KTさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

理想郷(2022年製作の映画)

-

なぜ日本の配給会社は隣人トラブル
を何かおかしな村での恐怖みたいな感じの予告に捻じ曲げて予告を作ったのだろうか。

それが怖いっつーの

蟻の王(2022年製作の映画)

-

グルーミングして性的搾取する側をおそらく真面目に時代の被害者として描いていて、最近のジェンダーフリーの流れとごっちゃにして正当化しようとしているように見える。
ジャニー喜多川が生きてたら喜んで出資した
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

-

現場捜査官たちのリーダーの太った役者よく見るし好きなんだけど、名前なんてーんだ

ザ・キラー(2023年製作の映画)

-

デビット・フォンチャーのいいところは、今の映画の作り的な疑問に対してほぼ正解を提示してることだと思う。
 カット割、人の動線とかカメラの位置とか明るさとかレンズのチョイスとか音楽の選びや入るタイミング
>>続きを読む

私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰?(2022年製作の映画)

-

アップのイザベル・ユペールが発光してるくらい白くて、これは監督の趣味、イザベル側の条件、モーリン・カーニー側の条件または実際とんでもない美女でそれに寄せたか、謎で変でした。
社会派映画なのに。

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

-

Sonyの安カメラを使ってるのだけど、そのまま高級カメラに対して安っぽかったが、日本の映画には十分かと。

内容はよく出来た大作のようでアメリカが大悪者として出て来るのが深みはないかなと思う。

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

-

ラスト、ナレーションを入れたくなる程暴れん坊将軍や水戸黄門と作りが同じでした。乱暴な角さんとい言いますか峰打ちしない吉宗と言いますか

メドゥーサ デラックス(2022年製作の映画)

-

客は少なかったがイメホやヒューマントラストとか、ル・シネマとかよく行く人ならみといて損はない良作

犯人が読めた、とかが気になる人は丁度日本のドラマがそこら辺に重きを置き制作してるのでおすすめ。

レプタイル -蜥蜴-(2023年製作の映画)

-

知り合いがドゥニ・ドゥルヌーブのようでビット・フィンチャーのようだというので見ましたが、結果違いました。
 大筋の話はSicarioのようなSevenのような、しかしテーマとして2作品に深みが届いてな
>>続きを読む

バーナデット ママは行方不明(2019年製作の映画)

-

サントメールを1位と言ってしまった為
本年度第2位
異次元の脚本、演出力

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

-

世界最高峰の技術で制作されてるのは分かるが、アクション含めセンスめちゃくちゃ悪いなーとは思う。銃に対する防弾が感覚的に許容出来ない。

メジャーリーグのよくない試合って感じ。

ペパーミント・キャンディー 4Kレストア(1999年製作の映画)

-

質感を感じる映画

この辺の年代の韓国映画はまだ技術が発展しておらず監督の胆力のみで撮られてるように思う。

グリーンフィッシュ 4K レストア(1997年製作の映画)

-

イ・チャンドンの映画のどこが面白いのか分からないんだー、って人とじっくり話す余裕は残りの人生には無いかもしれない。

しかしこの辺の年代の韓国とか台湾映画の一部は北野武の映画の影響を受けているのだろう
>>続きを読む

ほつれる(2023年製作の映画)

-

門脇麦が監督を天才と言ってたのでみた。しかし、面白くなかった。

自然な会話を自然な演技でってことだと思うけど、自然な演技って自然に見える演技であって演技をしない訳じゃない。門脇麦の旦那や黒木華のセリ
>>続きを読む

あしたの少女(2022年製作の映画)

-

監督は社会にある問題と人間に丁寧に目を向けている。

テーマの選び方、脚本、演出、編集と高い技術力を持っている。

普通の女の子、に普通に見える女の子をキャスティングしているのが日本との映画との差をと
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

-

今年最も世の中に影響を与えた映画だろう。すぐにということじゃなく種子を撒くという意味でも。
また、ハリウッドは今後フェミニズムに全乗っかりするぞ(過去マッチョに乗っかってたように)という意思のように思
>>続きを読む

クロック(2023年製作の映画)

-

Disney +に登録して、わしゃ何見とるんじゃ、となる一品。
ただ面白くないかというと、脚本兼監督がかなり変わってて面白いんじゃないかと思う。特にラストは常人じゃ到底到達出来ない発想だ。何かのピース
>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

-

全部のカットに意図があってそれが連結されているので、いい映画だと思う。
子供の思考をよく観察し練られている。

658km、陽子の旅(2023年製作の映画)

1.0

酷い作品。
頭痛がする程ひどい脚本と双璧をなすように演出もダメだった。さらに言うと整音も下手だった。所持金2000円札のセンスは逆にスゴイと思う。
福島や震災に適当に雑に触れる感覚も無いなと思う。
>>続きを読む