みちのさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • List view
  • Grid view

変な家(2024年製作の映画)

3.3

ホラー:ミステリー:コメディ=7:2:1
くらいの割合でした。

ホラーも特に怖くないジャンプスケアが5、6回くらいあって、コメディも佐藤二郎のキャラクターの雰囲気が良かった。

「変な家」を中心にス
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

5.0

Part Oneは静
Part Twoは動

国の平和を目指した父が亡くなり、主人公ポールは復讐のため砂漠の民の一員となるが、夢に見る残酷な未来の断片に恐れるようになり、父や仲間たちの復讐と今の愛する
>>続きを読む

DOGMAN ドッグマン(2023年製作の映画)

3.9

神はこんなにも面白い映画を私に与えてくれた

率直にリュックベッソン監督は過去の人だと思ってたけど、今作は魅力に塗れた作品でした。冒頭から惹かれて一気に映画の世界に夢中になりました。予告からも某コウモ
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

クライマックスの色彩が綺麗

監督が変わったから不安でしたがよかったです。色んなキャラクター同士のアクションが散りばめられてもいた。ユーロミッションの涙を返してほしい。ハンが戻ったからジゼルも戻るだろ
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

-

クライマックスは料理しながら観てて、料理に集中してテレビに目を向けたら終わってた。

「憧れとは、理解から最も遠い感情だよ」

この言葉が映画に出てた。アベンジャーズ のキャプテンマーベルに憧れてるJ
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

2.7

コメディが強すぎ。

サム・ロックウェルが出てきた時はビックリしてワクワクして観てたんだけどなぁー😅
小説家が書いたスパイ小説が現実になっちゃった理由は納得できて、それだけが救い。アクションのスタイリ
>>続きを読む

コヴェナント/約束の救出(2023年製作の映画)

3.7

👍

2部構成の上に展開が早かったのであっという間に感じました。

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.5

傍聴席の1人になれる映画

観ればこの映画の凄さがわかる。

トリック劇場版 ラストステージ(2013年製作の映画)

3.9

ラストってタイトルにつくくせに、続編ちゃっかり作る作品は嫌いですが、トリックに関しては早く作ってください。

極主夫道 ザ・シネマ(2022年製作の映画)

4.0

ズドーン

心の声がズドーンって何(笑
ドラマアニメ未見だけど面白かった!
結構笑わせていただいた。

土を喰らう十二ヵ月(2022年製作の映画)

3.3

四季と食事を楽しむ。

義弟夫婦にイライラしながら。

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

4.0

いい意味でドラマの延長戦

悪い意味でスペシャルドラマレベルのクオリアティ。でも面白い。逆にドラマの域を超えられると今作のイメージと違うからドラマレベルで良かった。

最終回だけドラマ見てないけど、ド
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.6

巧妙

Sonyが手掛けるスパイダーマンの実写ヴィラン映画は駄作しかないのに、このスパイダーバースシリーズのストーリーの仕上がりがもう語彙力も無くなるくらい凄いのなんなん。
後半に畳みかけや、1作目か
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.8

ボウは恐れていた

ヘレディタリー、ミッドサマーと続けてカルト教団が主人公たちを襲う、洗脳するみたいな話でしたが、今作は途中にカルト団体が出てくるもののシンプルなストーリーでした。とはいえ風変わりで掴
>>続きを読む

瞳をとじて(2023年製作の映画)

-

私も瞳をとじて

多分、1時間程度しか観てなかった。
主人公がかつての親友を探し始めるところで寝てしまい、起きたら親友を発見したと連絡を受けたところでした。
いつかリベンジしたい。

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

4.1

相変わらず大暴れ

韓国マフィア怖いけど、マ副班長が映ってる時の安心感がすごい。そして笑わせてくれる。3作目楽しみ。

犯罪都市(2017年製作の映画)

4.0

犯人グループが怖い

主人公が加減知らずだから好き
韓国は本当に怖く映すの上手い。

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

1.0

はーい、おもんなぁーい。
ジャニペロ映画。
小歩幅ダッシュ。

マイセルフ(2024年製作の映画)

3.5

なかなかできない。ありのままの自分自身を受け入れること。