TakumiToyamaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

TakumiToyama

TakumiToyama

映画(106)
ドラマ(0)
アニメ(0)

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.0

素晴らしい北イタリアの自然とさり気ない心の動きを、静かなトーンで捉えた美しい映画。
長回しのラストシーンにおける名演技は言わずもがな。鑑賞後にオリヴァー視点で振り返ると更に切ない気持ちに。

王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987年製作の映画)

3.8

宇宙にはロマンがある。
製作陣のモノづくりに対する情熱と、描きたい絵やシーンをとにかく詰め込みましたというような勢いを感じる。
哲学的かつ宗教的な要素を盛り込んだ内容には時代も感じるが、AKIRAと同
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.1

形容するなら超感覚オカルトSFサイバーパンク?
綿密な作画と構図が凄すぎて序盤から圧倒される。
原作のボリュームを2時間に収めるのはそもそも無理がある。頭で考えるのをやめて、スピード感ある展開に委ねる
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

胸が締め付けられる。切なく哀しいロードムービー。
印象的な色使いとカメラワークで映されるアメリカの風景が本当に美しい。
長めの間を取りながら、静かな会話と表情で魅せるガラス越しの再会シーン。
素晴らし
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.2

映画館で観るべき。それも出来るだけ大きいスクリーンと良い音響のとこで。
2回観たけど、2回目の方が答え合わせしてる感じもありつつ色々エモくて興奮する。
この脚本を自分で考えて、さらに実写に拘って撮った
>>続きを読む

リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ(2019年製作の映画)

3.9

少し感動的にまとめすぎな感じはあるが、リアムが好きなら観るべし。One Love Manchester辺りのくだりはちょっと泣ける。
ボーンヘッドとずっと友達なのが何か嬉しいね。

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

4.0

監督1作目から独特の間でヒリヒリ。若い頃のたけしはつくづく男前だと思う。
静かなシーンが多い分、突発的な暴力が際立つし銃声が響く響く。

メメント(2000年製作の映画)

3.8

映画でしか出来ない表現、技巧、アイデア満載。思ったより哀しいお話だが切ない気持ちにはならず。
ノーランの映画は脳みそが活性化するね…

インセプション(2010年製作の映画)

4.1

初ノーラン。予想してたよりは難しくなかった。痺れる終わり方に思わず声出ました。
ビューティフルドリーマー、夢幻三剣士、この作品が自分の中で三大夢映画?(他によく知らない…)

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

1回目の鑑賞でモヤモヤしたので2回観たが感想は変わらず。1〜6が大好きだからこそ、この作品はどうしても好きになれず純粋に楽しめなかった。

とにかく違和感がある理由は、構造と話の流れだけEP6を焼き直
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

バットマンを観たことなくても大丈夫。悪役の象徴とも言えるジョーカーを用いて、1人の人間が変わっていく様子を描いた作品。
アーサーの人生に起こる出来事や、心理描写、言動には誰しもどこかに共感出来る部分が
>>続きを読む

ジャッキー・ブラウン(1997年製作の映画)

4.3

中年の哀愁すら漂う渋めのタランティーノ。バイオレンス要素は少なく頭使って観る映画だが、演出と音楽がとにかくクール!

老人Z(1991年製作の映画)

3.7

介護問題×SF。オチ含めて少しノリが合わないところはあったけど、普通に笑えるところは沢山あるし、80分なのでサクッと楽しい。

マトリックス(1999年製作の映画)

3.9

公開から20年経って初鑑賞。
多少の古さはあるが今観てもアクションシーンはカッコよく、妄想が捗るような設定は好き。
腑に落ちない部分も所々あって、スッキリ最高!とはならなかったが、解釈次第で後から納得
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

オープニングからスピード感あって良い感じ。しかし、オシャレな映像をこのまま観続けるだけかと少し不安になったり…
監督の趣味全開な拘りと、都合良すぎ感は否めないが爽やかなストーリー、バイオレンスなシーン
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.1

素晴らしい音楽は理屈なしに感動を呼ぶ。ライトなクイーン好きとしては、史実と違う部分にも気付かず、フレディの繊細で不器用な振る舞いに感情移入してしまった。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.8

前評判聞きすぎてハードルあげてたけど面白かった。アイディア次第とはよく言うが、誰でも楽しめる作品としてしっかり成立してるのが素晴らしい。

あの夏、いちばん静かな海。(1991年製作の映画)

