Tamakiさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

Tamaki

Tamaki

映画(453)
ドラマ(9)
アニメ(0)

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.8

青春、恋愛、コメディ、おっさんでちょっと変わった面白い作品だと思う。

メガマインド(2010年製作の映画)

3.7

個性や見どころ、派手さもあって面白い作品。主人公の目が大きくて苦手だった。

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.2

とても良い映画だった。流し見しないでじっくり観る内容だと思う。人の葛藤や苦しみが良く伝わってきたし、それを乗り越えようとする姿勢や周りの協力が見えてドラマとして面白かった。また観たいな〜

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.1

そんなに面白くない話けど、ご老人の頼もしい姿を見ると嬉しくなる。

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.0

後味が良い作品TOPだと思う。ストーリーに夢があって面白い。
また見たいな〜!

ガーディアンズ 伝説の勇者たち(2012年製作の映画)

3.7

日本で未公開なのは勿体ないと聞くけど、日本であまり馴染みのないキャラクターが居るから注目されるのは難しいのかも。
主人公はいいキャラクターだなぁ。

ミスト(2007年製作の映画)

3.0

最後のシーンを撮りたいために映画を作ったのかなって。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

完全版しか観ていない。噂だと恋愛要素が強いらしい。
素晴らしい作品だけど悲しすぎる。見る度に泣くから体力使う。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ヒヤヒヤする恐怖を十分に楽しめる。
強盗の家庭の事情シーンがあったので少し同情はあるものの、自分はやっぱりおじいさんがかわいそうだと思いました。

CUBE(1997年製作の映画)

3.5

当時は今までに見たことの無い舞台でめちゃめちゃ面白いと思った。シンプルすぎてなんかスタイリッシュだった。先が読めないし緊張感もあって夢中になる。

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.7

終始良かった。障害や人種、環境など2人には様々な違いがあるが、それに距離を感じない友情の話だった。ブラックジョークが過ぎる場面もあるけど面白かった。葉っぱ星人のとこは爆笑した。

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

違和感を感じながらも最後まで騙されたよ。
ホラーとしては淡々としていたけど割と好きな作品。

舟を編む(2013年製作の映画)

5.0

登場人物は個性的で良い人達ばかり、どこか懐かしい心温まるドラマだった。主人公を応援したくなる。辞書の作り方も面白く、最後まで興味深く観れた。役者、脚本、世界観、自分にとって全てが優れた作品だった。

ゾンビ処刑人(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

処刑人のパロディのような展開には少し盛り上がった。最後は主人公の心までゾンビになったようで切なかった。ただのパニック映画ではなくドラマがある。

キングスマン(2015年製作の映画)

3.9

この作品にドツボにハマる人いるんだろうなって。
スパイ組織に属する英国紳士、古くから継ぐ洗練された精神と最先端の武器。超カッコイイ。ストーリーは明快、アクションがとても良く、見せ場が多いと思う。主人公
>>続きを読む

いとこのビニー(1992年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

終始コメディだけど、容疑者の少年2人に感情移入したので中盤まで大失敗続きのビニーに怒りを向けながら観ていた。さすがに頼れそうな公選弁護人が本番でヨレヨレだったのは笑った。
ビニーのお粗末っぷりはすべて
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.0

序盤はワクワク、中盤は世界観に入りきれずにちょっと飽きて、終盤はかなり盛り上がった。
ストーリーはVRゲームが主軸で、バックミュージックのロック音楽とかゲームキャラクター達を観て若者向けの作品だと思っ
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

レビュースコアは全部ミュージカルシーンに当てた。とにかくミュージカルシーンが素晴らしかった。
かなりのこだわりを感じて、雨に唄えばの素晴らしいミュージカルを思い出した。まあ、ミュージカル苦手だから唯一
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.9

レディ・プレイヤー1がシャイニングを見直すきっかけに。
この作品で怖いと思うのは、奇妙で恐ろしい展開なのに何が起こっているかハッキリと分からない所。
次に何が起こるか読めないのに、一番避けたい最悪の事
>>続きを読む