もとさんの映画レビュー・感想・評価

もと

もと

映画(217)
ドラマ(0)
アニメ(0)

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

ストーリーだけ追えば単純だけど、考察しようとすると難しい作品。
宮崎駿が「風たちぬ」で引退すると表明してた一方、なぜ今回この作品を作ったかというところに尽きると思う。

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.8

高校時代の憧れの人「イチ」の妄想に浸るあまり恋愛を経験したことのない主人公「ヨシカ」が、ある日突然同期の「ニ」に告白され奔放される姿を描いたラブコメ作品。

過去の憧れに縛られ、ロクに恋愛経験を積めて
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.2

生まれつき人と違う顔をもつ少年「オギー」は、その障害から人目を避け、産まれてから自宅で学習を続けていたが、小学校5年生になろうとするときに初めて学校に通う決心を固める。奇異な目で見られ、イジメを受ける>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

日雇いの仕事と万引きで生計を立てる貧困層の家族を中心に据え、"家族"としての在り方を問いかけた作品。

貧困や犯罪といった非常に重たいテーマを背景にしつつ、一見相反するように思われる"家族愛"を軸とし
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.1

娘と別居中の妻に会いに行くために高速列車に乗った主人公、道中で突如謎のウイルスに感染し、人を襲う感染者が発生する。そんな感染者から逃げ、主人公は妻が住むプサンを目指す。サバイバルホラー作品。

ゾンビ
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.9

店の金を横領して逃げた主人公。逃亡途中で立ち寄ったモーテルを舞台に、予想外の事態が待ち受ける…。

初ヒッチコック作品。
作品序盤の展開は、金を横領し、逃亡する主人公の心理描写を深く描いたクライム・サ
>>続きを読む

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.0

舞台は第二次世界大戦中のドイツ。軍人を父に持つ8歳の少年、ブルーノは、父の仕事の都合で引っ越すことになり、常に縞模様のパジャマを着ている少年、シュムールと仲良くなるのだが・・・

正直、作品の展開から
>>続きを読む

At the terrace テラスにて(2016年製作の映画)

3.9

舞台は邸宅のパーティー後のテラス。そのテラスで繰り広げられる会話劇をコミカルに描いた作品。

キャッチコピー「100%富豪層向け映画」。
そのキャッチコピーとは裏腹に、意外と「普通に社会生活を営んでい
>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

4.2

太平洋戦争中のアメリカが舞台。たった一人で数多くの負傷者を救出した衛生兵の活躍を、主人公の過去から描いた実話を元にした作品。

「本当の英雄とは・・・」
戦争を元にした作品は数知れないが、英雄と称えら
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.0

ショー・ビジネスの原点を創った男、バーナムの半生を描いたミュージカル作品。

実話を基にしたミュージカル作品。
この作品は何といってもミュージカルとしての完成度がとても高い!
「ラ・ラ・ランド」よろし
>>続きを読む

(1954年製作の映画)

3.8

主人公のジェルソミーナを芸人の手伝いとして買い取った旅芸人のザンパノ。粗野なザンパノと純粋無垢なジェルソミーナの二人の旅を描いたロードムービー。

切なく、物寂しさを感じさせられた作品だった。
このよ
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

舞台はアメリカの郊外の田舎町。娘をレイプ殺人により失った主人公ミルドレッドは、地元警察の捜査不足という不信感を覚え、3枚の看板に抗議の広告を設置する。その行為が、主人公や地元警察の署長ウィロビー、警官>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

3.7

ラスベガス近郊の砂漠地帯。ハイウェイ沿いにある寂れたモーテル兼カフェ兼ガソリンスタンドを舞台に、人々の交流を描いた作品。

「シブい」という印象の作品だった。
寂れたカフェを営む家族は、常に不機嫌な主
>>続きを読む