tamawankoさんの映画レビュー・感想・評価

tamawanko

tamawanko

  • List view
  • Grid view

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

-

いつまでやってるのかしら(´・ω・`)?
〜想い出シリーズ。
coming soon

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

-

学生時代わんこ🐶
国際政治学の、米国帝国論の受講のさい、走りだけみさせられた。助教授のいいたいことは、反戦映画でなく、ただのアクション、一周回ってプロパガンダとも解釈できる。
とのこと。
なるほど、、
>>続きを読む

長いお別れ(2019年製作の映画)

-

A movie series I saw with my favorite girlfriend ( ́・ω・`)

I bought a ticket at a Japanese movie the
>>続きを読む

青天の霹靂(2013年製作の映画)

-

実はまだ見たことないシリーズ(´・ω・`)

放たれる。
鼻垂れる。

ハナタレっくす!(´・ω・`)?


なんてね
(決して茶化してなんかない笑)   

落ち着いたら、見たいな、みたいな(´・ω
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

-

実はまだ見たことないシリーズ(´・ω・`)

漫画では、多少見たし。
しかも大泉洋。ときたもんだ。
りなこが、『なんか色々考えさせられた』
という感想を聞いた。

いま、きっと、聞かされた自分は
考え
>>続きを読む

ドラえもん のび太の日本誕生(1989年製作の映画)

-

小学生一年のときだったん(´・ω・`)
学校から優待券みたいなのもらって(昭和〜平成初期あるある?)

ブラックホール?タイムパラドックス?神隠しだっけ?見たいなシーンが子ども心ながら怖かった(´;ω
>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

-

りなことはつえいがしりーず(´・ω・`)

ニコタマの映画館にて、チケットを買ってもらい見たのだ。
1.27の、『たま川の奇跡』が起きる、その数時間前の拝聴でありました。
上映後、帰り道に感想を言いあ
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

-

高校三年生!
まさにまさにそんなかんじで
多感の時期に見たもんで、、、。

まぁ、もし今見直すことあったら
より、政治的な観点にいくのだろうね
(´・ω・`)

静かなる日々のかいだんをー♪

ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年製作の映画)

-

高校生のとき!学校てゆーか仲間内で話題作だった。

電気暗くしてみたのだが、、
その時!!!

(´・ω・`)?

あんまし、よくわからんかったが、
作風含めての恐怖心ってことで、
よく考えてんなぁ、
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

-

・`)

そういや、大阪時代に絶賛公開されてて、上司の女性の先輩に、『不気味やおもてたけど、めっちゃかわいいねんな〜』いってたのを思い出した、、

あ、、たしかに、基本青だけど、かわいいというかいじら
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

-

中学2年時、反抗期真っ只中な俺を家族が無理矢理連れてかれ笑 見に行った。

まー、、、面白かった!特に侵略してくる宇宙人が墜落したUFOからいきなり出てきて軍人を、、、

👽キシャー!
👨🏿‍✈️なん
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

-

金曜ロードショー大定番(´・ω・`)!

いわずもがな!

大傑作!

以上(´・ω・`)!笑

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

ビ見古シリーズ(´・ω・`)
物語るのは一旦置いときましょうかね。

2001.大学一年時、、ドラッグストアでバイトしてて、とにかくヘビロテ。
いつも何度でも。
文字通り、有線ヘビロテ(´・ω・`)懐
>>続きを読む

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

-

ビ見古シリーズ(´・ω・`)

(´・ω・`)ぉ、またオシャンティそうなのださしてるやん!岩井はん、、ほな!見たろ!

(´・ω・`)〜二時間後〜

(´・ω・`)?
(´・ω・`)?!えー
(´・ω
>>続きを読む

PicNic(1996年製作の映画)

-

※ビ見古シリーズ(´・ω・`)もう、略そう。
作品自体は1996らしいが、大学はいってから、みたなぁ、、

ああ、、

夜中に見るのがいいね、、

なんというか、

浅野忠信、かっけぇ、、。
に、尽き
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

-

※ビデオ(言い方古い)で見たよシリーズ(´・ω・`)

中2のとき、とにかくまぁ当時のオシャンティ心をくすぐる。
CHARAに音楽に、、そして監督が
わが故郷の岩井俊二氏ときたもんだ。

まぁ、理解が
>>続きを読む

貞子vs伽椰子(2016年製作の映画)

-

めっちゃ、だいばくしょう(´・ω・`)した。
まぁこわいとこはこわいけどりなことみたからおもしろくておもしろくてさいごぜつぼうのなかからのわらいって、、、
すごいね、これ(´・ω・`)

地雷を踏んだらサヨウナラ(1999年製作の映画)

-

※ビデオ(言い方古い)で見たよ
シリーズ(´・ω・`)

遡り、
大学一年時に見た。
怖いもの知らずの時期に見た、悲惨な情景に、純粋な憧れにもにた感情に。
愚かさを感じる、現在。

月とキャベツ(1996年製作の映画)

-

ビデオ(言い方古い)で見たよ
シリーズ(´・ω・`)

高2のときに、これいいよ、、噂になってた作品でね。まぁなんとも、夜長に見ると良い不思議でピュアな、お話でしたとさ。
なかなか見つからず、,,rw
>>続きを読む

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

-

仙台から、東京へ逃げまして笑(´;ω;`)
2016年のときに、レイクタウンの映画館で、見たっけ、、。眠くなってきたが、、最後が、良かった。必ずしもハッピーエンドではなくて自己犠牲なところが、泣かせる
>>続きを読む

東のエデン 劇場版 II Paradise Lost(2009年製作の映画)

-

大阪から仙台にもどることになり、そんな中フォーラム仙台へ、続きめっちゃ気になり、車をはしらせた、思いで(´・ω・`)

悪の教典(2012年製作の映画)

-

仙台のMOVIXで(2012)で、ホントはみたけど、その頃は、まぁ、置いとくほど、無駄な時間笑

それより、rinawankoと、東京自宅で見て!最後の最後まで、ドキドキppyp笑笑って
見たのが良い
>>続きを読む

東のエデン 劇場版 I The King of Eden(2009年製作の映画)

-

大阪時代末期(2010)めっちゃ、続きが気になり、梅田ブルクにいったやんかぁ(´・ω・`)?(知らんがな)で、見たらただの総集編(´;ω;`)が、+αで、、、
必ず最終回を見る!と心に決めた。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

-

大阪時代(27のとき)なんばのTOHOで見た。途中眠くなってきたが、最後、泣いた(´;ω;`)笑笑

私は貝になりたい(2008年製作の映画)

-

大阪時代(2008)ミスチル の花の匂いが主題歌と知り、、もあるが、小学生の頃ドラマ版で、観た当時子どもながら初めて泣いたのを、思い出して見に行ったら、
やっぱり泣いた(´;ω;`)笑

20世紀少年 <第1章> 終わりの始まり(2008年製作の映画)

-

大阪時代(26のとき)、初めて一人でミナミの東宝で、見に行った映画(´・ω・`)
全章みたぜぃ。

コンスタンティン(2005年製作の映画)

-

大学卒業後からのモラトリアル(社会人一年目間近)若葉ウォークにて、もう亡くなったとされる当時の子と見に行った
(´・ω・`)

でもって、18年後の今自分自身に主人公のキアヌリーブスのように、腫瘍の疑
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

-

中3のとき、初めて友達達と、見た映画
(´・ω・`)