たまごやきさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

たまごやき

たまごやき

映画(130)
ドラマ(0)
アニメ(0)

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.6

何も考えずに楽しむ系の映画だと思うんですけど、ツッコミどころが多すぎていちいち気になってしまいました。。
でも設定自体はとても好みです!

ホワイトスパイクめっっっちゃ怖い!
夢に出てきたら最悪!!

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

4.2

面白くてほぼほぼ笑ってました。
調べたらオールロケーション撮影って知ってびっくり!
斎藤家や田中さんみたいになりたい。
お父さんのキャラ、見てる分には笑えるけど実際身近にいたら嫌だなぁ〜。

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.0

面白いし同じようなことを繰り返しているのに飽きさせない展開になっていて良かった!
敵の得体の知れない感じが怖い。
主人公は一体全部で何回ループしたんだろう…。

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.8

風刺SFブラックコメディ映画だ〜って笑いながら観てたけど、今の世の中ならもし彗星が見つかっても実際この映画みたいになりそうだなって思いました。
バッドエンドと思うかハッピーエンドと思うかは人によって変
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

ネオもトリニティも大復活して新たな仲間と共にゴリゴリ戦って最後はしっかり2人で決めるっていう展開が最高でした。
家族用意したり、マトリックスの人間まで武器にしたり敵手段選ばなさすぎ。
途中ゾンビ映画観
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

女性ヒーローが4人いたり同性愛のヒーローもいたりで、新しいヒーロー映画っていう感じがしてとても良かったです。
こういうヒーロー映画が普通になったらもっといいんだろうなぁ。
感情面に焦点を当てているシー
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

難しくて何回も巻き戻してしまった…。
より強くなったぶんかなり派手になったネオのアクションシーンが凄かったです。
敵が透明になったりネオはめちゃくちゃ早く飛んだりトリニティ生き返らせちゃったりでもう何
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

5.0

10年以上ぶりに再鑑賞したので、うわぁこのシーン懐かしい!って何度もなりました。
子供の頃は皆強くてかっこいい〜!としか思わなかったけど、改めて観ると設定は複雑だし昔の映像技術でどうやったの?って思う
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

普通とは何かを模索している大野康臣と秋元香住のお話かと思いきや、ふとした所で成田凌のクズっぽいというか人たらしっぽい所が出てくる。油断なりません。
成田凌かっこいい…ってなってたらあのおかしな笑い方で
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

始まり方が良すぎる。ずっと引き込まれたし、深瀬ほんとに初演技なの?ってくらいヤバい人の役がしっくりきてた。
所々似ている山城と両角が最後完全にリンクした所は鳥肌が立ちました。

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.7

何か映画観たいねってなって何となく観たのですが、観てよかった〜!
コメディ要素だけでなく、感動するシーンやゲーム系作品ならではの小ネタもあって、笑ったりジーンと来たりサプライズにおお!となったり、終始
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.5

最初のシーンはとっても引き込まれたし歌声は素晴らしいし映画館で観たいと思ってたから観れて良かったんだけど、話の内容がてんこ盛り細田守がてんこ盛りすぎてついていけませんでした。
期待値が高すぎた。
美女
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

設定はとっても好みだったけど、警察官にイライラしたり、まさかの展開が多くて部屋を移動する度にハラハラドキドキさせられたり、どうして皆が集められたのか、なぜCUBEを作ったのか等の謎が謎のまま終わってス>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

エヴァを映画館で観るのが初めてで、ずっと大きなスクリーンで観てみたかったので戦闘シーンにめちゃくちゃ興奮しました。
そして宇多田ヒカルがバッチリ合いすぎ。
なんやかんやあるけどやっぱりエヴァだなぁと思
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.7

きっと共感するシーンがあるはず。
一緒に観に行った人は号泣していました。

娚の一生(2015年製作の映画)

3.8

日常と少しの非日常のバランスが絶妙。
おじさまの溢れ出る色気。あの色気は海江田先生としてなのか豊川悦司としてなのか。
そして榮倉奈々のムスッとした表情や不安げになる表情もいい。
ポスターにもなっている
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.5

IMAXで鑑賞。迫力が凄まじかった!
音がビリビリと伝わってくる感覚は新鮮でした。

映画の内容は、わかるようなわからないような感じ…。
予想が裏切られる展開ばかりだった。
所々にヒントが置いてあるみ
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

4.1

登場人物それぞれの嫉妬や焦りなどの感情の動きや、どうしようもなく抑えきれない気持ちがあって、めちゃくちゃ人間くさい映画でした。良かった!
特に今ケ瀬の必死なさまが愛おしかった!
あと音が凄い。エロいだ
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.0

前から気になっていたけど、このタイミングで鑑賞できてよかった。
感染が疑われる人への差別、人々の恐怖や苛立ちなど、映画の舞台は新幹線でしたが、まさに今の世の中をうつしているようでした。

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

演出の仕方が新しくてどんどん引き込まれたしめちゃくちゃ感情が揺さぶられた。

主人公が苦しい状況になった時、
両親や監督は、「立ち上がれ」とか「負けるな」という強い励ましの言葉をかけるのに対して、妹は
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

4.0

「サメ映画といえばこういうのだよね!」
と求めているものに見事答えてくれている感じがして面白かった!!
楽しかった〜。
あのサメのとてつもない大きさは、映画館で観て味わいたかった。

ピピンちゃんがい
>>続きを読む

子宮に沈める(2013年製作の映画)

-

子供にとって親は何よりも大きい存在。親の行動をひとつひとつ見ているし、真似をする。
お腹がすいても部屋が荒れても何があってもずっと帰りを待つ。

音楽も派手な演出もなく、セリフは最小限。
95分間、過
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.4

小松菜奈が走る、睨む、照れる、変なTシャツを着る。
大泉洋が困り、困り、困る…。
登場人物がちゃんと再現されていて面白いけど、漫画を読んでなかったら観なかった。映画館で観るよりも、お家で可愛い可愛い言
>>続きを読む

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

4.6

面白かった!映画館で見たかった。
心の底から楽しめたのは、原作をあまり知らないからなのかな…。
ただ伏線はりまくりなだけに、次回作が恐らくないことが残念。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.9

観ていて苦しくなる。苦しくなりすぎて画面の中に入って3人のことを抱きしめたくなる。でも辛いだけじゃなくて幸せが少しずつ散りばめられていて、それがまた辛いしホッとする。
幸せの形とは何か考えさせられる。
>>続きを読む

映画はなかっぱ 花さけ!パッカ~ん♪ 蝶の国の大冒険(2013年製作の映画)

3.5

はなかっぱの色々なお花が観られます。
小学生あるあるはやまびこ村でも共通。
はなかっぱかわいい〜!

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.5

金曜ロードショーで鑑賞。
自分の前に現れるならどういう形で現れるんだろう。
カット多めらしいけど充分怖かった!

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

4.8

かわいいなぁ〜と少し眠くなりながらほのぼのと観ていたはずなのに、気づいたらボロ泣きしていました。そして気づいたらLINEのスタンプを買っていました。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.5

2回目鑑賞。
30年前とは思えない映像の凄さ!
世界観も色使いも大好きです。
不思議すぎるので、理解しようとするのはやめて単に楽しんで観た方が頭が混乱しない気がする。