3.9

タイトル通り、とても静かな作品。映画における限られた時間の中でしか出来ない表現という感じ

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.8

スッキリしそうでしない難解なお話。エドワードノートンが素晴らしい。ブラピって良くも悪くもブラピなんだよね。個人的にはセブンの感じの方が好きかな…

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

4.1

雑で浅いストーリーがこの作品の良さでしょう。世界観とテンポの良さとリールーの可愛さでさらに高評価

機動警察パトレイバー2 the Movie(1993年製作の映画)

4.2

前作より難解。全体のテーマはシンゴジラと近いところもあり、これを20年以上前にやってたとは…
SFロボットアニメというより、政治的なサスペンスドラマとして面白かった。所々の構図と都市描写が一々カッコよ
>>続きを読む

機動警察パトレイバー THE MOVIE(1989年製作の映画)

4.2

パトレイバーを知らなくても、エンタメ作品として普通に楽しめる。TVシリーズやOVAも観てないし、漫画も読んでないけど面白かった。攻殻機動隊もそうだが、未来に対する押井守の先見性が凄い。
下町風情が残る
>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.3

映像の美しさと音楽が素晴らしい。和やかなシーンでも終始緊張感。悲観的で血生臭い雰囲気は90年代特有な気もする。
無邪気な顔で急に拳銃を頭に突きつけるような、この頃のたけしに感じる得体の知れない魅力。。
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

今までで一番賛否両論ありそう。否の意見も分かるけど、折角続き作るんだったら色々裏切ってくれた方が楽しいし、往年のファンを怒らせるくらいの方が良いんじゃないかな。自分もそうだが、昔の作品の方が結局みんな>>続きを読む

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

最高。この作品の面白いところはメタフィクション的な構造だけじゃないと思う。面白さと不気味さは表裏一体。終わってしまうことが分かってるから永遠に続いてほしい。永遠に続いてほしいことはその瞬間にしかない。>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

4.1

新作公開されるので初めて観ました。セリフ少なめハードボイルドSF。余計な先入観があると期待外れな人も居そうだけど、全然嫌いじゃないです。むしろ定期的に観たくなる感じ。
ロックマンXのレプリロイド思い出
>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

4.2

初めて観たときは難解でついていけず、2回目から徐々に入り込めた気がする。
原作も含めて、20年以上前と思えない綿密な設定とテーマが凄い。
素子が寝てる部屋のような、窓から近未来の街が見える家に住んでみ
>>続きを読む

超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(1984年製作の映画)

4.0

正直なところ主人公に全然魅力を感じないのに、ここまで惹きこまれるのは作画とミンメイの歌のおかげかな。
突っ込みどこは多いけど、ベタな展開も嫌いじゃない。それにしてもナウシカといいビューティフルドリーマ
>>続きを読む

アイドルを探せ(1963年製作の映画)

3.8

フランスのドタバタコメディ映画。シルヴィバルタンはやはり存在感ある。主人公と一緒に行動する女中の子も可愛かった

明日に向って撃て!(1969年製作の映画)

3.8

思ったよりも洒落てた。けど男臭い。醸し出される哀愁。良くも悪くもアメリカンニューシネマな映画だけど、なぜ名作と呼ばれているのか。ラストシーンを見て何か腑に落ちた感じ。
主役2人がやっぱりカッコいいし、
>>続きを読む

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

4.0

勧められて観ました。想像してた内容とは違ったけど、バイオレンスなシーンもあり、ラブロマンスな部分もあり、逃避行的なロードムービーでもあり、色んな要素の良いとこ取り。

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.2

途中で全くダレず普通に面白かった。前作のような異様なカッコよさと焦燥感はないけれど、メインがオッサン4人だからしょうがない。20年経てば変わってしまうこともあるけど、変われない部分は絶対にあるというか>>続きを読む

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

3.8

昔観たときは途中で寝てしまったので再鑑賞。ただ単にアメリカの広大な土地とバイク乗りに憧れて、爽快に終わるわけないとは思ってた。いかにもアメリカンニューシネマ的な、自由とは何か。観終わったあとに当時の時>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.7

正直感動しました。1本の映画として面白いし、EP4をしっかりと補完してくれて、この映画のおかげでオリジナルトリロジーがもっと好きになる。

全体的なトーンとテンポが7以降よりもずっとSWらしく仕上がっ
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

3.8

客観的に見ると、家族の接し方としてはたしかに冷たいのかもしれない。けど仕方がない気もしてしまう。終盤のやり取りも色んな見方が出来て、他人の気持ちなんて誰にも分からないものなんだなと思う。

セブン(1995年製作の映画)

4.1

後味悪いし結末も途中から予想出来たけど…そういうの抜きにしても、主役2人の演技と映像のカッコよさも相まって最後まで面白い。