たみまみにゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

たみまみにゃん

たみまみにゃん

映画(247)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.9

まぁ金かかってるし、いまどき
本とは違う
エンターテイメント

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

5.0

日本人を揶揄するギャグのシーンがある
多くの人に共感を得られなければ、笑いにならないと考えると、インド→日本のイメージが垣間見えて興味深い

寝る間も惜しんで勉強すると、大抵は国が発展し、大国ができる
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

5.0

前作の人たちが出てて、みんな年取ってた
リアリティがあった
老いて死んでいく過程が、CGでもなく、特殊メイクでもなく、時間の経過で体現されているんだもの
ちゃんと年取ってた
女優さんたちも、老いを晒し
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

5.0

面白かった
音の効果に、めちゃくちゃ気を遣ってた
音楽の厚みがすごい
それだけでも大画面で見る価値があるかも
内容は前作の続き
大胆に言えば、いらないし、別のファミリーでもよかったのではとも思ったけど
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

5.0

音楽も、映像も美しい
映画美に、溢れている
映画の才能がないと作れない作品って、こういうものなんだろうなぁと感じ入る
一生にニ度以上見たほうが良い映画
裏話もたくさんありそう
ネットを漁りたくなる

和製喧嘩友達(1929年製作の映画)

5.0

1箇所どうしても読めないかんじがあった…
カナシイ

顔を洗った時に男前が一人いた
すぐに成り行きが分かって興奮する

知ってた知ってた!!とテレビ前で騒ぐ

田んぼか畑かに、電柱が刺さっている
昔は
>>続きを読む

大学は出たけれど(1929年製作の映画)

5.0

今と変わらないんだね
カメラの動きとか心理描写とか
古さは感じなかった
音がない分かえってそう感じたのかも
電車を見送る跨線橋が、どこか気になるなぁ〜

無声映画って、目が疲れるけども、この時代なら一
>>続きを読む

100歳の華麗なる冒険(2013年製作の映画)

5.0

原作を読んでいたので、気になって鑑賞 

面白かったけど、もしかしたら原作読んでた方がいいかもしれない

大戦以降の歴史が散りばめられているので、予備知識がある方が、より面白く観られる
スウェーデンの
>>続きを読む

探偵はBARにいる3(2017年製作の映画)

5.0

コミカルで下品で、それでいて切ない
こんな映画をもっと観たい
もう少しこういう映画の割合が増して欲しい

大泉洋さんが引っ張りたごになっちゃうかな?
カッコ良くも見える三枚目って他に誰がいるかなぁ〜
>>続きを読む

独裁者(1940年製作の映画)

5.0

今観るべき映画かなと思って鑑賞
今観るべき映画だった

気持ちの入り込みが違う気がする

名作であることは確かだけれど、この作品を作った当時の思いが、今の世界の感情とリンクしていることは、褒められた未
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

5.0

映画館で観なくてよかった…
人様の前で泣いてしまうとこでした

副題の"愛しき実話"がリアリティを出すために、あった方がよかったのか…
無い方が作品としてみる比重が高くなるのか?
と最初はうごうご考え
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

5.0

40代以上のその当時のゴーストバスターズを観た方には、1,2を今一度復習してからみることを是非お勧めしたい映画

以下は備忘録なので別にどうでもいい

ゴーストバスターズって、まぁ面白いんだけど、自分
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

5.0

復習

あれから5年後で、時系列も合致の5年後
"2"をやるとなって、その頃の映画ファンは沸き立ったのかな?

面白い
この頃のアメリカの離婚の当たり前加減に、日本との違いを感じてたけど、日本追いつい
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

5.0

復習

CGがない時代の、表現力すごいね
面白いね
今と昔の生活を比べてしまうね
もうニューヨークには、このくらいの所得者はこんなところ住めないかもなぁみたいな
時代の流れを感じながらみる
内容を把握

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

5.0

面白かった
ミラーのなんちゃらの映像がすごいつくりだった
作りながら混乱しないのかな

けど失敗した
復習してなかった…
スパイダーマン好きの集大成みたいな映画なのか…
覚えていると思ってたかを括って
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

5.0

出遅れてみたので、スクリーンがちっちゃくなっちゃった 無念

なんだかんだで、面白い
アニメも見てるから、安定の面白いを頂きに行きました

鬼滅の時も思ったけど、ギャグシーンが、画面の大きさにあんまり
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

