たむらもとこさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

たむらもとこ

たむらもとこ

映画(175)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゆらり(2017年製作の映画)

-

ちょっとずつ重なってて
なんとなくの違和感が
だんだん解消されていく感じ

ヒューマンファンタジーか
なるほど

限りある時間
限りある生命
当たり前だけど
いつ終わりになるかわからないんだよね
って
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

-

これねー

公開当時に観たくてたまらなかったやつ

別の映画を観に行ったときに
映画館で予告やってて
3人並んだ大きなポスターも貼ってあって
なんかめちゃくちゃ
ワクワクするなーっておもってた

そし
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

-

中島みゆきさんの名曲と同じタイトル
観る前から
いろいろと想像をめぐらせてしもうた

はー
そうかー
すれ違ってもまた逢えるものなのねぇ
それが運命の赤い糸ってことなのかしらねぇ

「逢うべき糸に出会
>>続きを読む

ぐらんぶる(2019年製作の映画)

-

最初は???
どうなっていくんだ???
って感じだったけど

途中、何回も声出して笑っちゃった

こういうバカバカしいのもいいね

そして
海に
島に
行きたくなった

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

-

厳しい内容だったけど
愛があふれていた

真実はひとつ
じゃないのだよね

真実は人の数だけあるのかもしれないな

皆それぞれの境遇や想いがあって
皆それぞれ自分からみえた世界を
真実だと信じてる
>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

-

映画館で観そびれたので
アマプラで観れて感謝!!

なんとなく
ギクシャクした感じが
どうしてなのか
ずっと考えながら観ていた

過去のことで忘れたいことがあるのかな
昔は仲良かったけど今は楽しくない
>>続きを読む

犬部!(2021年製作の映画)

-

のっけから大泣き

マスクでよかったくらい嗚咽してもーた

犬部すごいね
本当にあるんだもんね
犬部
すごいよ

うちにも猫がいる🐈

仔猫の時にうちにきた子も
もう12歳
へその緒がついたまま
お寺
>>続きを読む

僕の一番好きだった人(2021年製作の映画)

-

なんだろ
すごい好き

目が離せなかった

日本の夏
湿った空気
暑い夏
夏の夜

汗と共に
こぼれていくものがあって

欲しくてたまらないもの

古き良き懐かしい日本のおうちとか
縁側の花火とか
>>続きを読む

シュシュシュの娘(2021年製作の映画)

-

なるほどー
タイトルはそういうことでしたか!!

入江監督の作品は
毒とユーモアとシリアスのバランスが
独特でいて絶妙

映画への愛
ミニシアターへの愛
深谷への愛

やっぱ愛だな愛
すごいな

コロ
>>続きを読む

羊飼いと風船(2019年製作の映画)

-

チベットの大草原
馬を売ってバイクにのり
携帯を使いこなしている現代

現代化する一方で
昔ながらの風習や考え方が呪縛のように残っている過渡期
犠牲になるのは女性なのか

子を産まないからと売られる雌
>>続きを読む

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

-

辛いね
怖いね

女性は少女時代に
少なからず感じたことがある
女性としてみられることへの
違和感、居心地の悪さ、そして恐怖

ただただ怖くて
なのに
怖がっていることすら
バレてはいけない気がした
>>続きを読む

14歳の栞(2021年製作の映画)

4.8

これは…
なんと貴重な記録
そして
素晴らしいドキュメンタリー映画

思春期ならではの感性に
あの頃の悩みや葛藤を
生々しく思い出した

自分では大人だと思ってた
大人に頼りたい甘えたい気持ちと
大人
>>続きを読む

はるヲうるひと(2020年製作の映画)

-

どうしてもみたくてたまらなくなって
日曜日の朝8:35からという
なかなかな時間の上映を観に行く

夜のがいいかもな内容だったけど
早起きした雨の朝に観たのも
わたしはとても良かった気がしている

>>続きを読む

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

-

わかんないけど
きっと細かくはわかんなくてよくて

だって
おそらく他人には理解されないであろうことをわたしたちは体内におさめて生きているわけで

白か黒みたいに
シンプルに説明なんかできない
いろん
>>続きを読む

スキャナーズ(1981年製作の映画)

-

ポスターとあらすじをみてしまったら
どうしても気になってしまって
映画館で鑑賞

遅い時間の上映でも結構お客様が多くて
期待感が高まる

40年も前の映画なので
いい感じに昔の映画のいい部分あり
反対
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

-

あー上映始まったのかーと

「すばらしき世界」

を鑑賞

あー
これは誰かと語り合いたい!!

