katakanakunさんの映画レビュー・感想・評価

katakanakun

katakanakun

映画(216)
ドラマ(0)
アニメ(0)

長江哀歌(ちょうこうエレジー)(2006年製作の映画)

4.3

一緒に見た中国出身の友達が「え、これ面白いですか?」ってずっと言ってて面白かった。
映画は普通に面白かった。

ディーバ デジタルリマスター版(1981年製作の映画)

4.3

面白かった!
スタイリッシュな伊丹十三って感じやった。楽しんだ。

親密さ(2012年製作の映画)

1.0

駄作。ゴミ。怒りが湧く。
テキストも普通に弱い。

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.0

マーベルで一番面白かった。
CGが最高にとべる。映画館で見たかった。
イデオロギーは普通にしょうもない

アントマン(2015年製作の映画)

4.0

後半めっちゃ面白かった。
クライマックスがサイケ。
マーベルはガーディアンズ・オブ・ギャラクシーといいカーニバル系が好きかも。

星の子(2020年製作の映画)

4.0

テーマ上刺さってしまう。
多分多くの人がなぜ芦田愛菜が辞めないのかと思うと予想してるけど、この苦悩は信じてしまった人にしかわからないんじゃないかと思う。しかし人は信じてしまうし、信じないと生きていくこ
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.0

中高生時代を思い出して終始胸が苦しかった。
これこそが権力やと思ってる。

スーパーの女(1996年製作の映画)

4.4

エンタメなのである。
大林は無理やけど伊丹十三の記号的な演出は嫌いじゃないからずっと見れんねんなあ〜

BROTHER(2000年製作の映画)

4.6

再見。やっぱ遊びが原理やねんな〜と思う。

ハッピーアワー(2015年製作の映画)

4.5

これがドラマ(喜劇)の復権であり、ここがドラマの限界だと思った。素晴らしかった。
三人姉妹?四人姉妹?

ZAPPA(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

勉強になった。資料としても優れてたと思う。ザッパってこんなかっこよかったんや。
しかしザッパですら「この国では本当にしたい作曲だけで食えない」ってやばいわ、、、

映画館かそこそこの音響環境で見るとい
>>続きを読む

>|