5.0

暗い画面が暗くて、よく見えない
テレビの設定なのか…
映画館で見たら違うのか

面白いと思ったけど、
ここまでシリーズ追うと
「映画作品を見ている」というよりかは、
「原作を見た上で映画版の流れを映像
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

前作は妻を殺され復讐に燃える、切ない感じもあったけど、今回はジョンさんは、表情筋動かずじまい

ダークアクションなんかな?
笑いどころが割とある

何してんだ!!じょーん🙄
おいおい…じょん😩
ちょち
>>続きを読む

氷菓(2017年製作の映画)

-

記録
また忘れて見ようと思わないように記録

私に合わないだけ
好きな俳優さんがいたら観れたかも

アニメが面白かったので、実写も観ようと思った
最後まで観る気力が、持続でき…なかっ…た

残り少ない
>>続きを読む

ペット2(2019年製作の映画)

5.0

楽で面白い
ご飯食べながら見るのにちょうどいい
なんか醤油とかちょっと取りに行くのに、罪悪感なく一時停止できるテレビ

映画館で観れば映画
テレビで見たらアニメ
みたいな映画

最強のふたり(2011年製作の映画)

5.0

わりと最近の映画だった
もっと時間が経てば、名作入りする感じのする映画
短い人生、見て損ない映画

ターシャ・テューダー 静かな水の物語(2017年製作の映画)

5.0

ステキな生活
取り入れられるところは取り入れて、自分なりに後悔のない人生を生きようと思えたけど
本を買おうかと検索したら
遺産トラブル…
それも人生の一部なのか

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

5.0

なんとなくスピード感を感じなくて、ぶつ切りで見た
CGが、許容範囲を超えてる場面になると、気持ちがすんってなって、映画見てんだなぁって急に現実にかえってきてしまった

アクションでのCGは、おもしろエ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

5.0

1より怖い要素減ってる
サスペンス?ぐらいの怖さ
面白いけどね
親御さんとの切ない感じが泣ける

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

5.0

怖いけど面白かった
2ができるくらいだから、面白いのかもと勇気を出してよかった
怖いからぶつ切りで見ようと思ったけど、面白くて結局休憩一回で、見られた

スノーホワイト(2012年製作の映画)

5.0

いつ
はいほー♪はいほー♪
ってなるかと思ったらならなかった
ダークファンタジーっていうくらいだから
やっぱりダークだった…

最後に、意味ありげな感じをまぶしてたのに、
意味ありげなだけでしたぁ〜に
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

5.0

名作は、やはり名作
突然映画を見なくなって、突然また見ようと思ったら
スタンドバイミーを見た
映画ってこういうとこがよかたのねと思い出す

原作読むか…

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

5.0

U-NEXTにて視聴
映画館では鑑賞していない
面白いと思っているんだけど、誤解をうみそうな意見なので
様々な感想の一つとして参考までに…

MarvelのDC版かなと思って観るとケガするかも
壮大な
>>続きを読む

犬神家の一族(1976年製作の映画)

5.0

最近金田一耕助を好きになられた方なら、鉄板映画ではないでしょうか
是非是非

漫画などでもこの犬神家のネタを見るので、家族に元ネタを知って貰うべく観賞

幾度となく観ていると、長姉の息子のなんとも言え
>>続きを読む

サンダーフォース ~正義のスーパーヒロインズ~(2021年製作の映画)

5.0

ちょっと下品でくだらない、予定調和で安心して見られる映画

娯楽映画って、映画の大事な一端を担ってるなぁとしみじみ
ありがたいね

一気に色々見過ぎて、記録や感想が追っつかないやい

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

5.0

ハリーポッターをとりあえず全作観なくては収まりがつかなくなっている

嬉しい悲鳴

本も読み直すことに

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

5.0

ファンタスティックビースト観たら、ハリーポッターをまた観たくなるというスパイラル

その当時見た時には、あまりはまらず今、歳を経て面白いと感じる
これだから困る
以前ハマらなかったものを掘り出したくな
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

5.0

ファンタスティックビースト第2弾 

第3弾はよ観たい

ハリーポッターの世界観好きな方には、あの世界にまた足を踏み入れられると嬉しい作品ではなかろうか

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

5.0

ハリーポッターの世界がお好みの方には、おすすめです

ハリーポッターより少し大人な感じ

続きがみたいのに、まだまだ先があるので、一気に観たいかたは、長らく待つしかないかも…

本はどんな感じじゃろか
>>続きを読む