そして
観終わったそばからまた観たい!!笑

なんなんでしょうねぇ

途中から

空が

あーって
>>続きを読む

クローゼット(2020年製作の映画)

-

あーここで終わるんだー
て思った

この後を
かれらの未来を
ついつい
映画館を出て新宿の街を歩きながら
あれこれ考えてしまう

この映画の中の世界と
現実の新宿の街の境目を
探してみたけど
よくわか
>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

5.0

これは!!!!
観終わったそばから
もう一度観たくなってしまった

いつだったかテレビで
討論会のほんの一部を流していて
その時も釘付けになってしまったから
すっごくすっごく観たかった

今年の春先か
>>続きを読む

ダンシングホームレス(2019年製作の映画)

-

想像していた内容とは違っていたけど
とても興味深く面白かったです

嫌なことはせずに
自分の内側にあるものを
あるがままに
踊ることで表現する
…これって
人間の根本的な欲求だったりするのかな
>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

-

見逃していたので
キネカ大森の名画座二本立てで鑑賞

田中圭、モテすぎやろ笑
と思いつつ

いいねいいね
こゆの好き

悪い人がいない感じ

不器用ながらも
前を向く感じ

片思いをわかっていて
その
>>続きを読む

マン・アップ! 60億分の1のサイテーな恋のはじまり(2015年製作の映画)

-

主役の2人のやりとりがいいね

ラブラブも
けなしあいも
そんだけ言い合えたら
気持ち良いだろうなーってくらい笑

そんだけ相性いいってことでしょー
これだけ合う相手ってなかなかいないよー

なんとな
>>続きを読む

惹かれあいの法則/恋の法律(2004年製作の映画)

-

こじれながらもすすむ
大人の恋のお話

しっかし
どうして年を重ねると
こうも素直になれなくなるのだろうね

お酒の力でも借りなきゃ
先に進めなくなっちゃうのが
わかりみ強すぎ笑

ジュリアンムーア好
>>続きを読む

横須賀綺譚(2019年製作の映画)

-

見逃していた「横須賀奇譚」
ようやく観れましたー

ラスト
会場がどよめいたね

ほー
そうきましたかと

今日は舞台挨拶があって
終わった後みなさんが入り口にいらして
なのに
わたしはこゆとき話しか
>>続きを読む

ソワレ(2020年製作の映画)

4.6

あー好きだわぁコレ

のっけから
ちょっと息苦しい感じ

あーやっぱりそうなのかと

進むにつれて
もっと胸が苦しくなってくる

それでもね
そのまま何もないフリをするより
ましだったのよって

それ
>>続きを読む

ダーティー30/爆発! 三十路トリオ(2016年製作の映画)

-

女友達ってこゆときあるよなぁ
と思いながら観てた

30くらいの時は
なんというか
大人なのに
まだ学生時代がどこかぬけてないみたいな
よくいえばイキオイがある
悪くいえば…いや、やめとこう笑

周り
>>続きを読む

Viva!公務員/公務員はどこへ行く?/オレはどこへ行く?(2015年製作の映画)

-

面白かった

どうしようもなかった主人公が
かわいくみえてくる

公務員て
イタリアでも人気なのね^_^

女性部長のコメディエンヌぶりも
よかった

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

-

なんだかなぁ

何度も思ってしまった

だけど

実際も
なんだかなぁ
とおもいながらも
なんとか折り合いをつけながら
生きてる場合もあるのか

うーむ

猫、捨ててなくてよかった

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

-

これ好き〜
なんで好きなんだろう?
なんか
決めつけない感じかなぁ

良いも悪いも
好きも嫌いも
語らずに進むところが好きなのかも

佐藤さとるさんのコロポックルの話
子供の頃大好きだった

いまもう
>>続きを読む