇宙でいちばんあかるい屋根(2020年製作の映画)

3.6

つばめと、星ばあの不思議な物語。
ファンタジーはあまり観ないし、展開は読めたんだけど、心が温かくなるような映画だった。清原果耶ちゃんの表情ひとつひとつ良くて、映像が綺麗なのもさすが藤井道人。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.9

スケボーはしてないけど、90年代のカルチャーやファッションスタイルがたまらん好きなので。
レイことナケルスミスとフォースグレードの服装が特にイケてた。やっぱTシャツにデニム、リュック合わせるのかっこい
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.0

リンリンのくだりアホほど笑ったw
お下品なくらいの下ネタと、彼女たちの掛け合いといい、テンポといい面白かった!

自己肯定感高めな2人のおかげで明るく前向きになれる映画◎

レネットとミラベル/四つの冒険(1986年製作の映画)

4.1

物乞いと万引き常習犯のやつでのふたりの持論の掛け合いとか、カフェでの店主との会話とか、面白かった。最後のが1番好きかもー。
あとミラベルの服の着こなし様が好みすぎー!

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

無機質な感じで、美しい映像も人間とロボットの境目の造形のエヴァも、展開の読めないストーリーも面白くて良かった〜。ジワジワとゾクゾクした。


真面目な男性はAIにまで搾取されるのか…
ケイレブはデート
>>続きを読む

ザ・ブルード/怒りのメタファー(1979年製作の映画)

3.6

前半退屈だなあって観てたけど、後半一気にテンポアップしてくれて面白かった!
クローネンバーグも当時夫婦関係がうまくいってなかったらしい。怒りのメタファーってそゆことね〜って感じ、制御できない怒りと癇癪
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

3.5

途中、ヒューの体突き破ってカルビン出てきたりしないかなあなんて思って見てた。
ありきたりだけど、展開早くて観やすくて◎

メッセージ(2016年製作の映画)

4.3

言語学を学びたい。文学部選ばなかったのをたまに後悔してる。

イアンの「自分が感じたことをもっと口に出すようにするかも」にグッときた。その人から発せられる言葉を信じていたいね。結局は今が大事だよね。っ
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.8

これ以上ないキャスティングー!伊東蒼さんほんとにまだまだたくさんの映画で見たくなった。
全然ふざけてない佐藤二郎は初めて見たかも。さんちゃんや、りこちゃんとふざけてる人じゃなかった。
自殺とか安楽死と
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

3.7

途中の陽射しの演出がとにかく、とにかく素敵だった。

予想外の妊娠とかのあとって葛藤だとか、若ければ余計に世間体だとか、女性ばかり背負うものが多すぎて、男はなあなあとその後も生活するイメージ。逃げると
>>続きを読む

わたし達はおとな(2022年製作の映画)

3.9

こっちまでキリキリしてしまうくらい2人の喧嘩、長回しのシーン、状況は生々しくて見ていてとても苦しかった。
大好きな藤原季節と木竜麻生の演技が本当に凄くて、2人の空気感も、女子大学生の会話もリアルだった
>>続きを読む

友だちの恋人(1987年製作の映画)

4.1

「喜劇と格言劇」シリーズ観終わった〜!

ファッションも色づかいとかもめっちゃ好きだった〜
4人がそれぞれ離れる終わり方もすっごくおしゃれというか、わあ、さすがだなぁというような感じで面白かった!

緑の光線(1986年製作の映画)

4.4

だいぶ拗らせてるデルフィーヌ。でもわからないわけでもない

彼女は男と行きずりの関係をもちひとりだと感じるよりも、孤独を受け入れる方がまし、そうして自分の潔白さを守り続けてる

緑の光線を見たことでデ
>>続きを読む

私だけ聴こえる(2022年製作の映画)

-

『コーダ あいのうた』で初めて存在を知ったCODAという境遇の人たちのドキュメンタリー映画。

「ずっとろう者になりたかった」
この言葉は私たち聴者にとって違和感を覚える言葉だけれど、なぜ彼/彼女らが
>>続きを読む

満月の夜(1984年製作の映画)

3.6

なかなかに支離滅裂で身勝手なルイーズと、ちょーインドアな恋人レミ。まあそうなるよなっていうラストだった。
オクターブそういえば既婚者じゃんって思い出した時ちょっと引いた。

いくつか作品をみてきてこれ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

とにかく感動感動感動最高の嵐!!!!
走り方は相変わらずトムクルーズのフォームだった!さいこう!映画館で観ることに意味がある!!!

海辺のポーリーヌ(1983年製作の映画)

3.7

ポーリーヌが周りの人間の恋模様を見ながら、大人になってゆく映画。

ピエールの言ってることはまともなんだけど余裕のなさとか出ちゃって自分の意見を突き通すのみな感じもリアル。
やっぱり恋愛ってすればする
>>続きを読む

美しき結婚(1981年製作の映画)

3.3

終始サビーヌが滑稽で仕方なく、本当に鬱陶しくて好きじゃなかった。自分の納得いかない事があるとすぐ人のせいにしたり、罵ったり、ヒステリックになったり、、老婦とぶつかるシーンとか本当に無理だった。人として>>続きを読む

飛行士の妻(1980年製作の映画)

4.0

ロメール初鑑賞。

フランソワとリュシーの公園~の会話がなんとまあ魅力的!公園でお散歩している人たちを映すのもよかった。
リュシーがラコステのポロシャツ似合いすぎて可愛かった!!

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.7

テンポが良くて見やすかった、フランシスの憎めない感じのキャラ嫌いじゃない。気取ってない感じが多分良いんだろう。

フランシスがんばれ〜って感じのラスト

わたしはロランス(2012年製作の映画)

5.0

ちょっと観終わった後言葉が出なくて、すごい映画観ちゃったな…ってなっていた。

10年前の作品ってことにも驚き。2022年になった現在でも、周囲からの偏見や、今作のロランスへ向けられたような拒否反応は
>>続きを読む

たぶん悪魔が(1977年製作の映画)

3.5

地球全体に対し呆れ、人と馴染めない
どうしてそんなに彼が希死念慮に囚われているのか深堀はされていなかったのでよく分からなかった。感情移入ができないというより、させないように作られてるのかな。

芥川龍
>>続きを読む

偶然と想像(2021年製作の映画)

4.2

ずっと前に観たのに一向に記録してなかった
すっごーい面白かった、映画観て結構笑ったの久しぶりだったんだけど、3話目が特に好き。

1話目もまあ普通に考えたらありえないんだけど、どこか現実的なイメージを
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.9

喧騒としたアメリカを白黒で映し出したことで、ジェシーとジョニーの会話や、随所で流れるインタビューなどに集中し耳を傾ける事ができたのかも。


インタビューに応じる子供は役者ではなく、台本もないらしい。
>>続きを読む